手洗い指導(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日は、もも組が手洗い指導を受けました。養護教諭の先生の話を真剣なまなざしで聞いていましたよ。練習用クリームをつけた後は、手洗いの歌を口ずさみながら、しっかり洗っていました。手洗いチェッカーで見る時には、「緊張するー!」という子どももいました。みんなとってもきれいに洗えていたので、最後は一人ひとり手洗いステッカーをもらいました。嬉しそうにステッカーを眺める姿がとってもかわいかったです。その後は、お弁当の前にも自分からしっかりと手を洗う姿が見られました!

手洗い指導(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日はあか組が手洗い指導を受けました。あか組は紙芝居を見た後、「おててポン」のはんこを手に押して、それが消えるように洗いました。はんこを手に押すときにはどきどきとした顔をしていたあか組の子どもたち。歌を思い出しながら真剣な表情で手を洗っていました。ピカピカの手になった時には、とっても嬉しそうな顔をしていましたよ。

11月誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、11月の誕生会をしました。
みんなの前で少し照れくさそうな様子もしつつ、でも、とても嬉しそうに自己紹介をしてくれました。
スケーターや大縄跳びなど、好きな遊び、得意な遊びをそれぞれ見せたり、お家の方とふれあい遊びをしたり・・・ 最後にはみんなでドングリの体操をして、とても楽しい誕生会になりました。

『うたごえひびけ かんなんっこ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、西天満小学校の講堂をお借りし、年長児が音楽会をしました。
お家の方が来てくださることが嬉しい反面、少し緊張もしていた子どもたち。
緞帳が上がる前には、「どきどきするわ」「大丈夫やで」「場所は違うけど、いつもと一緒ってことやんな!」と子どもたち同士でも励まし合う姿が見られました。

いざ、本番!!
緞帳が上がると、お家の方を見つけてにこっと笑顔になり、とても堂々と、きれいな声で歌う姿には、さすが年長さんだなあと感じました。
お家の方にもたくさん拍手をいただき、とても嬉しそうで、満足気な様子の子どもたちでした。
お家の方にも子どもたちにも、とてもいい思い出に残る音楽会になったことと思います。

会場をお貸しくださり、一緒に準備をしてくださった西天満小学校の教職員の方々、片付けをお手伝いくださった保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

ピカピカの手になろう!(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日。そら組の子どもたちが養護教諭から手の洗い方を教えてもらいました。
紙芝居を見た後、手洗いの歌を聞きながら、手の洗い方を再確認しました。その後は手洗いチェッカーを使って手洗いの体験!練習用クリームを手に塗り込んだあと、手洗いチェッカーで見てみると…手全体が青く光っていました。手洗いの歌を思い出しながら石鹸で洗い流し、もう一度見てみると…洗い切れていないところがいっぱいありました!
いつもしっかり手を洗っている子どもたちですが、洗えていないところがたくさんあるんですね。そのことを視覚的に気付き、再確認した子どもたちでした。
感染症が流行る季節になってきたので、これからもしっかり手洗いをしていけたらと思います。

お芋ほりに行きました!〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しゃもじでお芋を傷つけないように土を掘ると、どんどん見えてくるお芋に「わぁ、大きい!」と歓声を上げていた子どもたち。頑張って掘ったお芋を持ち上げると「重ーい!」と嬉しそうな顔をしていました。「見て!いっぱいつながってる!」「すごい」という声がいろんなところから聞こえてきました。
お芋を掘った後は、畑を少し探検させていただき、秋の自然に存分に触れることができました。今日は‘お母さん先生‘にもお手伝いしていただき、とっても楽しい経験ができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

お芋ほりに行きました!〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子どもたちがずっと楽しみにしていた芋ほりに行きました。とってもいいお天気で汗ばむくらい暑かったです。
道中の田んぼから虫の声が聞こえたり、柿の木に実がなっていたりして、秋の自然を見つけながら楽しく歩きました。
芋畑に着いたら、畑の方に挨拶をし、お芋ほりスタート!ちょっと顔を見せているお芋を見て、「よーし、掘るぞー!!」とやるきまんまんな子どもたちでした。

ドングリで遊んだよ(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の園外保育での大阪城公園や近くの公園で拾ってきたりしたいろいろなドングリを、大きな板の上で転がして遊びました。
ドングリにはいろいろな形や大きさがあるので、子どもたちそれぞれに好きなドングリを選び、何度も転がしていました。
「なんだか、まっすぐ行かないなあ?」「こっちのドングリも転がしてみよう!」と、友達と一緒に試しながら、ドングリ転がしを楽しんでいました。

大阪城公園に園外保育に行きました(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あか組さんはそら組さんに優しくエスコートしてもらい、大阪城公園まで歩きました。大阪城公園ではどんぐりを探したり、ふかふかの落ち葉を集めて、落ち葉のシャワーを楽しんだりしていました。
お弁当を食べた後は、元気いっぱい芝生を走り回って遊んでいましたよ。いっぱい歩いて、走って、くたくたになりながらも、最後までドングリを探して大満足のあか組さんでした。

大阪城公園に園外保育に行きました(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大阪城公園に園外保育に行きました。石垣の石の大きさにびっくりしていました。「これをクレーン車や機械のない時代に人が運んだんだよ!」と先生が話していて、さらにびっくりしていました。
その後は楽しみにしていたどんぐり拾い!いろんな大きさや形のドングリを見つけて、友達と見せ合っていました。西の丸庭園では歩くたびにバッタがぴょんぴょん跳ねて大盛り上がりしていました。たくさん歩いておにぎりももりもり食べて、最後まで元気いっぱいだったもも組さんでした!

