3月3日は・・・

3月3日は、ひな祭りです。
子どもたちが優しく健康に育ちますように・・・と願いを込めて、幼稚園の遊戯室にもお雛様を飾りました。
「お雛様や!」「お花ある!」「あれは何?」など、雛飾りに興味津々な子どもたち。
『ひなまつり』の歌に出てくる“ぼんぼり”や“五人囃子”、“屏風”なども知ることができました。
お部屋では、きれいな千代紙をつかったり、にじみ絵を楽しんだりしながら、かわいいお雛様とお内裏様をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆梅展(5歳児)

地域の方にご招待いただき、盆梅展(大阪天満宮)に行ってきました。
同じ梅の花でもいろいろな色があることや梅の花の香りに気づいたり、樹齢何百年という数字に驚いたりしながら、たくさんの梅の花を見せていただきました。
展示している刀や歴史の流れなどにも興味津々の子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日には…

2階の部屋をすべて使って、園児みんなで遊びました。
トランポリンやはしご、滑り台などを置いてある部屋では、体全部を使って何度も繰り返し遊ぶことを楽しんでいました。
楽器の部屋では、いろいろな楽器に触れたり、5歳児が3,4歳児にバチの持ち方や鳴らし方を教えてくれたりしながら、合奏を楽しんでいました。
ブロックをしたり、お絵かきや製作をしたりする場もあり、それぞれに好きな遊びを見つけていました。
「楽しい!」「夢の国やなあ〜♪」と目をキラキラさせている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらんぼクラブがありました。

2月20日(火)
今年度最後のさくらんぼクラブがありました。
あいにくのお天気でしたが、遊びに来てくれた小さいお友達と遊具で遊んだり、先日の生活発表会で歌った歌を聞いてもらったり、最後はみんなで『たこやき体操』をしたり…とても楽しく過ごすことができました。
在園児たちは、この1年で“お兄さん”“お姉さん”になったなあと感じます。
小さいお友達も、幼稚園に親しみ、楽しいところだと感じてくれていたら嬉しいです(^^)

次年度のさくらんぼクラブも、予定が決まり次第ホームページにてお知らせします。
また、遊びに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本大好き!

2月19日(月)
絵本ボランティア(在園児の保護者)さんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちの反応を見ながら、ゆっくり優しく語りかけるような読み聞かせに、子どもたちは絵本に夢中になっていました。
読み終わると、「もう1回(読んで)!」の声があがるほど…。
絵本が大好きな子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせをしていただきました

2月16日(金)
今日は、西天満小学校の絵本ボランティアさんが、幼稚園で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
『てぶくろ』や『しんせつなおともだち』などの冬の絵本や、『3びきのこぶた』のエプロンシアターを見せていただきました。
絵本が大好きな子どもたちは、静かに絵本に集中して、お話の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかあて(5歳児)

そら組さんは、最近“なかあて”(ドッジボールの前段階)をしています。
ボールがくると「キャー!!」と友達と一緒に逃げたり、「ボールに当たったら、出るねんで!」「(ボールを)持ったらすぐ投げて!」と友達に声をかけたりしながら、とても楽しそうに遊んでいます。
大きなボールを投げたり、いろいろなルールを守ったり、チームで力を合わせたり…5歳児ならではの遊びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花が咲いたら…(4歳児)

今日もお外で元気いっぱい遊んでいた子どもたち。
園庭のパンジーがたくさん咲いているのを見て、これまでの経験から「お水(色水)したい!」との声があがりました。
きれいに咲いている花を大切にしつつ、しおれてしまった花びらを探し、袋に入れて少しの水といっしょにモミモミ・・・。
「先生、見て!」と色が出てくるのをとても嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お絵かきをしました(3歳児)

今日は、絵の具でお絵かきをしました。
絵筆を使うときは、絵の具がポタポタ落ちないように…画用紙を反対の手でしっかり押さえて…など、お約束はしっかり覚えている子どもたち。
先日行った生活発表会で一緒に劇遊びをしたお友達をかいたり、褒めてくれたママをかいている子もいました。「これは海!たこもいるよ」など、それぞれに楽しみながら、好きな絵をかいている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月誕生会

