園外保育(大阪城公園)
園外保育(大阪城公園)
目の前に広がる景色に子どもたちも大喜びです。 西の丸庭園にいた桃組と黄組の子どもたちと手を振り合いました。 園外保育(大阪城公園)
大きな石段を一歩一歩しっかりと進んでいきます。城内では8階まで階段をのぼり、とても頑張りました! 園外保育(大阪城公園)
しばらく歩くと、大阪城が近くに見えてきました。金のシャチホコやトラも見ることができます。 園外保育(大阪城公園)
桃組と黄組は、西の丸庭園で活動します。 空組は、リュックを黄組に預けて天守閣に向かいます。 黄組の子どもたちは、誇らしげに空組の子どもたちのリュックを持ってくれました。 園外保育(大阪城公園)
遠くに大阪城天守閣が見えてきました。 空組はこれから天守閣にのぼります! 園外保育(大阪城公園)
子どもたちは元気に出発しました。 リレー対決
先生たちに負けないぞと、真剣な表情で走る子どもたちの姿はかっこよかったです。とてもとても楽しいリレー遊びでした。 ふれあいランド
空組の子どもたちがつくったトンネルをくぐってお別れしました。 次回は11月20日です。保護者の方とつくって遊ぶ計画をしています。是非、遊びに来てくださいね。 ふれあいランド
園外保育(天王寺動物園)
帰りも、空組の子どもたちは、桃組の子どもたちを優しく励ましながら、手をつないで帰ってくれました。 園外保育(天王寺動物園)
もう一本の足はどうなっているんだろう?と不思議に思い、じっと見つめる姿も見られます。 園外保育(天王寺動物園)
キリンの体の模様がおもしろい!首が長い!シマウマのしっぽがかわいい!などと、感じたことや気付いたことを伝え合っていました。 園外保育(天王寺動物園)
園外保育(天王寺動物園)
カバは、水面から顔半分を出していました。 2匹のサイは葉っぱを食べていて、活動的な様子を見ることができました。 園外保育(天王寺動物園)
天王寺駅からの芝生が気持ち良いです 園外保育(天王寺動物園)
秋晴れの中、出発しました にじいろのまほう
1日目は自分で選んだ五色のクレパスを使って塗り込んでいきます。魔法を使えるようにツルツルになるまで一生懸命に塗りこんでいます。 二日目の今日は魔法使いになる日です!鉛筆を使って強い筆圧で好きな絵をかいていきます。かいた後に紙を開くと絵が虹色に!とても綺麗でわくわくする魔法でした。 パラバルーン
「一緒にパラバルーンをやってみたい!」と念願叶って、嬉しそうです。隣で空組が優しく声をかけながら、一緒に楽しんでいました。 ソラマメくんおおきくなあれ
ソラマメがどんどん大きくなるのを楽しみにしている黄組です。 |