大阪城公園に園外保育に行きました(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組さんはあか組さんと別れた後、天守閣を目指して歩きました。そら組の子どもたちみんなで石垣を押してみてもびくともしませんでした!
下から見上げる天守閣はきらきらと輝き、とっても格好良かったです。石段に腰かけて眺めていると、「あそこに何かあるね!」「なんだろう?」と気づいたことを話しながらじっくり見ていました。
あか組、もも組よりも長い距離を歩きましたが、さすがそら組さん!帰り道も最後までしっかりとあか組さんの手を引いて歩いてくれました。

きれいな歌声♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組は11月にある『うたごえひびけかんなんっこ』に向けて毎日いろいろな歌を歌っています。遊戯室からきれいな歌声が聞こえてくるので、いつも気になってこっそりのぞいていたあか組、もも組の子どもたち。今日はそら組さんが遊戯室に招待してくれました。いつも以上に張り切って歌う子ども、お客さんに見られて緊張気味な子ども…などいろいろな姿が見られましたよ。園長先生の指揮を見る視線も日に日に真剣になっていきます。そら組の子どもたちはお家の方に見てもらうのをとっても楽しみにしています。そら組保護者の皆さんも、ぜひ楽しみにしていてくださいね!!

魔法使いの帽子を作ったよ!(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組さんは、今、「魔法の世界」に夢中です!今日は、自分だけの魔法使いの帽子をつくっていました。リボンやキラキラのテープや折り紙、布を使って「これは両面テープではつかないな」「ボンドでつけたらいいんじゃない?」と友達と相談しながらつくっていました。友達がつくっている様子を見て「かわいい!」「こんなの、よく考えたね!」とお互いを認める言葉がたくさん聞こえてきて、私たちもうれしい気持ちになりました。
出来上がった帽子はどれも素敵で、個性豊かです!ほかにもいろいろなものをつくって「魔法の世界」を楽しんでいるので、お楽しみにしていてくださいね!

なにができるかな?(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は“箱”や“芯”などを使って遊びました。
「もっと高くしよう!」と箱を積み上げてみたり、「もうちょっとで(お友達と)つながりそう!」と横に並べていったり、子どもたちなりにどれを使おうかな?と考えながら、友達と一緒に楽しんでいました。

保護者の方には素材集めにご協力いただき、ありがとうございます。
いろいろな素材を使って、遊んでいきたいと思います。

楽しかったね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週3日間、桜和高校の学生さんが教育ボランティアに来られていました。
初めは、子どもたちも学生もお互いに緊張している様子でしたが、一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしているうちに、笑顔で関わり合う姿が見られるようになりました。

とても優しくかかわってくれる“お姉ちゃん先生”“お兄ちゃん先生”が大好きになったので、お別れの日はとても名残惜しそうでしたが、お互いにとって、いい出会い、経験として心に残ってくれたらいいなあと思います。

みんなで遊びました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4歳児と3歳児が、5歳児のパラバルーンに入れてもらって一緒に遊びました。
4歳児は、運動会で5歳児が演技したパラバルーンを教えてもらいながら、一緒に、そして同じことをできるのがとても嬉しいようでした。
優しく教えてもらい、さらに5歳児への憧れの気持ちをもったようです。
3歳児はパラバルーンでつくる大きな風船の中に入れてもらったり、その中でジャンプしたりして、とても楽しんでいました。
パラバルーンが大好きな子どもたち。またみんなで遊びたいと思います。

今日はチョウチョウさんが遊びに来たよ!(3歳児、4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組(4歳児)が運動会でしていたてんてんちゃん。そのてんてんちゃんに憧れていたあか組(3歳児)が今日はチョウチョウになって一緒に遊びました。
1学期に各自がつくっていたチョウチョウの羽を身に着けたあか組の子どもたちも、とっても上手に巧技台を渡っていて、びっくりしました!少し難しいときは優しいてんてんちゃんのお兄さん、お姉さんが手をつないでお手伝いしてくれましたよ。ダンスも一緒にして、とても楽しそうでした。次はもも組があか組の電車をしたいなぁと言っていました。

ザクロの絵をかきました(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
菅南幼稚園にはザクロの木があります。実がたくさんできていたのでいくつか収穫して、5歳児が絵をかきました。
実のつぶつぶした感じや、葉っぱの様子をよく観察して、気づいたことを墨で細かくかいていました。
とっても味のある素敵な絵をかいていましたよ。

外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も秋晴れ、とっても気持ちのいいお天気の一日でした。
子どもたちは、外で体を動かしたり、砂や泥の感触を楽しみながら、砂山づくり、泥団子づくりをしたりして遊んでいます。

写真(右)の女の子たちは、スープをつくって嬉しそうに持ってきてくれました。
『いちご味!』で『かぼちゃも入ってる!』、おいしいスープ。
一緒に食べると、先生もにこにこ笑顔になりました。
ごちそうさまでした(^^)

11月のさくらんぼクラブについて

画像1 画像1
次回のさくらんぼクラブは、11月27日(月)です。

11月23日が作品展のため、園内に作品や絵を展示しています。
・晴れの場合は、園庭開放と作品展の鑑賞ができます。
・雨の場合は、作品展の鑑賞のみになります。ご了承ください。

ぜひ、遊びにきてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

あか組(3歳児)クラスだより

もも組(4歳児)クラスだより

そら組(5歳児)クラスだより

R5年度 運営に関する計画

R4年度 運営に関する計画