今日は、2月生まれのお友達の誕生日をみんなでお祝いしました。
対面に座るお家の人を見ながら、照れたような顔をしていた誕生児も、マイクをもってしっかりと自己紹介をし、みんなにお祝いをしてもらってとても嬉しそうでした。
最後にはみんなで“タコ焼き体操”もして、笑顔いっぱいの誕生会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校交流(5歳児)

今日は、そら組が西天満小学校へ出かけ、1年生と交流させていただきました。
もうすぐ1年生になる子どもたちは、小学校を見学させてもらえることをとても楽しみにしていました。

小学校では、1年生の教室で、実際に椅子に座らせてもらったり、ランドセルを背負わせてもらったりしました。
1年生のお兄さん、お姉さんにけん玉やおはじきなどを教えてもらいながら、一緒に遊んだのも楽しかったようです。

広い校庭や図書室など、施設の見学もさせてもらい、ますます就学への期待が膨らんだ様子のそら組さん。他の公立小学校に就学する子どもたちにとっても、「自分たちが行く小学校も西天満小学校と同じだよ」ということで、安心したようです。
幼稚園に帰ってからかいた手紙には、お礼の気持ちや楽しかった様子が、かわいい絵になって表れていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼ごっこ(3,4歳児)

3歳児と4歳児は鬼ごっこがブームです。「鬼ごっこしよう!」と友達同士で誘い合って遊んでいます。今日は、お外がとってもいい気持ちだったので、先生を誘って鬼ごっこをしていました。子どもたちの走るスピードもどんどん速くなり、先生たちでも追いつかないくらいです!園庭を目一杯使って走り回りました。たくさん走ると暑くなり、子どもたちの顔は真っ赤になって、セーターを脱ぐ子どももいましたよ。これからもたくさん身体を動かして遊びたいと思います!




画像1 画像1
画像2 画像2

生活発表会!!(5歳児)

今日は5歳児の生活発表会でした。昨日から楽しみにしていたしていたので、登園した時から、「今日は自分たちの番だ!」と張り切る姿が見られました。歌と合奏、劇遊びもどれも今までで一番の大成功!保護者の方にたくさん拍手をいただき、子どもたちもとっても嬉しそうでした。遊戯室を退場する時の顔が今まで以上にかっこよく、子どもたちの成長を感じて、私たちの胸も熱くなりました。
お家で、いろいろなかっこよかったところ、頑張ったところを伝えて、たくさん褒めてあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会!(3歳児・4歳児)

今日は待ちに待った3歳児と4歳児の生活発表会でした。ワクワク、ドキドキした表情で登園する姿がとってもかわいかったです。3歳児は目の前に大好きなおうちの方が座っているため、緊張したり、泣いてしまう子もいるのでは…と心配していましたが、元気いっぱい、のびのびと表現したり歌う姿が見られました。4歳児は、ドキドキしながらも、自分たちの役割を意識して、友達の様子にも気を配りながら、自信をもって楽器遊びをしたり、劇遊びしていて、頼もしく感じました。
みんなとっても頑張ったので、お家でもたくさんほめてあげてくださいね。明日は5歳児の生活発表会です。子どもたちはやる気満々でしたよ!お楽しみに〜!

画像1 画像1
画像2 画像2

節分遊び

明日2月3日は節分です。
季節の変わり目に起こりがちな病気や災いを鬼に見立て、豆をまくことでその鬼を追い払う行事です。

子どもたちは、自分の中に泣き虫鬼やいじわる鬼はいないかな?くいしんぼう鬼がいるのかな?と話しながら、鬼の面をつくりました。
自分のつくった鬼の面をつけて、いざ、豆まきです!
「鬼は〜外!」「福は〜内!!」と、寒さにも病気にも鬼にも負けない、元気な声が園庭に響いていました。
今年も、健やかに楽しく1年を過ごせそうです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

あか組(3歳児)クラスだより

もも組(4歳児)クラスだより

そら組(5歳児)クラスだより

R5年度 運営に関する計画

R4年度 運営に関する計画