いよいよ新年度がスタートしました!
TOP

保育室でのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
式の後は、担任と子どもたちで、1年間の思い出を振り返りました。
子どもたちは、この1年の中で自分の楽しかったことをたくさん話してくれました。
そして、担任からは、来年度への期待が膨らむように、素敵な大きい組さんになれるように、話をしました。
みんなで過ごした1年間は、とても楽しく、素敵な思い出がいっぱいです。
たくさんの経験を胸に、4月、また元気な笑顔で幼稚園の門をくぐってくれるのを
楽しみに待っていますね!

終業式

今日はほし組、いちご組の終業式でした。
式の中で、園長先生から、1年間頑張って過ごしてきた子どもたちに
記念品をいただきました。
名前を呼ばれ、大きな声で返事をし、堂々と立つ姿は本当に成長を感じました。
保護者の方に、舞台に立って歌を聞いていただけたことも嬉しい経験になったと思います。

素敵な成長の姿に拍手をいっぱいいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほし組の様子(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間遊んだ砂場や保育室のおもちゃの掃除をしました。

 ロディを磨いてみると思った以上に汚れていることが分かって子どもたちもびっくり。一生懸命磨いてピカピカになりました。
 朝から自分たちのロッカーも綺麗にするよと伝えていたので、かごの中も整理整頓し、空っぽに。何もなくなったロッカーを雑巾で拭きました。
 ままごとの細かいおもちゃを洗ってくれたり、DENの中のたくさんのソフトブロックも一つ一つ拭いてくれたりなど、掃除の中でも成長を感じ頼りになるほし組の子どもたちです。

 明日は終業式。ほし組で過ごす最後の日です。明日も元気に登園してくださいね。

大掃除(3歳児)

みんなでたくさん遊んだ後は、大掃除です。
3学期間、使った遊具をきれいに洗いました。
砂場の遊具をお湯で洗ったり、お部屋の遊具やロッカー、靴箱を雑巾で拭いたりしました。
「お掃除大好き!」「お家でも手伝ってるから上手やねん」「次のいちご組さんきれいやったら喜ぶかな?」と言いながら、頑張ってくれていました!
お部屋や遊具がきれいになると、心も気持ちよくなりますね!
明日はいよいよ終業式です。
元気な笑顔で登園してきてくれるのを待っていますね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちご組最後のお弁当(3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいちご組の保育室でみんなで食べる最後のお弁当の日でした。
お弁当の時間が大好きで、「今日ウインナー入ってる人〜?」「お野菜入ってるけど頑張れるねん」「やった〜!大好きなオムライス」など、いつも友達との会話を楽しみながら食べていました。
今日はみんなで丸くなって好きなところで食べました♪
保護者の皆様、1年間お弁当づくりありがとうございました。

好きな遊び(3歳児)

今日も戸外で伸び伸びと遊びました。
赤いカラー帽子をかぶって遊ぶのは今日は最後です。
自分の好きな遊びを見つけて、いろいろな遊具に挑戦したり、ツマグロヒョウモンの幼虫を観察したり、総合遊具で遊んだり、思い思いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はこのはな図書館の絵本の会の方がこどもたちに絵本や、紙芝居を読んでくださいました。春を感じられる「たんぽぽのおかあさん」のお話や、ダジャレをまじえた「まほうのれいぞうこ」、大型絵本など様々なジャンルのお話を聞かせてくださり、子どもたちも真剣に聞いたり、笑ったり、楽しい時間でした。
伝法幼稚園のこどもたちは地域の方にも支えていただきながら過ごしています。
絵本の会の皆様、ありがとうございました。

ほし組の様子(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1日入園のお友達と遊びました。
いちご組さんと一緒に受付の横でお出迎え。
「おはようございます!」と挨拶もしました。

ほし組で食べるお弁当もあと1回になりました。
みんなの顔を見て食べられるように四角い形に机を並べました。
「お母さんのお弁当おいしかった!」と空っぽになったお弁当箱を見せてくれる子もいましたよ。

今年度も残り2日…。みんなで元気に遊ぼうね!

一日入園がありました。

園庭で遊んだあとは、遊戯会でほし組、いちご組のおともだちに歌を聴かせてもらったり、一緒に手遊びをしたりして遊びました。
そしてほしぐみ、いちごぐみのおともだちが手作りのカスタネットをプレゼントしました。嬉しそうに渡したり、少し恥ずかしそうにもらったりする姿がとてもかわいらしかったです。
最後はおともだちのトンネルを通りました。
4月、入園式の日に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日入園がありました。

今日は4月から入園するおともだちが遊びに来てくれました。
お天気もよく、園庭でアスレチック遊具や砂場で在園児のおともだちと一緒に遊びました。
画像1 画像1

うさちゃんクラブ

画像1 画像1
今年度最後の、未就園児活動うさちゃんクラブがありました。
少し寒さが残る中ですが、いいお天気だったのでお外で体を動かして元気に遊んでいました。

在園児との交流では、ほし組さんが歌の披露をし、一緒にいろいろな動物になりきって表現遊びをしました。
4月から最高学年になるほし組さん、うさちゃんのお友達と優しく手をつなぎ、素敵なお兄さんお姉さんぶりでしたよ!

