運動会
早朝より、男性保護者の方が、廊下の扉や窓を外して、子どもたちの姿を少しでも見えるようにしてくださいました。ありがとうございます。 運動会前日準備
明日は、運動会日和になりそうです! 運動会前日準備
廊下にシートを敷いたり、貼り紙をしたり、万国旗を飾ったりしました。 無事に運動会を迎えることができます。 ありがとうございました。 運動会前日
事業担当主事もサポーターの先生も、それぞれのプログラムに携わり、子どもたちの活動を支えています。 運動会前日
自分の動きや友達との間隔など、最終確認をしました。 枝豆が大豆に!
収穫しながら、子どもたちは、豆腐をつくろう!と意気込んでいます。 運動会に向けて
「大きく膨らんでる!」「もっと膨らませよう」「腕をしっかり伸ばすといいんじゃない」とみんなで話しました。 いよいよ運動会が近づいてきました。 空組みんなの力と気持ちを合わせて頑張りましょう! スーパーアソブンジャーからのプレゼント!
早速園庭に出て、玉入れをして遊びました。「遠くから投げて入るかな?」「先生見て見て二個投げるよ!」と、一人一人が様々な投げ方をして楽しみました。 運動会万国旗
保護者とのふれあいダンス
今日は、降園時にそのダンスを楽しみました。 保護者の方と手を繋いで回ったり、足の下をくぐったりしながらふれあいました。 運動会当日も楽しみにしていてくださいね。 運動会予行
おもいきり走ることだけでなく、チームで競う楽しさも味わってきています。 頑張るぞ!という気持ちで入場しているのが伝わります。走っている同じチームの友達を、懸命に応援している姿にも嬉しくなります。 運動会予行
今日も体をしっかりと動かして遊びます。 運動会予行
今日もみんなで気持ちと力を合わせて取り組んでいました。 運動会予行
電車の運転が上手になってきました。 友達の電車とつながってお出かけすることが大好きです! 運動会予行
黄組の子どもたちが元気いっぱいにかけっこをします。途中で目印に向かってジャンプします。 運動会予行
子どもたちが入場してきて、開会式です。 10月誕生会
先生たちのおばけのパネルシアターやマジックを見たり、保護者の方とふれあい遊びをしたりしました。 お誕生日おめでとうございます! みんなでなかよし遊び
違うクラスの友達と2人組で、いろんなおばけになってたくさんふれあいました。 電車に乗ってお買い物
果物を動物にプレゼントしたり、容器に入れてフルーツポンチをつくったりしています。 ふれあいランド
次回のふれあいランドは、10月27日です。 遊びに来てくださいね! |