令和7年度の入園および、3歳児『うさぎ』受付中。迷われている方や、見学や相談をご希望の方はお電話ください。06-6301-1809 
TOP

ふれあい遊びデーがありました

小さいお友達が遊びに来てくれて、幼稚園の子どもたちも大喜びでした。暑さも落ち着いてきて、久しぶりに園庭で存分に遊ぶことができました。好きな遊びを楽しんだ後には、音楽に合わせてみんなで体操もしました。

次回は、来週10月2日(水)10時からです。予約不要、雨天は室内で遊べます。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の涼しい時間に 2

9月24日
4歳児は、今日も園庭の自然探しをしていました。栽培物以外にも目を向けると、いろいろな形の葉っぱや草を発見。大切に自分の袋に入れて部屋に持ち帰り、先生や友達と見比べたり飾ったりしていました。

5歳児は、葉っぱがいっぱいのサツマイモ畑の様子を見ていました。「葉っぱいっぱいで歩きにくくなった」「芋はまだみたい」「ハートの形の葉っぱだらけ」と興味をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の涼しい時間に 1

9月24日
5歳児は、園庭でチャレンジ遊びに取り組んでいました。毎日短時間ですが、自分で目標をもって取り組んでいます。暑さが厳しい間は屋内でしていたので、園庭と屋内では、感覚がちょっと違うと話す姿もありました。継続して取り組んできたことで、難しいけれど楽しい、昨日よりできてうれしい、もっとやりたいが増えています。

今日は、チーム対抗のカードめくりもしていました。チームで集まって作戦会議をして、チームの友達と一緒に頑張る楽しさも味わい始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉会館を訪問しました

5歳児が、福祉会館で行われた『ふれあい食事会』を訪問し、地域の方と交流をしました。歌を聞いてもらった後で、肩たたきをすると「気持ちいいわあ」「ちょうどいい感じ」と言っていただき、大喜びの子どもたちでした。子どもたちが手づくりしたマグネットのプレゼントも渡し、いつもありがとうの気持ちも伝えることができました。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生も頑張っています

今日は、実習生が活動を考えて実際に保育をする時間がありました。
保育後には、指導担当の教員と保育の振り返りをし、学びを深めていました。
画像1 画像1

新しい絵本がいっぱい

今年度も、絵本環境の充実をめざし、約50冊の絵本を新しく購入しました。今日は、子どもたちにお披露目すると、大喜びして、さっそく手に取って見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にがりまき

子どもたちが帰った後、教職員が、にがりまきをしました。

白いのがにがりです。園庭の土ぼこり、砂ぼこりを防ぐ効果があります。子どもたちが、快適に活動できるように、教職員も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌唱指導

地域の音楽の専門家に来ていただき、子どもたちが今歌っている2曲について教えていただきました。歌う時に音の高さを意識できるような指導や、リズムの取り方についてのアドバイスをいただいたことで、子どもたちの歌声がさらに伸びやかになりました。

子どもたちは、講師先生のピアノが大好きです。12月に幼稚園でピアノコンサートをしてくださることを知らせると「やったー」と大喜びしていました。
画像1 画像1

幼稚園説明会と3歳児『うさぎ』の説明会を実施します

◇田川幼稚園ってどんな幼稚園かな
◇園舎の中はどんな感じか見て見たいな 
◇まだ子どもは小さいけれど幼稚園ってどんなことをしているのか知りたいな 
◇入園するかどうかわからないけれど参加していいのかな 
 など思われた方、大歓迎です。

田川幼稚園についてお伝えした後、見学もしていただけます。
お子さまを近くで遊ばせながら、説明を聞いていただけるように保育室で行います。下記写真は9月4日の説明会前に撮った会場です。初めての方、入園やうさぎへの参加をまだ迷われている方も大歓迎です。

日程の都合がつかない方には、別日に見学や資料のお渡しも可能です。お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

敬老の集いを行いました

今日は、園児の祖父母を幼稚園に招いて、敬老の集いを行いました。子どもたちは、玄関でおじいちゃんおばあちゃんが来てくれるのをうれしそうに出迎えた後、保育室に案内し、一緒に遊んだり、歌をうたったりしました。肩たたきと手づくりうちわのプレゼントも喜んでもらえて、みんながニコニコ顔の一日でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淀川図書館絵本の会

