♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

絵本の読み聞かせ

関西こどものとも社の方に絵本の読み聞かせに来ていただきました。

初めにお友達の「タップくん」が出てきて、始まりの歌を歌ってくれました。タップくんの軽快な動きと音楽に釘付け。そして楽しくなって大笑い。

その後、持ってきてくださったたくさんの絵本から(なんとダンボール二箱分!)3冊、読み聞かせてくれました。

思わず笑顔になるような読み聞かせに、子どもたちはジッと見入ったり、笑い転げたり、思わず友達と顔を見合わせたり。

楽しい時間を過ごしました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月お誕生会  〜七夕さま〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、7月のお誕生会でした

お誕生の子どもたちと、ダンスをしたり、お家の方と一緒に遊んだりして、楽しいひとときを過ごしました


先日のゆり組さんのふわふわも登場☆
「にじ」の歌を歌って見せてくれました
歌に合わせて、みんなのふわふわが揺れ、とてもきれいでした

そして、もうすぐ七夕ですね
幼稚園で、大きな笹に飾りつけをしました

みんなの願いがおほしさまに届きますように♪

楽しかったね たてばなつまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
かわいい写真スポットもありました♪


最後は、お土産をもらって終了☆

とっても楽しい一日でした


準備から片付けまで
PTAの皆様、本当にありがとうございました♪


まだまだつづくよ たてばまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たからさがしにマスコットすくい、たこやきビンゴ☆

楽しいお店がいっぱいです♪

楽しい たてばなつまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこつみたてにヨーヨー釣り♪

たてばなつまつり はじまり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA会長さんのスタート!!を合図に、
たてばなつまつりの始まりです〜

お家の方と一緒に、お店屋さんとお客さんに分かれてお店を回ります

「わにわにパニック」

ワニさん見えますか?
これ手作りです☆
すごい!

たてばなつまつり

画像1 画像1
PTAさんの準備のもと

たてばなつまつり


はじまりますよ〜♪♪

七夕飾りづくり

雨でプールがお休みだったこの日、七夕飾りを製作していました。

ばら組は、スイカをつくっていました。
完成後は先生に小さな穴をあけてもらって、そこに自分たちで「こより」をつけます。
指先を使って、真剣な表情で頑張っていましたよ!のりやはさみの扱いも上手になってきました。

ゆり組は、大きな笹用に、それぞれ好きなものをつくっていました。貝飾りを「10個つなげるねん。今は、1,2,3・・・」と数えながら自分なりに目標をもってつくったり、「この織姫の服素敵でしょ」と、自分なりに工夫しながらつくったりしていて、さすが年長さんだなぁと感じました。

廊下には七夕のお供えが置いてあり、各クラスの保育室にはこれまでに子どもたちがつくった飾りが飾ってあり、園内が七夕に向けてとっても素敵な雰囲気になっています♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31