来年度のうさちゃんクラブは5月から開催予定です。
日程が決まりましたらホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください!

最後の日の朝

いつものように笑顔で2階に「おはようございます!」と、あがってきてくれました。

先生と最終確認のお話をしたり、友達と「エイエイオー!」をしたりして、過ごしました。
この毎日の当たり前の光景が、本当に幸せで、尊い時間であったことに今、気づきます。

とっても楽しかったですね!たくさん頑張りましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組保育室

そら組さん、つき組さん、ご修了おめでとうございます。

修了式では、園長先生からしっかり証書を受け取り、自分で考えた言葉を、堂々とお話することができていました。

子どもたちは、小学校への一歩を歩みます。
生まれてきてから6年の間に受け取った、たくさんの人たちからの愛情やいろいろな経験を糧に、新しい環境の中を歩んでいきます。時には困ることや心配をかけることもあるでしょうが、お家の方や周りの方たちの支えのもと、きっと一つ一つ乗り越えていってくれることと思います。

子どもたちの門出を一緒にお祝いできる、わたしたち教職員は本当に幸せです!

本当にありがとうございました。

画像1 画像1

つき組の保育室

いいお天気に恵まれ、本日保育修了式が行われました。

お家の方、お客さん、小さい組さんからたくさんの「おめでとう」をいただきましたね。
幼稚園で経験したことや、友達との関わりがこれからの人生につながり、輝かしい未来となるよう願っております。

画像1 画像1

保育修了式(年中、年少)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は保育修了式でした。
そら組さん、つき組さん、保護者の皆様、ご修了おめでとうございます。

年中児、年少児も言葉と歌でお祝いしました。
保育室に戻ってから「ドキドキしたけど、おおきいぐみさんがにこにこして聞いてくれた!」と喜んでいました。緊張感のある雰囲気の中、頑張りました。

最後は年中、年少の保護者の方にもご協力いただいて花道を作り、お祝いしました。
大きい組さん、たくさん遊んでくれてありがとう!また遊びにきてくださいね。

いよいよ明日は修了式

明日、そら組・つき組の子どもたちは修了式を迎えます。
昨日も今日もお天気に恵まれて大好きな外遊びができました。

子どもたち一人一人の成長は本当に素晴らしいです。周りの人の心を温かくし、勇気をくれました。

子どもたちは今日どんな夢をみて、明日どんな気持ちで幼稚園に来るのでしょうか。
先生たちも、小さい組さんたちも幼稚園でつき組、そら組さんのことを待っています。
お客さんたちも、お祝いに来てくださります。

お家の方と気をつけてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の戸外遊び

最後の戸外遊びです。

春探しをしたり、一輪車に挑戦したり、クラスも学年も交じりあってドッジボールをしたり・・・!
幼稚園生活最後の日も子どもたちは新しいことを見つけ、新しいことに挑戦し、新しい友達と遊んでいました。幼稚園生活は明日で終わりますが、子どもたちの遊びは小学校につながり、興味は学習につながり、人と人との関わりが広がっていきます。
明日はその節目の日。
きっとすばらしい門出になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人とお別れ

明日は保育修了式。今日がみんなで遊べる最後の日でした。
明日は、一人一人とじっくりお話してお別れすることができないので、今日、担任と子どもたちと、一人ずつ順番にお別れのお話をしました。
「頑張っていたこと」「楽しかったこと」「小さい組のときは泣いていたこと」など、一人一人とお話しました。

「遊んで楽しかったね」「お歌いっぱい歌ったね」などと、子どもたちからもお話をしてくれました。
話をしてもしきれないほどあふれる思い出がありますね。
とっても寂しいですが・・・子どもたちは、未来への第一歩を踏み出します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式前日(年中少)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ年長さんの修了式です。
今日はみんなで最後の言葉と歌の練習をしました。
歌う時に、「ありがとうの気持ちを込めて優しい歌声で歌おうね」とみんなで話し合いました。
遊んだ後は、「ピカピカの幼稚園でお祝いができるように」と、小さい組さんなりに、雑巾をもってお掃除をしてくれました。
明日はどんな言葉を贈ろうか?と聞くと
「いっぱいありがとうって言う」「大好き」「優しくしてくれて嬉しかった」「頑張ってね」など、たくさんの思いと言葉が溢れていました。
いつも優しくしてくれて、たくさん遊んでくれた大きい組さん。
明日は、みんなで気持ちを込めて送れるようにしたいと思います!

明日は修了式(5歳児)

明日はいよいよ修了式です。
たくさん遊んだ幼稚園とお別れの日がきました。
今日の帰りに子どもたち一人一人に、1年間頑張ったことや楽しかったことなどを伝えました。
子どもたちはしっかりと目を見てくれて、たくましさを感じられました。

明日もいつものように元気なご挨拶を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園長室だより

学校評価

うさちゃんクラブ(未就園児活動)