おわかれ会
かわいいおひなさま
自分なりのイメージをもちながら、根気よく製作に取り組んでいました。 おひなさまも、みんなの成長をお祝いしてくれていますよ。 保育参観
今日は、今年度最後の保育参観を行いました。
お家の人に、子どもたちがお友達や先生と一緒に過ごしている幼稚園生活をみていただいたり、一緒に遊んでいただいたりしました。きく組(5歳児)は、園生活も残り10日となりました。残り少ない園生活も元気いっぱい遊びましょうね!
カプラワークショップ
「カプラの先生」を幼稚園に招いて、みんなで遊びました。高く積んだり、長く並べたり、自分なりに工夫したり、友達と一緒に力を合わせたりしながら、たくさんのカプラを使って存分に遊びました。いろいろなクラスの友達と、一緒に楽しく遊んでいる姿に1年間の成長を感じました。
2月なかよしデー
たくさんの未就園児のお友達と一緒に、お庭で遊びました。 来年度も、なかよしデーで幼稚園のお庭を開放します。ぜひ遊びにきてくださいね! 幼小交流(1年生の給食参観)
きく組は、幼稚園に戻ると、給食を参観して感じたことや、疑問に思ったことを話し合い、後日、1年生や小学校の先生に質問することにしました。次の交流も楽しみです。 PTA主催ダブルダッチ
今日は、PTA主催のダブルダッチ体験した。お家の方・子どもたち・先生もみんなで体を動かす楽しさを感じました。ほとんどの子どもたちが、初めてダブルダッチに取り組みましたが、講師の先生が優しく楽しく教えてくださいました。「やってみよう!」と挑戦する子どもたちの姿や、そんな友達を応援する子どもたちの姿に、先生たちもうれしい気持ちでいっぱいになりました。
もうすぐ修了式を迎える、5歳児きく組さんとの楽しい思い出がまた一つ増えました。
幼小交流(3年生)
2月なかよしデー
日時 2月27日(火)9:30〜10:30 場所 中大江幼稚園 園庭 <swa:ContentLink type="doc" item="20528">2月なかよしデー(園庭開放)</swa:ContentLink> 生活発表会
子どもたちは、友達や先生と一緒に劇遊びや、歌や楽器遊びに取り組みました。 生活発表会までの子どもたちの姿や、当日の一人ひとりが精一杯に取り組む姿に成長を感じました。 お家の皆様、温かい拍手と笑顔の応援ありがとうございました。 生活発表会に向けて
お話のイメージを、先生や友達と一緒に様々な方法で表現して遊んでいます。また、いろいろな楽器にも挑戦して楽しんでいます!
寒さに負けず!
うがい名人になろう2
うがい名人になろう1
本日のなかよしデー中止のお知らせ
本日のなかよしデーは、雨天のため中止にさせていただきます。
次回、2月のなかよしデーでおまちしています! 園外保育3(ビックバン)
園外保育2(ビックバン)
園外保育1(ビックバン)
1月なかよしデー
日時 1月15日(月)9:30〜10:30 場所 中大江幼稚園 園庭 <swa:ContentLink type="doc" item="19624">1月なかよしデー(園庭開放)</swa:ContentLink> 手洗い名人になろう
冬休みもしっかり手を洗って、病気から体を守りましょう。3学期も元気いっぱいの皆さんに会えるのを楽しみにしています♪ |