♪ 令和6年度のぴよぴよクラブ(未就園児園庭開放)は、5月9日から開始です ♪ 園児募集や幼稚園見学を随時 受付しています。まず幼稚園までお問合せください。♪
TOP

ぴよぴよクラブ(未就園児園庭開放)のお知らせ

本日、ぴよぴよクラブ(未就園児園庭開放)を実施します。
今日の大江幼稚園の園庭は、ぽかぽか日和で心地いいですよ。
未就園児の皆様、ぜひ、ご参加ください!

◎日 時:11月30日(木)
◎場 所:大江幼稚園 園庭
◎時 間:13:15〜14:15

☆持ち物:水筒
☆費 用:初回参加時のみ、130円(みおつくし親子安全互助会費)が必要です。

※未就園児(年齢制限なし)と、保護者が対象です。
※参加される際は、インターホンを押して「ぴよぴよクラブに来ました」とお伝えください。
※万が一けがをされた場合、みおつくし親子安全互助会の審査を受け、医療見舞金等が支給されるのは、申込受付日の次の参加日からとなりますのでご了承ください。

♡12月のぴよぴよクラブの予定は、12月14日(木)13:15〜実施します。

おはなし会

天王寺図書館より読み手のボランティアの方にお越しいただき、おはなし会をしました。
絵本やパネルシアター、組み木を使って、様々なおはなしを聞かせてくださいました。

9時30分からは、ひよこ組ときく組が一緒に参加しました。
パネルシアター「おおきなかぶ」
大型絵本「ぴっけやまのおならくらべ」
おはなし組み木「おおきなかぶ」など

10時10分からは、まつ組が参加しました。
大型絵本「どうぞのいす」
おはなし組み木「おおきなかぶ」
おはなし「コートのはなし」など

各回30分程度ですが、とても興味をもっておはなしの世界に入り込んで聞いていました。

幼児期の感性がやわらかいこの時期に様々な話にふれ、心を動かしながらお話の世界を楽しめる気持ちを育んでいけたらと願っています。

大江小学校の先生方も作品展を鑑賞されました

画像1 画像1
日頃から幼小の交流をしている大江小学校の先生方が、作品展を鑑賞に来てくださいました。
「かわいいですね」「クラスごとに世界観がありますね」「幼児もここまでハサミが使えるのですね」等、感想をお話くださいました。

幼稚園の先生も小学校の研究授業を見に行かせていただいています。教員同士も参観を通して互いの教育を知ることで幼小の教育のつながりを確認する機会にしています。
同じ公立学校園として高めあえていけたらと思います。

大江小学校の先生方、ご来園いただきありがとうございました。

すてきがいっぱいの作品展!

今日は作品展〜おおえキッズアート〜がありました。
子どもたちの思いのこもった作品たちをみて、保護者の方も「わーすごい!!」と驚かれていました☆どの学年も、自分の好きなものやお話の世界観をイメージした作品で、友達の作品も楽しそうに見て回っていました。
それぞれの学年の良さをしっかりと見てくださり、とっても褒め上手な保護者の方たちの温かい言葉に子どもたちも嬉しかったと思います!

明日は作品展ですね

画像1 画像1
明日は、作品展【おおえキッズアート】です。準備も整いました。
明日は子どもたちの作品や絵画が皆様をお待ちしています!
楽しみにお越しくださいね。

園児の募集をしています

令和6年度新入園児を募集しています。
3歳児、4歳児、5歳児、各学年、随時受付けをしています。
まずは、園見学からでもOKです!
幼稚園までお問合せください。

また、令和5年度の途中入園も各学年、若干名、受付しています。
幼稚園までお問合せください。

大阪市立大江幼稚園 ☎06-6771-4988

11月 ぴよぴよクラブ(未就園児活動)のお知らせ

11月 ぴよぴよクラブの日時等についてお知らせいたします。

【作品展 鑑賞】
◎日 時:11月22日(水)
◎場 所:大江幼稚園 各保育室・リズム室
◎時 間:9:00〜11:30(この間で都合の良い時間にお越しください)

【園庭開放】
◎日 時:11月30日(木)
◎場 所:大江幼稚園 園庭(雨天時は中止となります)
◎時 間:13:15〜14:15

♡11月のぴよぴよクラブはこの2日となります。

☆持ち物:水筒
☆費 用:初回参加時のみ、130円(みおつくし親子安全互助会費)が必要です。

※未就園児(年齢制限なし)と、保護者が対象です。
※参加される際は、インターホンを押して「ぴよぴよクラブに来ました」とお伝えください。
※万が一けがをされた場合、みおつくし親子安全互助会の審査を受け、医療見舞金等が支給されるのは、申込受付日の次の参加日からとなりますのでご了承ください。
※11月30日の園庭開放については雨天時は中止となります。ホームページでお知らせをしますので、ご確認ください。          

大阪城公園に行きました!(きく)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った大阪城に、きく組のみんなで行ってきました!

大阪城の麓では忍者の絵本を見て、「分身の術」をしたり、草むらの中に隠れて「隠れ身の術」をしたりして遊びました。

また、秋の自然に親しむことができるように、どんぐり拾いや落ち葉拾い、木の実拾いをしました。中には、バッタを捕まえている子どももいましたよ。

様々な遊びをして、たくさん歩いて、とても充実した園外保育になりました。

園児募集しています

令和6年度新入園児を募集しています。
3歳児、4歳児、5歳児、各学年、随時受付けをしています。
まずは、園見学からでもOKです!
幼稚園までお問合せください。

また、令和5年度の途中入園も各学年、若干名、受付しています。
幼稚園までお問合せください。

大阪市立大江幼稚園 ☎06-6771-4988

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31