令和7年度入園については、幼稚園までお問い合わせください。

じゃがいも堀り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
たくさんのじゃがいもがほれたので、幼稚園のみんなが持って帰れるように、新聞紙に上手にくるんでいました。



ジャガイモの収穫2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
みんなで収穫したジャガイモを、「大きいおいも」「中くらいのおいも
」「小さいおいも」と一つ一つ比べて、分けて、数えてくれたくれたそら組さん。
全部でいくつあったでしょう?

じゃがいもの収穫

5月30日(木)
じゃがいもの茎を「うんとこしょ、どっこいしょ」と力いっぱい引っ張り、ひとりで無理ならお友達と協力して「うんとこしょ、どっこいしょ」。みんなで力を合わせて、今年も大小たくさんのじゃがいもがとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスでの遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)

今日は朝から大雨警報が発令されていました。
園庭には出れなかった子どもたちですが、
それぞれのクラスでは、楽しい遊びが見られました。

そら組(5歳児)では、紙に水性ペンで描いた絵をお盆に乗せ、雨垂れの下に持って行くと絵がどんどん滲んできれいな模様に!お盆の上には色のついた水が溜まって「ジュースが出来た!」「これ、抹茶やで!」と話しながら、「雨も楽しいね」という声が聞こえていました。

はな組(4歳児)は、「明日は晴れますように」と願いを込めて、かわいいてるてる坊主を作っていました。
リボンを頭につけたり、ネクタイ風にしたり、それぞれ工夫して出来上がると嬉しそうに見せてくれました。

ひよこ組(3歳児)では、ペットボトルの水がジュースになるように魔法をかけると、「わ!イチゴジュースだ!」「私はオレンジジュース!」「これ、牛乳だよ」とカップに注ぐ真似をしたり、「カンパーイ!」したり。ペットボトルを並べて、ドリンクバーみたいにして、何度もおかわりして遊んでいました。

明日は未就園児園庭開放があります。
いい天気になりますように!

未就園児園庭開放のお知らせ

令和6年度の未就園児園庭開放が始まりました。
次回は、5月29日(水)10時〜です。
自然いっぱいのお庭で一緒に遊びましょう!お待ちしています♪
画像1 画像1

避難訓練(地震・引き渡し)をしました

5月17日(金)

地震を想定した避難訓練、そして保護者への引き渡し訓練を行いました。
事前に各クラスで、地震時の避難の仕方を聞いたり、防災頭巾を被る練習をしたりしました。
実際の訓練になると、そら組・はな組の子どもたちは落ち着いて避難することができました。ひよこ組の子どもたちは初めての地震の避難訓練に、戸惑いながらも必死に先生について避難することができました。

いつ起こるかわからない災害に備えて、子どもたちが自分の命を守れる行動が身につくように、繰り替えし訓練を重ねていきたいと思います。

保護者の方、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめてのパンランチ

ひよこ組さんは初めてのパンランチでした。今日のメニューはコッペパン・ウインナークロワッサン・牛乳・いわしっ子。大きなパンをほおばりながら、「ウインナーでてきたー」「(ストローで飲む牛乳は)ジュースみたい」「おさかなおいしい」とパンランチの時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月保育参観・PTA予算総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(水)

5月の保育参観日でした。
4月の参観から一か月経った「今」の子どもの姿を見ていただけるよう、今回は、集会で異年齢の友達と一緒になかよし遊びや体操、かけっこをして遊びました。
好きな遊びの時間では、お家の方も一緒に遊びながら笑い合ったり、一輪車や雲梯に挑戦している姿を応援してくださったりして、子どもたちはとっても嬉しそうでした。

その後は引き続き、PTA予算総会にもご出席いただきありがとうございました。

これからも、保護者の皆さまと一緒に、子どもたちの成長を見守り、共有していきたいと思います。

玉ねぎの収穫

5月10日(金)
今年も大きな大きな玉ねぎが出来ました。子どもたちは、「どれが大きいかなあ」と一番大きな玉ねぎを選び、「うんとこしょ!どっこいしょ‼」と力いっぱい引っ張り、おうちの人と収穫を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の苗植え

自分で選んだ夏野菜(ミニトマト・ナス・ピーマン・オクラ)の苗をお家の人と一緒に植えました。土の感触を楽しんだり、「お水いっぱいあげるー」とお世話したりと各々お家の人と楽しく会話しながら植えました。たくさん実るように、これから毎朝のお水やりのお世話も楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩

5月7日(火)
そら組、はな組の子どもたちは、午後から聖天山公園へ散歩に出かけました。
朝に小雨が降っていたので行けるかどうか配していましたが、雨も上がり、地面は少しぬかるんでいましたが、子どもたちは広い公園で思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日のつどい2

鯉のぼりに向かってよーいどん‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日のつどい1

5月2日(木)
久しぶりの青空のもと、子どもたちがこれからも健康で元気に成長してほしいという願いを込めて、こどもの日のつどいをしました。
ピンとまっすぐに咲く菖蒲の花を見たり、大きな鯉のぼりをみんなであげました。そして、みんなで仲良し遊びや体操をし、最後は、大きな鯉のぼりにむかって元気いっぱいかけっこをして、心も体をいっぱい動いて、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30