みんなにこにこ なかおおえようちえん

国旗いろいろ

画像1 画像1
ばら組(4歳児)が、国旗のカード遊びを楽しんでいます。今年は、パリオリンピックも開催されます。いろいろな国への興味や関心につながるといいなと思います。

中大江公園へ散歩にいきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、学年ごとに中大江公園へ散歩に行きました。
さくら組(3歳児)は、はじめての散歩です。「チョウチョだ!」「お花だ!」と身近な自然に心が動いていました。
きく組(5歳児)は種花事業でそだてた花苗を「中大江公園愛護会」の方へお届けしました。ますますお花がいっぱいの中大江公園になりますように。
ばら組(4歳児)も「中大江公園愛護会」の方が花壇の水やりをしてくださっていることを知る機会になりました。みんなの大好きな中大江公園はたくさんの方が大切に守ってくださっているのですね。

幼小交流(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中大江小学校の4年生とばら組(4歳児)きく組(5歳児)が幼小交流を行いました。
4年生が園児に絵本を読み聞かせてくれました。当日までに、園児が楽しめそうな絵本を選び、練習をしてくれていました。「聞こえる?」「もうちょっと見えるところにおいで」と優しく関わってくれる4年生に安心して、絵本を楽しむことができました。

さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は きく組(5歳児)が、タマネギを収穫した後の畑に、サツマイモの苗を植えました。秋に収穫するのが楽しみです。

本日の園庭開放は雨天のため中止いたします

本日の園庭開放は雨天のため中止いたします

次回7月の園庭開放は7月19日(金)の予定です
ぜひ おまちしています!


6月なかよしデー(園庭開放)

画像1 画像1
地域の未就園児のお友達と、保護者の方を対象に、中大江幼稚園の園庭を開放いたします。
みなさま、遊びに来てくださいね!

日 時  6月21日(金)9:30〜10:30
場 所  中大江幼稚園 園庭

6月なかよしデー(園庭開放)

大発見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園の正門から「先生!サナギがいる」「ピカピカ光ってるよ」と大発見を知らせる声が聞こえてきました。みんなに知らせたい!そして大切にしたい!という思いから、こんな看板を作ってくれました。

元気いっぱいのさくら組(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくら組(3歳児)は毎日元気いっぱいです。5歳児や4歳児の遊びに刺激を受け、泥んこ遊びを楽しんだり、園庭の土山からフープを転がして追いかけたりといろいろな運動遊具にも興味や関心が高まっています。昨日は、園庭のアジサイの葉っぱにカタツムリを見つけて大喜びでした。

幼小交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きく組も6年生と一緒に、園庭で一緒に体を動かして遊びました。
また、最後に6年生に長縄跳びを見せてもらいました。きく組も日頃から縄跳びに取り組んでいますが、迫力ある6年生の長縄跳びに刺激を受け、次の日のさっそく長縄に取り組んでいました。幼小交流を通して、小学生への憧れや、縄跳びへの意欲が高まりました。

幼小交流1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中大江小学校の6年生とばら組・さくら組が一緒に遊びました。一緒に体を動かして遊んだり虫探しをしたりと、とても楽しい時間でした。はじめは緊張していた園児も、6年生が目線を合わせて話しかけてくれたり、一緒に体を動かして遊んでくれるうちに安心している様子でした。

玉ねぎの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きく組(5歳児)が大切に育てた玉ねぎの収穫を行いました。なんと、85個も収穫できたので、ばら組(4歳児)さくら組(3歳児)の保育室にも届けてくれました。お家の人に美味しくお料理してもらってくださいね!
きく組は次の日、玉ねぎの絵を墨や割りばし・細筆を使って描いていました。実物をじっくり見ながら集中して取り組んでいました。

土粘土楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組(4歳児)は土粘土が大好きです。土粘土の上を友達と一緒に飛び跳ねたり、土粘土の大きな塊を板でつくった坂に転がしたり、力いっぱい遊んでいます。

どろんこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは存分に、どろんこ遊びを楽しんでいます。水・泥の冷たさや感触を味わったり、どうすればつなげた「とゆ」に水がこぼれず流れるか、どうすれば丸いどろだんごを作ることができるかなどを、自分なりに試行錯誤したり、友達の工夫に刺激にを受けたりしながら遊んでいます。

土ねんどで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きく組さんが土ねんどで遊びました。足で踏んづけたり、手でちぎったり丸めたり、全身で土ねんどに触れていました。「冷たいよ」「つながった!」「見て見て」と、自分の感じたこと考えたことを友達や先生と共有することで、楽しさが広がっていました。

歯みがき指導・歯の講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府歯科医師会より歯科衛生さんと歯科園医さんをお招きして歯みがき指導・歯の講演会を行いました。むし歯にならないために、食べたら歯みがき、好き嫌いせずなんでも食べることなどを教えてもらいました。また、歯みがきのポイントでは歯ブラシはアリさんのように小さく動かすと良いことを教えていただきました。子どもたちは歯科衛生さんの話をしっかり聞きながら丁寧に歯をみがくことができていました。歯の講演会では歯科園医さんから「歯並びと咀嚼について」講話していただきました。質疑応答の時間も設けてくださりとても有意義な時間となりました。

5月 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月は手洗い・うがいについての保健指導を行いました。どんな時に手洗い・うがいするのかや正しい手の洗い方を知らせました。さくら組(年少)は初めての保健指導でしたが、教師の真似をしながら歌にあわせて手を洗うことができていました。指導後も手洗い場の掲示を見ながら丁寧に手を洗う姿が見られます。これからも続けて毎日元気に過ごしましょうね!

園外保育(中之島バラ園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きく組・ばら組が中之島バラ園へ電車で園外保育に行きました。ちょうどきれいなバラが見頃で、公園内を散歩していると「バラの迷路みたいだね」と嬉しそうな子どもたちでした。芝生の広場で遊んだり、船に「おーい」と手を振ったりと楽しい一日でした。

ふれあい園外保育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪城西の丸庭園へ、お家の方と園外保育にいきました。広い芝生でオリエンテーリングをしたり、一緒に体を動かしたりして遊びました。心も体もいっぱい動いた子どもたちの嬉しそうな笑顔が印象的でした。

ダンゴムシの散歩道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組がローラーを使って絵の具遊びをしました。最近子どもたちが興味や関心をもっているダンゴムシがお散歩をする道を大きな紙に表現しました。長い道やくねくね道、いろいろな散歩道ができました。最後はみんなで床をきれいに拭きました!

体を動かして遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭、遊戯室、保育室といろいろな場所で体を動かしてきく組が遊んでいます。体を動かす遊びを通して体力だけでなく、友達同士の刺激や認め合いなどの仲間づくりも大切にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

なかよしデー(園庭開放)

学校評価