♪次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は1月14日(火)9:30〜10:30です。10時からは生魂地区子育て支援サークル「赤とんぼ」もあります♪

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まりました。
とてもいいお天気の中、園庭で砂場遊びやダンスを楽しみました。
幼稚園の子どもたちも、お兄さんやお姉さんとして小さいお友達と関わることを喜んでいます。
「困ってたら助けてあげる!」「おもちゃ貸してあげよう」という言葉が聞かれ、思いやりの気持ちが育つ機会にしていきたいと思います。

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の年間計画もホームページに掲載していますので、ぜひ遊びに来てください♪
予約は必要ありません。
たくさんのお友達が遊びに来てくれることを楽しみにしています。

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の年間予定について

画像1 画像1
令和6年度のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の年間計画です。
幼稚園行事の関係により、変更がある場合があります。
ホームページで次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の日程を、毎回お知らせしますので、幼稚園のホームページをご確認ください。
ぜひ遊びに来てくださいね♪

歯みがき シュッシュッシュッ☆彡

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の前にほし組で、ワニの人形を使って「歯みがき」について保健指導をしました。

ワニくんがお昼ご飯を食べた後に、ほし組の部屋に遊びに来ました。
でも、歯をよく見てみると…ワニくんの歯には、食べかすがいっぱい!
「歯にいっぱいついてるよ」と子どもたちが気づいて教えてくれました。
そこへ食べかすをねらってきたむし歯菌が、ワニくんの歯を真っ黒のむし歯にしてしまいました。ペンで歯を黒く塗ると、子どもたちはびっくり!
歯をみがいて、ワニくんの歯がきれいになると、子どもたちは安心した様子でした。

お弁当の後、ほし組のみんなも歯みがき!
歯の模型を用いて、みがく場所を見ながらみがきました。シュッシュッシュッと上手に歯ブラシを動かしていました☆

健康診断が続いています

画像1 画像1
5月中旬から健康診断が始まり、先日は眼科検診と耳鼻科検診がありました。

検診の前に、子どもたちが安心して受けられるように事前指導をしています。
どんなお医者さんが来るのか、どこをどんなふうに診てもらうのかをイラストを使ったり、実際に検診に使う道具を見せたりして話をしています。

今後も検診が続きます。結果は、その都度けんこうてちょうでお知らせしていますので、ご確認をよろしくお願いします。

小さな虫や生き物と仲良しの子どもたち♪

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が増えてきて、幼稚園にもいろいろな虫や生き物が遊びに来ています。
子どもたちは、虫とり網でチョウを追いかけたり、ザリガニを釣ったりして毎日大喜びです。
ダンゴムシが好きな子どもたちも多く、飼育ケースに土や落ち葉、幼稚園で育てたイチゴを入れて、ダンゴムシのお世話をしています。
「触ってみたいけどドキドキするなぁ…」と、そっと触れてみる姿も見られます。
小さな生き物にも命があることを知らせ、大切に優しく関わることができるようにしていきたいと思います😊

夏野菜のふれあい栽培をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏野菜のふれあい栽培を行いました。
トマト、ナス、ピーマン、ツルナシインゲンの4つの野菜の中から、育てたい野菜を選んだ子どもたち。お家の人と楽しく苗植えをすることができましたね♪
毎日水やりを忘れず、おいしい野菜をそだてましょうね!

お弁当の前に手を洗おう☆

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日から、ほし組でお弁当が始まりました。
「早く食べたい!」と楽しみにしていた子どもたち。
お弁当の前に、「手洗い」について保健指導をしました。

『ぴかぴかおてて』という絵本を読み、外で遊んだ後やトイレの後、お絵描きをした後などは、手を洗い、ご飯を食べる前は手をピカピカにしようねと話しました。
そして、『あわあわてあらいのうた』の6つの手洗いのポーズに挑戦!音楽に合わせて手を動かしました。その後、お弁当の準備を手伝いにきてくれたそら組のお兄さん姉さんに教えてもらいながら、上手に手を洗うことができました!

