8月誕生会 その2
誕生会当日です。
誕生児は朝から園長室で園長先生からバッジのプレゼントをもらいにいきます。ばら組のお姉さんがもも組を連れてきてくれましたよ♪園長室では、お祝いしてもらえる嬉しさでいっぱいのようでした。 また、誕生児はみんなの前で自己紹介をしました。そして、自分たちでつくったロウソクをケーキに飾りましたよ♪ 楽しい誕生会でした! 8月誕生会 その1
8月の誕生会がありました。幼稚園では、誕生会のその時にみんなでお祝いするだけではなく、当日に向けてさまざまな準備をしながら、期待やお祝いの気持ちを膨らませていきます。その様子も併せてお知らせします♪
【写真1】誕生児が、誕生会で壁面のケーキに飾るロウソクをつくっていました。(このケーキも、毎月誕生会前に、その月ならではの自然物などを飾って子どもたちがつくり、誕生児の写真と一緒に掲示しています)誕生会に向けて、ドキドキワクワク、とても嬉しそうにつくっていましたよ♪ 【写真2】ばら組が、誕生児へのプレゼントづくりをしていました。その月の子どもたちの興味関心や、季節の自然物を取り入れたり、子どもたちと一緒に考えたりしながらつくる、世界に一つだけのプレゼントです。お祝いの気持ちを込めて丁寧につくれるよう、先生が声かけをしていました。 【写真3おまけ】先生がテープを切る長さの目安を「だいたいみんなの手の長さくらいかな」と言うと、友達と腕を出してお互いに長さを確かめ合っていました。「もうちょっと手を伸ばしてくれへん?」と言いながらつくる姿がとってもかわいかったです。誕生児のために、一生懸命つくってくれていましたよ。 ガラガラうがいにチャレンジ!(もも組)
1学期は養護教諭が手洗い指導を実施しました。手洗いの歌に合わせて丁寧に洗おうとする姿を担任も見守ってきました。
次は「ガラガラうがい」にチャレンジです!! 口に水を含んで、上を向いて「あーーー」としてみました。 見事にガラガラうがいができた子どもや、鏡に映る自分が気になって水が流れてしまう子どもや…。初めてのことにも一生懸命チャレンジしていました。その姿を認めながら継続してできるように、過程を見守っていきたいです! 保護者の方も子どもたちの「やってみよう!」の気持ちに寄り添いながら、ご家庭でもしてみてくださいね。 2学期が始まりました!
幼稚園に久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。
友達との再会を喜んだり、夏休みはどんな風に過ごしたのか話したりしました。 暑さがましな時間に、少しだけみんなで園庭でも遊びました。 始業式では園長先生のお話を聞いたり、幼稚園の歌を歌ったりしました。 明日からも元気に登園してね!! なかよしデーの後期予定について
立葉幼稚園の園庭開放に遊びに来てください♪
未就園児を対象に保護者の方の看護の元、園庭開放を行っています。 園児も一緒に園庭で遊んだり、体操をしたりする予定です。 大阪市立の幼稚園の様子を見ていただけますよ。 日時など詳しくはこちらをご覧ください。 もうすぐ始まります♪
夏休みが終わり、月曜日から2学期が始まります。
みなさん、どんな夏休みを過ごしましたか?またお話聞かせてくださいね♪ 元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています! 夏休み中の畑の様子
地域の方にお借りしている畑に、子どもたちがサツマイモの苗を植え、育てています。
夏休み中も、先生たちが交代で水やりをしたり、草抜きをしたりしています。保護者の方(保護者も希望者は畑を借りられます)も、気にかけてくださり、生長しています。 先日は先生たち数人で草抜きに出かけました。数日に分けて草抜きをして、綺麗になりました! 塩草立葉小学校から・・・
塩草立葉小学校から社会体験研修として2名の先生が幼稚園に来られ、2日間「幼稚園の先生」として勤務されました。
夏休み中ですので、通常の幼稚園教育を経験していただけないのは残念でしたが、朝の水やり、預かり保育での子どもとの関わり、教材の準備などの、幼稚園の仕事を経験されました。小学校に就学する前の子どもたちの様子や、それに即した教師のかかわり方、声かけなど、(特に幼児期では小学校に比べて学年や子ども一人一人による発達の違いも大きいので、一人一人に合わせたかかわりがより大切です)学びにつながると嬉しいです。 そして園の先生たちは、小学校へ進学した子どもたちの様子も聞かせてもらい、幼小連携の機会となりました。 園内研修会
先日、養護教諭が園内研修会をしてくれました。嘔吐物対応の研修です。もちろん、年度当初にもさまざまな病気や怪我の対応などの共通理解はしていますが、その再確認も兼ねて、実技を交えて研修してくれました。
絵の具を嘔吐物に見立てて撒き、どの程度飛散しているか(2m程度飛散していました!)、また、その後の対応についても、実際の用具(手袋やマスク、消毒液など)を見ながら確認しました。 対応した教諭の二次感染、その教諭を介した他児への三次感染を防ぐために、とても大切なことです。また、対応を共通理解することで、いざという時の教職員のスムーズな連携にもつながります。 8月25日幼稚園説明会について実施時間につきまして、「13:00~13:30」とありましたが、正しくは「13:00~14:00」の予定です。開始時間等は変更ありませんので、上記ポスターをご覧いただき、ぜひお越しください♪今回は説明会がメインとなりますので大人の方のみのご参加でも大丈夫です。 ※現在、園舎内改修工事を実施しています。園舎北側は工事車両の出入り等ありますので、お気をつけてお越しください。 ※この日は幼稚園説明会のみの実施となります。園庭開放は9月から実施になります。後日後期の日程を掲載しますのでご確認ください。 夏休み中の教職員
夏休み中、子どもたちはしばらくお休みになります。預かり保育の子どもたちは、元気に過ごしています。教職員は、順番に休みも取りながら、夏休みにする仕事に取り組んでいます。教材研究、1学期の反省、教育指導計画の検討、1学期の反省を踏まえて2学期から活用する保健教材作成、などなど、2学期に向けて頑張っています。
|