♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

遊び名人♪

画像1 画像1
画像2 画像2
お庭であそんでいる、遊び名人を発見しました!

運動会のとき、トラックの目印に使っているマーカー
それをいっぱい並べてお店屋さんができていました

ダンスのときに使うポンポンをいっぱい入れて、遊んでる姿もありました

楽しい遊びを見けると
ゆり組さんもばら組さんももも組さんもみんな一緒になって
いろいろな友達と一緒に遊び出します☆

お庭のちょっとした場所で展開される、子どもたちがつくりあげた「名前もない遊び」
ここには子どもたちのアイデアがいっぱいです♪

そんな遊びをつくりあげる、遊び名人が立葉幼稚園にはたくさんいますよ!

作品展、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、作品展を開きました。
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。

作品展は、子どもたちが一生懸命作った作品を、お家の方に見てもらえる日☆子どもたちは楽しみにしていました!!

子どもたちが素材でつくった作品や大きな紙にかいた絵は
今の時期にしかできない、とても貴重なものです♪

たくさん褒めてもらって、またひとつ大きな自信になったと思います

お家の方と一緒に来年のカレンダーもつくりました
お家の方のアイデアと、子どもたちのアイデアの合作☆☆

とっても素敵な出来上がりでした♪

未就園児の皆さんもお越しいただきありがとうございました

素敵な手作りカレンダー
来年1年、楽しんでくださいね!

作品展に遊びに来てね♪

画像1 画像1
立葉幼稚園の作品展に遊びにきませんか。

幼稚園の子どもたちがつくった作品や、絵画を見ていただけます。

前回のなかよしデーの時に絵の具でかいた絵も展示しています♪

また、2025年のカレンダーづくりもできますよ。

ぜひ遊びに来てくださいね。

ローラー遊び

ゆり組さんが大きな布に絵の具でローラー遊びをしていました。


大きな布と絵の具を前にして、子どもたちの心は、ワクワク ウズウズ・・・

そして、どうやらこの布は、作品展でのお部屋の展示に使うようです。

先日ホームページでもゆり組の“設計図”をお知らせしたように、ゆり組は友達と共通のイメージや目的をもって作品づくりを進めてきています。

「なんかこの辺、色が少なくない?!」「こっちももっと絵の具つけよう!」と、やりとりをしながら、イメージを共有しながら、楽しんでいました。


このように、作品展では、一人一人の作品だけではなく、お部屋にある一つ一つのものにも、子どもたちの思いやイメージがつまっています♪

ぜひお部屋の隅々まで、楽しんでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

設計図??

画像1 画像1
もうすぐ作品展ですね♪

当日のお楽しみかと思い、こちらにはあまり載せないようにしています
子どもたちの素敵な作品ができあがってきています

ゆり組の保育室は、「うらしまたろう」のお話の世界になってきました!

個人の作品はもちろんですが
保育室をどのように飾り付けしていくか、
どんなものが必要なのかを
子どもたちと話し合いながらつくりあげています

みんなの話し合いをもとにつくった
設計図??

少しだけお見せしちゃいます♪

12月4日 PTAバザーがあります♪

画像1 画像1
ぜひ、立葉幼稚園に遊びに来てください♪

幼稚園に来られましたら、インターホンを鳴らしてくださいね

11月の保健指導(ゆり組)

11月、ゆり組にプライベートゾーンについての話をしました。

プールの時に水着を着たり、体重測定の時に裸にならないのはなんでだろう?と問いかけると「恥ずかしいから」「見せないところだから」と答えが返ってきました。

紙芝居を読み、水着で隠れているところは自分だけの大切な場所だということ、じろじろ見たり触ったりする場所ではないことを知らせました。
そして、もし、水着で隠れるところを触られたり見られた時は、その場から離れたり、「いやだ」「やめて」と言ったり、おうちの人や先生に話をしたりすることが大切だと話をしました。


最後に、今回の話の振り返りの〇×クイズをしました。
さすがゆり組さん☆ほとんどが全問正解でした!
少し難しい話ですが、しっかりと聞いていましたよ。

代わりのない自分だけの体、大切にしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム☆

幼稚園に来て、外でたくさん遊んで
お昼になると

先生の「お弁当にしよ〜」という声
そして、子どもたちの「やった〜!!」という声が聞こえてきます

子どもたちのお弁当タイムは、とても嬉しそう♪

給食でなくお弁当である、その理由を感じる瞬間です

大好きな人がつくってくれた
大好きなものを
大好きな友達と食べる

そんな楽しい時間がお弁当タイムなのですね☆

作品展前、作品があふれかえる保育室
どのクラスもなんとか工夫して、食べているようです

いつも、お弁当づくり、ありがとうございます

栄養たっぷりのしっかりお弁当
そんなものでなくて構いません

子どもたちは、お弁当を通して、お家の方の愛をしっかりと感じています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挑戦は続いています

