発育測定(もも組)
身長測定の絵本を読んでもらった後、養護教諭の先生から服の脱ぎ方・たたみ方を教えてもらいました。 「靴下は上靴の中に入れるよ」「ボタンできる?」「背を測るときはキリンさんの方を見るよ」と、にじ組のおにいさん・おねえさんのお手伝いもあり、安心して測定を受けることができました(^^) もも組もお弁当が始まりました!
先生からお弁当の絵本を読んでもらうと、「お弁当楽しみ〜!!」「早く食べたい!」と期待を高め、にっこり笑顔に(o^^o) にじぐみのおにいさん・おねえさんは、お弁当の準備のお手伝いをしたり、「おべんとうのうた」を歌ったりして、今日も大活躍でした(^-^) ダンゴムシ発見!
「わ〜!木にのぼってる!」「かわいい〜」と興味をもって見ていました。 明日もダンゴムシのお友達が見つかるといいね! チョウチョになったよ
発育測定(にじ組)
養護教諭の先生から服のたたみ方を教えて教えてもらいました。みんな、しっかり話を聞いて早速、実践。。しっかりたたんで自分の順番を待っていました。みんな、年少の時から大きくなりしっかり、お兄さん、お姉さんになっていました。 もも組さんのお手伝い!
身支度の仕方や手の洗い方など、丁寧に伝え、優しく接していました(^^) お手伝いを終えて保育室に戻ると、「もも組だったときににじ組さんがしてくれたから、私もしてあげたいねん!」「明日からもお手伝いするね!」という声が…。頼もしいおにいさん・おねえさんです(*^^*) 幼稚園ってどんなところかな
入園式
明日は入園式
明日は新しいお友達がやってくる入園式です。にじ組の子どもたちも新しいお友達をお迎えするために、歌を歌ったり、プレゼントを渡す準備をしたりして、幼稚園みんなでお迎えしようと考えています。明日は入園するみなさんが笑顔で幼稚園にこれますように、、
始業式
令和6年度スタート!
幼稚園のサクラも満開です。 いよいよ月曜日は始業式。 元気に登園してきてくださいね! 先生たちも楽しみに待っています!! |