9月6日
淀川図書館より絵本の会の方々が来てくださり、紙芝居や絵本の読み聞かせ、パネルシアターなどを見せてくださいました。子どもたちは、静かに見入ったり、参加する場面では声を出したりして存分に楽しんでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育の下見

子どもたちが帰った後、教員が10月の園外保育の下見に神戸まで行きました。安全に楽しく活動できるように、ルートも吟味してきました。これから時間配分等を含めて、楽しく充実した園外保育になるように検討を重ねていきます。お楽しみに。
画像1 画像1

幼虫みーつけた

4歳児が園庭でダンゴムシさがしをしていたら、土がモゾモゾ動いて、たくさんの幼虫も出てきました。うれしそうにする子どももいれば、こわくて担任にとびつく子どももいました。飼育ケースに入れると一安心して、5歳児の保育室に幼虫をみつけたことをうれしそうに知らせに行く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観を行いました

9月5日
夏休み明けの生活リズムも取り戻してきた子どもたち。保育参観では、当番活動をしたり、いろいろな遊びを楽しんだりしている姿を見てもらいました。子どもたちは、保護者が見に来てくださって、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園説明会1日目が終わりました

本日の幼稚園説明会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

9月12日(木)にも、今日と同様の内容で幼稚園説明会を行います。
お子さまを近くで遊ばせながら、説明を聞いていただけるように保育室で行います。下記写真は今日の開始前に撮った会場です。初めての方、入園やうさぎへの参加をまだ迷われている方も大歓迎です。

日程の都合がつかない方には、別日に見学や資料のお渡しも可能です。お待ちしています。
画像1 画像1

避難訓練(不審者侵入)

9月2日
保育中に、不審者が幼稚園に侵入した場合の避難訓練を区役所のセフティーさんに来ていただき行いました。子どもたちは、活動中でしたが、教職員の誘導で速やかに避難できていました。教職員は、犯人役の人物とさすまたを使って格闘もしました。

子どもたちをしっかりと守れるように、想定を変えて様々な避難訓練を行なっています。
画像1 画像1

カブトムシさん、また会おうね

画像1 画像1
8月30日(金)

カブトムシが、今日は動いていないことに気付いた子どもたち。
「じっとしているのかな」「寝ているのかな」と思って触れてみると…全く動きませんでした。
暑い夏の時期を過ごして、卵を産んで、次のカブトムシに元気をあげると死んでしまうことを知らせると、「死んじゃったんだね」「かわいそう」と言ったり、「卵あるかな?」と期待をもったりしていました。
死んでしまったのは悲しいけれど、また元気に生まれてきてほしいと思いをもち、園庭の隅に埋めることに。
「寂しくないようにしよう」と綺麗な色の花やミニトマトを摘んで、カブトムシと一緒に入れ、埋めるとともに最後の言葉をかける子どもたちの姿が見られました。

カエル、ザリガニ、ダンゴムシなど、この夏、子どもたちはいろいろな生き物の死を経験しました。
生きているものには命がある、だからこそ大切にしたい気持ちが育つように、幼稚園では飼育活動に取り組んでいます。

預かり保育時間の避難訓練

今日は、預かり保育の時間に幼稚園の近隣で火災が起こった想定で、避難訓練をしました。指導員と一緒に、2階の保育室から園庭へ速やかに避難できていました。どのような状況でも、安全に避難できるように、様々な避難訓練を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

やりたいこと、いっぱい!

外は、とても暑かったので、室内で過ごしましたが、元気いっぱい、やりたいこといっぱいの様子で楽しく過ごしていました。

5歳児は、広いプレイルームで、一輪車や縄遊びを楽しんだり、昨年度から継続して飼育しているザリガニのお世話をしたりしていました。

4歳児は、大好きな絵の具を使って染紙をしたり、保育室や廊下に体を動かして遊べるコースをつくって繰り返し楽しんだりしていました。

また明日も遊ぼうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練、さすまた講習会

子どもたちが帰った後、淀川区役所よりセフティさんに来ていただき、不審者対応の防犯訓練と、さすまた講習会を行いました。万一の時に、子どもたちを守れるように体験を通して学びを深めました。9月には、子どもがいる時間にも不審者侵入を想定した避難訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30