♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

お弁当ごっこをしたよ

ばら組はおにぎり、ゆり組はいろいろなおかずを画用紙や毛糸を使ってつくって、保育室に運んできてくれました。

ゆり組さんがそのまま準備も一緒にしてくれて、一緒にお買い物へ♪
ミートボールやエビフライ、卵焼き・・・おいしそうなおかずを自分のお弁当箱に詰めました。

さぁ!みんなで「いっただっきまーす♪」

翌日から始まるお弁当に向けて、準備や片づけについて知ることもでき、お弁当への期待も高まりしたよ。

そして・・・お手伝いに来たゆり組。その後の話し合いで、「明日からお弁当始まるけど、お手伝いに行った方がいいんじゃない?」「うん!行った方がいいと思う!」と、もも組のことをとっても気にかけてくれる優しい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしデーが始まります♪

令和6年度のなかよしデー(未就園児園庭開放)が始まります。
初回は5月15日(水)です。9時30分〜40分まで北側の通用門を開門していますので、できるだけこの間に来てください。
初回参加時に、みおつくし親子安全互助会費(130円)を徴収させていただきます。(1年間、有効です)水分補給のできるものも持ってきてくださいね♪
前期の予定も掲載していますので、ご覧ください。☛なかよしデー前期の予定

こどもの日の集いをしました

5月の心地のいい天気の中、みんなで集まってこどもの日の集いをしました。
「こどもの日」の由来を聞いたり、体操をしたりしました。
ゆり組がこいのぼりを揚げるのを、みんなで歌を歌いながら応援しました。
体操をしていると、気持ちのいい風が吹いて、こいのぼりも子どもたちと一緒に体操を楽しんでいるようでしたよ。
クラスごとにかけっこやリレーもして、体をいっぱい動かしてのびのびと遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
5/16 歯科衛生士さんによる 歯磨き指導
5/22 保育参観・PTA総会