本園は、令和6年3月31日をもちまして、閉園させていただきます。

夏まつり4

夏まつりの最後は、盆踊りです。
やぐらを囲んで、お家の人やお兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に踊りました。子どもたちは、交代で太鼓を鳴らして盛り上げてくれましたよ。
お土産をいっぱい持って、満足そうな子どもたちでした。
お家の皆さん、準備から今日の日まで、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり3

お家の人がお店屋さんになってくれたお礼に、子どもたちは自分たちでつくったお化け屋敷に、お家の人たちを招待しました。
子どもたちは、お化け屋敷の中で息をひそめながらお家の人が来るのを待ちます・・・お家の人が近付くと、自分でつくったお化けを持って「ウオ〜」と飛び出したり、自分でつくったヘビを使ったり、急に音を鳴らしたりして驚かせました。
お家の人は「キャー!!」と叫びながら、とても喜んでくださいました。
みんなの笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり2

パックンボールやスーパーボールすくいも楽しかったですね!!子どもたちのお兄ちゃんやお姉ちゃんも来てくれて、お手伝いをしてくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり1

待ちに待った夏まつりです!!
子どもたちは、かわいいゆかたやじんべさんを着てニコニコ笑顔で幼稚園に来ました。
「ひもひき」では、ひもを引っ張るとおいしいお菓子がついてきます。くじ引きやボーリングも大盛況。真剣な表情で景品を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

プール開放をしました。
だんだん遊びがダイナミックになってきて「先生、投げて〜」と水の中に投げ入れてもらったり、自らイルカのように飛び込んだりする姿が見られるようになってきました。
とっても気持ちよさそうに、体中で水を感じて遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式・保護者会

7月20日(木)第1学期終業式を行いました。
楽しいことがいっぱいで、あっという間の1学期でした。
園長先生から、夏休みの過ごし方についてお話を聞きました。
子どもたちは、大好きな「お化けなんてないさ」の歌をお家の人に聞いてもらいました。

保護者会では、園長から「運営に関する計画」に沿って、子どもたちの1学期の成長について、パワーポイントを見てもらいながら話をしました。
養護教諭からは、噛み応えのある食べ物クイズを楽しんでもらいながら、噛む力を育むことの大切さについて話をしました。また、夏休みを健康に過ごすために大切なこともお伝えしました。
家族みんなで、夏休みを元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同園会 「おかえり!」

画像1 画像1
画像2 画像2
R4年度修了児が、久しぶりに幼稚園に帰ってきてくれました。
おうちの人と一緒に、「こんにちは」「ひさしぶり」「元気だった?」と、あいさつを交わしました。
ちょっと緊張していたけど、思い出の写真をみんなで見たり、「ジャンボリミッキー」を踊ると、笑顔があふれてきました。
楽しかったね!

次は、9/30の運動会でお会いすることを楽しみにしています。

カブトムシをありがとう!

先日、長吉第二幼稚園さんから、七夕用の笹とカブトムシをいただきました。
笹は7月7日の幼稚園日記をご覧ください。
今日は、長吉第二幼稚園のお友達や教職員の皆さんに、お礼のお手紙を書きましたよ。
元気なカブトムシをありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり延期のお知らせ

本日の夏まつりは、諸事情により7月26日(水)に延期させていただきます。
受付は9時30分〜です。
楽しみにしていただいていたのに、大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
未就園児さんも参加していただくことができます。ぜひ、遊びに来てください。
お待ちしております!!

