いきいき教室3
色とりどりのお花が咲く日が楽しみですね。 いきいき教室2
地域の方が、優しく植え方を教えてくださいました。 いきいき教室1
地域の方と一緒に、お花の苗や種を植えます。 19名の地域の方に来ていただきました。 おいもほり2
おいもほり1
猛暑のためか、サツマイモはほとんど育っていませんでした…泣泣泣 それでも、子どもたちは土の中から細いおいもを掘り出し、歓声をあげていました。 かわいい子どもたちです。 うたごえひびけ なにわっこ
緊張しながら大勢の友達と一緒に歌を歌う心地よさを感じ、舞台を降りる時には「楽しかった〜」と満面の笑みを浮かべている子どもたちでした。 遊ぼうでー2
その後、お庭で遊びました。 フープ回しや、スケーターなど、頑張っているところを、地域の方を大声で呼んで見てもらっていました。 「すごいな」「上手、上手」とたくさん褒めてもらって、大満足の子どもたちでした。 遊ぼうでー1
5歳児年長緑組は、白い厚紙を使ってフルーツバスケット。広い公園で伸び伸びと体を動かしながら楽しみました。 また、公園のあちらこちらに金の星や赤いハートのお宝を隠してくださり、みんなで、宝探しをしました。子どもたちは大喜び!!見つけたお宝をプレゼントしてくださいました。 今日も楽しい遊びを、ありがとうございました!! 天王寺動物園8
帰りは電車で寝てしまう子どももいました。 とっても楽しい園外保育でした!! 次はどこに行こうかな… 楽しみですね!! 天王寺動物園7
「しろくまさん、バケツとボールで遊んでるね」 子どもたちはよく見て、思い思いに感じたことを先生や友達に伝えていました。 天王寺動物園6
おにぎり弁当、美味しかったね。 天王寺動物園5
逃げられないようにしているのかな…おりの中にいました。 ワニは全然動きません…生きてる?! 天王寺動物園4
レッサーパンダも、こっちを見てくれたよ。 天王寺動物園3
キリンは高い木の葉をムシャムシャ食べていました。どこにいるかわかるかな… 天王寺動物園2
サイは、美味しそうにお食事中でしたが、子どもたちが呼ぶと振り向いてくれました。 天王寺動物園1
5歳児年長緑組さんが、天王寺動物園まで、3歳児年少桃組さんの手をつないでくれました。 動物園の中では、4歳児年中黄組さんが、桃組さんの手をつないでくれました。 黄組さんは思いのほか頼もしく、桃組さんも頑張って園内を歩いていました。 紙版画をしたよ
インクをつけて奉書紙を載せ、バレンでしっかりこすります。 奉書紙をめくると… いろいろな形が浮かび上がり、子どもたちの表情がパッと明るくなりました。 同じ版で、何度も楽しめますよ。 ミニ運動会
久しぶりに電車に乗って「出発進行!!」みんな楽しそうでしたよ。 最後に、園長先生からメダルももらってニッコリ!!よかったね。 ふわふわ言葉とちくちく言葉
悲しく嫌な気持ちになる「ちくちく言葉」は、「嫌だ」「うるさい」「きもい」などの言葉ということを教えてもらいました。 「ふわふわ言葉」で、相手が幸せな気持ちになると、自分まで幸せな気持ちになります。 自分も友達も大切な一人の人間なのだという学びにつながりました。 10月生まれの誕生会2
5歳児年長緑組さんが、歌のプレゼントもしてくれました。 |