お弁当ごっこをしたよ
ばら組はおにぎり、ゆり組はいろいろなおかずを画用紙や毛糸を使ってつくって、保育室に運んできてくれました。
ゆり組さんがそのまま準備も一緒にしてくれて、一緒にお買い物へ♪ ミートボールやエビフライ、卵焼き・・・おいしそうなおかずを自分のお弁当箱に詰めました。 さぁ!みんなで「いっただっきまーす♪」 翌日から始まるお弁当に向けて、準備や片づけについて知ることもでき、お弁当への期待も高まりしたよ。 そして・・・お手伝いに来たゆり組。その後の話し合いで、「明日からお弁当始まるけど、お手伝いに行った方がいいんじゃない?」「うん!行った方がいいと思う!」と、もも組のことをとっても気にかけてくれる優しい子どもたちです。 なかよしデーが始まります♪
令和6年度のなかよしデー(未就園児園庭開放)が始まります。
初回は5月15日(水)です。9時30分〜40分まで北側の通用門を開門していますので、できるだけこの間に来てください。 初回参加時に、みおつくし親子安全互助会費(130円)を徴収させていただきます。(1年間、有効です)水分補給のできるものも持ってきてくださいね♪ 前期の予定も掲載していますので、ご覧ください。☛なかよしデー前期の予定 紙コップ☆きれいに並べたり、おもちゃを隠したり、高く積み上げたり、重ねてみたり・・ 子どもたちは、どんなものでもおもちゃに変えてしまいます☆ 発想する力 創造する力 表現する力 手先の使い方 などなど 遊びの中でいろいろな力が育っているのがわかりますね! 小麦粉粘土楽しいな♪(もも組)
雨で外遊びができなかった日、もも組が小麦粉粘土をしていました。
柔らかくモチッとした何ともいえない心地よい感触を楽しんでいました。 丸めたり、ちぎったり、またくっつけたり・・・繰り返し遊んでいました。 初めは興味をもたなかった子も、教師が粘土をひっぱって粘土がビョーンと伸びる様子を見ると、目を丸くして、すぐに手にとって遊び始めました。 雨の日で外に出られない日も、室内での遊びをさまざまに工夫して、楽しく過ごしています♪ こどもの日の集いをしました
5月の心地のいい天気の中、みんなで集まってこどもの日の集いをしました。
「こどもの日」の由来を聞いたり、体操をしたりしました。 ゆり組がこいのぼりを揚げるのを、みんなで歌を歌いながら応援しました。 体操をしていると、気持ちのいい風が吹いて、こいのぼりも子どもたちと一緒に体操を楽しんでいるようでしたよ。 クラスごとにかけっこやリレーもして、体をいっぱい動かしてのびのびと遊びました。 こいのぼりをつくったよ(ばら組)
園庭に大きなこいのぼりが泳いでいます。また、子どもたちがこいのぼりを身近に親しめるように、各保育室や廊下にもこいのぼりを飾っています。
先日は、ばら組がこいのぼりづくりを楽しんでいました。この日はこいのぼりの体に鱗をクレパスでかいていました。廊下のこいのぼりを見て、「丸い模様がついているね」と気づいた子どもたちは、思い思いにいろいろな色で鱗の模様をかいていました。 持ち帰ったこいのぼり、ぜひじっくりと見てみてください♪ こいのぼりをつくったよ(ゆり組)
ゆり組もこいのぼりづくりに取り組んでいました。おおきい真鯉は完成していたので、この日は小さいこいのぼりをつくっていました。
ゆり組は「弾き絵」をしていましたよ。クレパスで鱗の模様をかき、その上から絵の具を塗ると、クレパスの模様が絵の具を弾いて、浮かび上がってきました。白いクレパスでかいたところは、白くて見えなかった模様が絵の具で塗ったとたんに浮かび上がって…あら不思議♪ 思い思いに模様をかいたり、保育室にいる大きな鯉のぼりを見ながらかいたりしていました。 完成が楽しみですね♪ 避難訓練をしました
今年度初めての避難訓練を行いました。
3歳児もも組は初めてなので、非常ベルの音を聞いた後、4,5歳児の避難の様子を見学しました。初めて聞くベルの音でしたが、泣いたり怖がったりする様子もなく、見学できましたよ。 4,5歳児はみんな上手に避難していました。最後に「お は し も」の約束も確認しました。 先生も一緒に!憧れのメリーゴーランドができるようになってきました。 子どもたちの願いをかなえてあげたい! 先生も子どもたちと一緒に一生懸命です。 そんな先生の一生懸命は、もちろん子どもたちにも伝わります。 「自分のことを大切にしてくれる人がここにもいる」 子どもたちが、そんな気持ちをもてるように、大切に関わっていきたいと考えています。 これ、どうなってるんやろ?どうやら、斜めのとゆの中に砂を山盛りにしたい様子です。 でも、斜めのとゆに、砂を入れると どんどん下に流れてしまいます。 何回やってみても、うまくいきません。 これどうなってるんやろ・・・ 心の声が聞こえてきそうな、かわいい姿でした。 「考えて、試してみて、子どもなりの答えを見つけていく」 そんな経験が、これからの学ぶ力の基礎となります。 子どもにとって遊びは学び。 好きな遊びの時間を十分にとって、毎日を過ごしています。 優しい年長さん♪