チャレンジタイム2

フープをなかなか回せない子どももいますが、諦めません・・・そんな時、教師は諦めずに頑張っている姿をしっかりと認めます。また、「昨日は縄跳びを1回跳べたね」「今日は3回も跳べたよ」「今日は早く跳べるようになってきたね」などと、子どもたちの頑張りをつぶさに見つめ、具体的に褒めたり認めたりして、子どもたちが頑張る気持ちを支えます。
諦めずに取り組みできるようになった喜びは何よりも大きく、子どもたちの自信につながります。
子どもたちの根気強さや粘り強さをしっかりと育みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイム1

毎朝、チャレンジタイムを設けています。
始めは、一本歯下駄や縄跳び、ホッピングにフープ等々、いろいろな遊びに次々と移り変わっていましたが、段々と一つの遊びに集中して取り組むようになってきました。毎日繰り返して遊ぶうちに、フープを少しずつ長い時間回せるようになったり、フープを2つ回せるようになったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(水)にプール参観をしました。
お家の人が見てくださることが嬉しくて、ちょっとテンション高めの子どもたち…
みんなで手をつないでクルクル回るメリーゴーランドで楽しみながら浮力を感じたり、カエルやイルカになってロープをくぐったり、浮き輪を身につけてプカプカ浮かんだり…
楽しみながら水に親しんでいました。
プール参観ではよい写真があまり撮れなかったので、前日のプール
遊びの写真を掲載させていただきます。

六反会館のみなさま、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが飾りつけた大笹を、六反会館に飾っていただきました。
今夜は、あいにくの雨ですが、雨に濡れないように軒下に飾ってくださいました。
六反会館のみなさま、いつもありがとうございます。

七夕の集い

今日は7月7日、七夕です。自分達でつくった笹飾りをみんなで大きな笹に飾りました。
七夕の集いでは、大笹につけた短冊を見ながら、ひとりひとりの願い事を紹介しました。
園長先生からお供え物の話を聞き、パネルシアターで「織姫と彦星」のお話を聞きました。その後は、「星つりゲーム」をしました。つりざおで星を釣ります。みんな年長ということで、少し難しいことにチャレンジしてほしいという願いを込めました。簡単には釣れなかったのですが、みんななかなか釣れなくても最後まであきらめずにがんばっていましたよ。最後に、「たなばたさま」を歌いました。夜、天の川が見えるといいですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール遊び

今日はいいお天気で、プールのお水が気持ちよかったです。
遊び方が少しずつダイナミックになってきて、フープの輪の中を飛び込んでくぐったり、ビート板を持って体を浮かせたりする姿が見られるようになってきました。そんな友達の姿を見て、思い切って顔をつけてみる子どももいます。
水遊びを楽しみながら、水に親しんだり浮力を感じたりして、小学校の体育につなげていけるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都水族館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンギンがお魚を食べているところを見たり、大水槽を眺めたり、ビオトープを散策したりしました。
涼しげな水の中の生き物を、お家の人や先生たちと一緒に見ることができて、心に残る園外保育になりました。

京都水族館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都水族館に入ると、すぐにオオサンショウウオがお出迎えしてくれました。子どもたちは大きなオオサンショウウオに釘付けです。オオサンショウウオと私(僕)たち、どっちが大きいかな??
ペンギンが泳ぐ姿を、水の中にいるように下から見ることもできて、とても嬉しそうでした。

京都水族館1

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい親子園外保育で、京都水族館へ…
バスに乗ってレッツゴー!!
バスの中では、いろいろなことをして遊びました。
幼稚園クイズは全問正解!!「バスに乗って揺られて、ゴーゴー!!」と歌を歌って盛り上がったり、手遊びをしたりして、楽しく過ごしているうちに、あっという間に京都水族館に到着しました。

「一人の子どもが狙われる」安全教室で教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪府警・平野警察署から、警察官の方に来ていただいて、「安全教室」を受けました。
「ゆうかいするぞうさん」に、誘拐しやすい子どもは「一人でいてる子」ということを教えてもらって、「買い物の時も、一人でトイレに行きません。一人でお菓子売り場に行きません」など具体的に教えてもらいました。知らない人について行かないこと、怖いことがあったら大きな声を出して逃げることなども教えてもらいましたよ。保護者の方や未就園児の保護者の方も一緒に聞きました。子どもの安全について、考えるいい機会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31