目を大切にしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
そら組・はな組の5月の保健指導で、「目」について話をしました。
そら組では絵本『おめめのめがみさま』を、はな組では紙芝居『ぼくのめ』という目に関する話を読みました。
目でいろいろな物が見えることは嬉しいことで、目が大切なものであることを伝えました。

また、目を大切にするために気を付けることを3つ話しました。
1.目をこすらない
2.テレビや絵本を見るときは、明るい場所で離れて見る
3.テレビを見たりゲームをするときは時間を決める
お家でも、お子さんと一緒にテレビやゲームの時間を相談してみてくださいね☆

最後に、視力検査の仕方も確認しました。視力検査の結果は、また後日お知らせします。

園外散歩で源聖寺坂をのぼりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組(5歳児)とはな組(4歳児)が手をつないで園外散歩に出かけました。
100段以上ある階段をのぼって、「やったー!」と大興奮でした。
帰りに生玉公園で、思いっきり走ったり、春の草花に触れたりして遊びました。
良いお天気に恵まれて、とても楽しそうでした。
次の園外散歩や園外保育が楽しみですね♪

保育参観をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(水)に今年度初めての保育参観を行いました。
朝の身支度の様子や、園庭でみんなで遊んでいるところをおうちの方に見てもらいました。
集会では、幼稚園のみんなで体操をしたり、異年齢の友達で仲良し遊びをしましたよ♪
少しずつ園生活にも慣れている様子の子どもたち、これからもたくさん楽しい遊びを見付けましょうね!
お家の方もご参加いただきありがとうございました。

初めての発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
ほし組(年少)で初めての発育測定をしました。
人形を使って、どんなふうに測るのか話をすると、ほし組の子どもたちは「私もする!」「ぼくもやってみたい」と元気いっぱい!

そら組(年長)のお兄さんお姉さんが、優しく服を脱いだり着たりするのを手伝ってくれました。みんな上手に測ることができました☆

あわあわてあらいでぴっかぴかの手にしよう☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はな組で「手洗い」について保健指導をしました。
初めに、紙芝居『てあらいぴっかぴか』を読み、せっけんで丁寧に手を洗うことの大切さを知らせました。

「手を洗う時、服の袖はどうする?」「手を洗った後は、服で拭いてもいい?」などと聞くと、子どもたちは「袖はあげる!」「ハンカチで拭く」と元気に答えたり、ポケットに入っているハンカチを見せてくれたりしました。
最後に、「あわあわてあらいのうた」の6つのポーズを一つずつ確認し、音楽に合わせて手を動かしました。

外遊びの後、手洗い場で「あわあわてあらいのうた」を流すと、音楽に合わせて丁寧に手を洗う子どもたちの姿がありました!お家でも、「あわあわてあらい」をしてピカピカの手にしましょうね♪



朝起きてから何をしたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
そら組(年長)での保健指導の様子です。
初めに、朝起きてからどんなことをしたか尋ねました。
子どもたちは「朝ごはん食べた」「トイレに行ったよ」「私は起きたら顔を洗った」「歯みがきもしたよ」とたくさん答えてくれました。
もし朝ごはんを食べなかったり、トイレに行かなかったりしたら困ることはないかなと考え、朝の行動一つひとつが元気に過ごすために大切であることを確認しました。

また、朝の行動をきちんとして、幼稚園に遅れずに来るために、「早寝・早起き」が大切なことを確認し、幼稚園の準備や着替えなど自分でできることはやってみようという話もしました。

幼稚園でたくさん遊べるように、早寝・早起きをして元気に幼稚園に来てくださいね♪

令和6年度入園式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜の花びらも残り、晴天に恵まれる中、令和6年度入園式が行われました。
保護者の方と幼稚園の門をくぐり、受付で名札を付けてもらって嬉しそうな新入園児の子どもたち。
少し不安そうにしている表情の中にも、どんな楽しいことが待っているかな?と、期待で胸を膨らませている様子でした。

入園式では、進級児のはな組とそら組が歌とお祝いの言葉を披露し、そら組は合奏も見ていただきました。

これから、幼稚園でたくさん遊び、楽しい毎日を過ごしていきましょうね♪

☆ご進級おめでとうございます☆

画像1 画像1 画像2 画像2
一つ大きい組になり、新しい名札をつけてもらい嬉しそうな子どもたち。
始業式を行い、新学期のスタートです。
担任の先生や新しく着任された先生方の紹介があり、子どもたちは元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしていました。
今年度も幼稚園でたくさん遊びましょうね!

新年度が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
春の暖かい陽気に迎えられ、令和6年度が始まりました。
幼稚園の桜や昨年度植えたチューリップの花が開き始めています。
始業式や入園式のころに、満開になるといいですね♪

今年度も、日々の子どもの様子を発信していきたいと思います。
ぜひご覧くださいますようお願い申しあげます。
なお、2023年度(令和5年度)に掲載した記事につきましては、ホームページ左側の「2023年度」をクリックすると、閲覧できるようになっております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30