幼稚園生活が始まったばかりで、まだまだ不安や戸惑いも多いもも組さんですが、毎日年長児が朝の身支度などをお手伝いに来てくれて、その存在が安心にもつながっています。
先日は初めて発育測定をし、ゆり組が着替えを手伝ってくれました。 写真のように、安心して身を委ねて、服や靴下を着せてもらっている姿もありました。 ゆり組も、「靴下が難しいねん」「服がひっくり返ってるわ」と、戸惑いながらも、頑張っていました。ひと段落すると、「じゃあ、お部屋に戻るわっ!」と、颯爽と帰っていく後ろ姿がとっても頼もしかったです♪ 雨の日のあとは・・・
雨の後、園庭の土が少しぬかるんでいるところがあり、それに気づいたもも組。そこからどろんこ遊びが始まりました。水やり用に置いていたタライの水も使って遊び始め、みるみるうちに手足がどろんこに♪
泥や水の感触や冷たさを味わったり、丸めておだんごにしたりして、存分に遊びました。今の時期の子どもたちにとって、心も体も開放して、どろんこになって遊ぶ経験はとっても大切な経験です。初めは「え〜!こんな泥んこになってる!!」と驚いていた年長児も、気が付けば一緒に♪ おうちのみなさん、お洗濯、よろしくお願いします! 安全指導をしました(ゆり組)
幼稚園の園庭には滑り台やジャングルジムなどの固定遊具があります。
とっても楽しい遊具ですが、大きなけがや事故が起きないように、子どもたちに安全な遊び方を話し合いました。 もも組・ばら組は職員で安全を見守りながら、時期をみて知らせていく予定です。 保育の様子(もも組)
もも組は大好きなおうちの方と離れて、朝バイバイすることがさみしくなったり、初めての場所にドキドキしたりすることも…。
ゆり組が朝の用意の後、一緒にままごとやブロックなど馴染みのあるおもちゃで遊んでくれたり、先生におままごとのごちそうを食べてもらったり、園庭の砂場や滑り台でたくさん遊んでいますよ♪ 帰る前には、先生に絵本を読んでもらったり、音楽に合わせて体を動かして遊んだりしています。 子どもたちが「幼稚園が楽しいな♪」と思えるように、また安全に過ごせるように見守りかかわっていきたいです。 こいのぼりをあげました(ゆり組)
大きな大きな真鯉や緋鯉、吹き流しなどをグループごとに運んでくれて、こいのぼりをあげました♪大きなこいのぼりに、ばら組・もも組もビックリでした。こいのぼりは気持ちよさそうの風を受けて泳いでいましたよ。
お弁当おいしいな♪(ばら組)
お家の方がつくってくれたお弁当は、子どもたちにとっても格別なようです♪
ばら組から入園したお友達もいるので、もう一度お弁当の用意の仕方などを確認してから食べました! お弁当を食べた後は、養護教諭が音楽に合わせて歯みがき指導をしています。大切な生活習慣が身につくように幼稚園の生活の中で知らせていますよ。 保育の様子(もも・ゆり組)
もも組の初登園の日から、ゆり組は朝や帰りの用意などお手伝いをしています。
ゆり組は「どんな風に手伝ったらいいかな…」と悩みつつも、自分たちがもも組の時に優しく声をかけて手伝ってもらったように、もも組に優しくかかわっていますよ♪ 保護者の方と離れて不安な様子だったもも組の子どもたちも、ゆり組が一緒に用意をしたり遊んでくれたりすることで、次第に涙が止まり笑顔で過ごしています。 保育の様子(ゆり・ばら組)
今日は入園式ごっこをしました。新しいお友達を迎えることを楽しみにしていましたよ♪
今年度は桜がきれいに咲いていたので、子どもたちは大喜びでした!雨間にテラスに出て、桜吹雪を見たり桜の花びらがピンクのじゅうたんみたいになっている様子や風でヒラヒラ舞う様子を見ました♪ 降園前にはゆったりと絵本をみました。雨で思う存分遊べなかったですが、子どもたちが楽しく過ごせるように活動内容を工夫していますよ。 1学期が始まりました
春休みを終えて子どもたちが元気に登園しました。
楽しみにしていた、ひとつ大きい組の名札の色に変わって嬉しそうでした♪ 今年度から立葉幼稚園に来られた教職員の紹介や始業式をしました。始業式ではお家の方に元気な歌声も聞いてもらいましたよ。 保育室の場所が変わり、久しぶりの幼稚園にドキドキしている様子も見られましたが、明日から幼稚園でたくさん遊ぼうね! もうすぐ幼稚園が始まります♪
幼稚園の玄関や園庭の桜がきれいに咲いていますよ♪
花壇やプランターにもチューリップやパンジー、ビオラなどがきれいに花を咲かせていい匂いがします。 幼稚園のみんなが、ひとつ大きい組になって登園する日を待っているみたいです。 先生たちも新年度に向けていろいろな準備をしています。 元気に登園するのを待っていますね! |
|