令和7・8年度 入園を受け付けています。

プール開き

画像1 画像1
待ちに待ったプール開きです。
しっかり準備運動して、みんなで水遊びの歌を歌いました。
先生たちとプールでの約束をしっかりして、楽しく遊びました。
明日からも毎日プールに入れるように元気いっぱいでいましょうね。

プール遊びの前に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなの体は全く同じところはありません。目の形や爪の形、舌の巻き方だって違います。
そんなみんな違うとても大切な体を大事にしてほしい。
・人に触られて「いいタッチ」、「悪いタッチ」があること
・嫌な時は「やめて」「いやだ」が言える三先幼稚園の友達になってほしいこと
・友達の体も大事な体。からかったり悪く言うことは絶対にしちゃダメだということ
を再確認しました。
プール遊びがもっと楽しくなるために、みんなの体を大切にしましょうね。

みさきっこまつり?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?まつりでは、エアー遊具でも遊びました。園庭に現れた遊具にびっくり、大喜び。最後には、保護者の皆様と園児と、櫓を囲んで、作ったお面をつけて盆踊りを踊りました。今日までの準備と当日のお礼を伝えて、最後にぎゅーっとしてもらいました。皆様、ありがとうございました。

みさきっこまつり?

画像1 画像1
画像2 画像2
?保護者の皆様が、企画、準備、当日まで、園児のために実施してくださった『みさきっこまつり』当日まで、楽しみで待ち焦がれていた子どもたちは、クラスでそれぞれの遊びを回り、友達や先生と存分に楽しんでいました。笑顔がいっぱい見られました。

つみきであそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から大雨でしたね。
空組は、幼稚園にある積み木を全部使って、お部屋いっぱいに町を作って遊びました。
最初は、誰が1番高いタワーを作れるか?道をどこまで長くできるか?と遊んでいましたが、だんだん一人一人の作ったものが繋がって、一つの町になっていきました。
「みんなでつくったから、すごいなあ!」と、みんなで作りあげた空組の町に大満足の空組でした。

ビワの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園の北側にあるビワの木。裏庭にあるため、普段なかなか気づかない場所ですが、今年度、たくさん実ったビワを見に行きました。美味しそうな匂いに、事業担当主事さんに収穫してもらいました。そら組が、いくつあるのか、いろいろな方法を試して数えたら、251個ありました。全員で分けたら1人4個ありました。
どんな味がしたのかな。自然に感謝する機会の一つとなりました。

6月18日(火)のふれあいランドのお知らせ

明日、6月18日(火)は、ふれあいランドを実施します。雨天時は、室内で遊ぶ予定にしていますが、今晩から明日にかけて、大雨が予想されています。朝7時の時点で、大阪市に大雨警報が発令されている場合(7時以降に発令された場合も)は、ふれあいランドは中止とさせていただきます。ご確認ください。

幼虫だよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
ツマグロヒョウモンチョウの幼虫を見つけた空組さん。「なになに?」と気になってやって来た桃組さんに優しく見せてあげました。
「ほしい」と言う桃組さんに、少し悩んでから「いいよ」と幼虫をあげた空組さん。「また探すからいいよ」と、とても優しいお兄さんでした。

明日はお祭り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は子どもたちが楽しみにしているみさきっこまつりです。
やぐらも完成して、明日が待ち遠しいですね。

この花なーんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事業担当主事さんが、白くて大きくていい香りの花を持ってきてくれました。
「とってもいい匂い!!」と大喜びの子どもたち。
「この花の名前知ってる?」と主事さんが聞くと担任の先生が「大山木」と答えていました。(名前の読み方が分からない方が主事さんに聞いてみてね!)

さあ、どこに咲いている花でしょう?
まだ蕾もありましたよ。どこにある花かな?見つけてみてね!

たねまきしました!

夏野菜がすくすく育ってきています。
黄組に新しい種がやってきました。「ふうせんかずら」という植物で、まん丸でハートの模様のある種です。
小さな種から育てるため、子どもたちの顔はとっても真剣。ふかふかの土をプランターに入れて、ベットをつくって種に布団をかけてあげました。土の中から大きなミミズが出てきてビックリ!栄養たっぷりの土であることにも気付きました。

一緒に、みんなが食べたことのある「水菜」の種も撒きました。黄組さんお世話頼みましたよ!
みんなでたっぷりの水やりをして、大きくなーれ!!またみんなでお世話をして素敵な幼稚園にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月ふれあいランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい天気の今日も未就園の友達が遊びにきてくれました。
もう3回目にもなると、幼稚園の友達も緊張もとれ、積極的に遊びに誘う姿が見られます。
気温も暑くなってきたので、後半は涼しいお部屋で大型絵本の読み聞かせをしました。年長児も一緒に楽しく聞き入ってます。
次回は来週です。また遊びにきてくださいね☆

歯と口の健康週間

画像1 画像1
今月は6月4日の「むし歯の日」にちなんで歯みがき指導を全園児に対して行いました。
6月4日〜10日まで「歯と口の健康週間」です。
三先幼稚園では、毎日の昼食後にみんなで歯みがきをしています。
「げんきかれんだー」を1人1枚配布して、今月は歯みがきをした後シールを貼ったり色塗りをしたりして元気になろうと活動します。
今日から黄組と桃組はシールを貼り始めましたが、一足早く空組はカレンダーを進めています。幼稚園のある日(平日)にカレンダーがあるのですが、昼食のない水曜日は歯みがきやらないの?と聞くと、「毎日みがくよー」と言ってくれたので水曜日もしっかり色塗りをしてくれていました。
黄組・桃組も水曜日は、げんきかれんだーを持ち帰ります。歯みがきをしたらシールや色塗りをして次の日に持ってきてくださいね。
みんなで歯と口をげんきいっぱいにしましょう♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31