幼稚園では、お庭で好きな遊びをする時間を大切にしています

最近、お庭に出ると

「園長先生、見て見て!」「来て来て!」
と呼ばれることが多いです

「何々??」とついていくと

一輪車や縄跳びを見せてくれます

友達と手をつないだり
速いスピードで回ったり
新しいと跳び方に挑戦したり

いろいろな技ができるようになり、パワーアップしています☆

頑張ったらできた!という喜びを知っている子どもたちです
挑戦はまだまだ続きます
画像1 画像1
画像2 画像2

お友達と・・・

運動会でも遊んだ電車に乗ってよく遊んでいるもも組さん。

だけど、おやおや??今日は電車の様子がいつもと違います。

なんと!!!お友達の電車と連結できるようになりました☆

担任の先生が、紐とフックをつけて連結できるようにしてくれたようです。

さっそく、「一緒にくっつけよ!」「いいよ!!」と、大好きなお友達と連結して出発!!気持ちを合わせて走ります♪♪

時々、連結できていないまま先頭車両が走り出してしまい、「あぁ待って〜〜〜〜!!」と追いかける場面もありました(笑)


担任の先生のひと工夫で、さらに遊びが広がったり、友達同士のやりとりが盛り上がったりしますね♪また、連結するのには、少し手先を使った細かな作業も必要そうです。

「友達と一緒に走るのが楽しいんだな」「友達同士のかかわりや、やりとりが増えてきたな」と、今の子どもたちの姿や思いをよくわかっているからこその援助です☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025 へび年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もも組さんが、来年の日めくりカレンダーをつくっていました

来年はにょろにょろのへびさんだよ〜!!

覗きにいくと、そんな話をしていましたよ


新年を迎えること
干支が変わること

なんとなく
なんとな〜くですが

もうすぐ1年が終わるんだな
次の年はへびさんなんだって

そんなことを感じることが大切ですね♪

ごっつんこ☆

お友達とごっつんこ☆

職員室にいると、
「こけちゃった〜!」「ぶつかった〜!」などなど

いろいろなケガをした子どもたちがやってきます

養護教諭の先生が丁寧にお話を聞いてくれるので
子どもたちは、ケガをしているのに
なんだか嬉しそう♪

痛いところを優しくなおしてくれる養護教諭の先生
子どもたちは、みんな大好きです

小さなケガは、大きなケガを防ぐことにつながります

たくさんの経験を積み重ねて、自分の命は自分で守れるように
安全教育を行っていきたい思っています
画像1 画像1

外遊び

ぐっと寒くなりましたね

立葉幼稚園のお庭は、日当たりもバッチリ☆

あたたかな日差しの中で
子どもたちの歓声が響いています♪

一輪車名人が増えてきましたよ
鬼ごっこやスケータ、長縄に砂遊び・・・

先生や友達と
時には一人で集中して
思い思いに好きな遊びを楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋♪

子どもたちは、お家のかたが持ってきてくださったいろいろな材料にイメージを膨らまして遊んでいます

箱と箱を組み合わせて、「パトカー!」と喜んだり
「これ、猫になりそうだな、どうやってくっつけようかな」と考えたり

「ここ、持っておいてあげるわ!」と、友達と協力する姿も見られます

先生や友達と一緒に「こうしたい」という思いを実現していく楽しさを
今度は「ものをつくる」ということから味わっています

子どもの思いがたくさん詰まった作品たち
どんな作品に仕上がるでしょう
作品展当日を、楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浪速区ジョイントコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日 日曜日

大阪府立今宮高等学校の多目的ホールで
浪速区ジョイントコンサートが開催されました

今宮高等学校・木津中学校・日本橋中学校・難波中学校の吹奏楽部とともに、日東幼稚園・立葉幼稚園の年長児がご招待いただきました。

お休みの日でしたが、立葉幼稚園からは8名の子どもが参加し、日東幼稚園の子どもたちと歌を歌いました。

オープニングに、かわいらしい園児の声が響き、
手遊びは、会場の皆さんが一緒にしてくださり
楽しいひとときを過ごしました

客席から見せていただきましたが
子どもたちの、なんて可愛らしいこと♪♪

「子どもたちには、人々を笑顔にするチカラがある!」

改めてそう感じた1日でした

幼稚園の子どもたちのパワーを、みなさんにお届けする
そんな機会をこれからも大切にしていきたいと思います

浪速区ジョイントコンサート、関係者の皆様
貴重な機会をありがとうごさいました

8人で頑張ってくれた、年長さん、素敵な歌声と笑顔をありがとう♪

おまわりさん

桜川交番さんが、パトカーに乗ってきてくださいました!

ピッカピカのパトカーの運転席に
一人ずつ乗せていただきました

「これは何?」「これはどうずるの?」と、
興味津々の子どもたちの質問に全部答えてくださったり、
抱っこをねだる子どもを抱きかかけてくださったりと、
たくさんのふれあい活動をしていただきました

おまわりさんを身近に感じ、気軽に声をかけられる、
そんな関係が大切なのだな、と感じたひとこまでした

「交番にも遊びにおいで」と言っていただきましたよ♪
浪速警察さん、桜川交番さん、いつもありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいサッカー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4回目のサッカー遊び

今回は、お家の方にも参加していただき、
ふれあいサッカー遊びとなりました

お家の方がいてくださるときの、子どもたちの笑顔♪
とっても嬉しそうでした

ボール遊びができる場所が少なくなり、お家の方と向き合って体を動かすことも少なくなってきているのではないかと思います

いろいろな体を使い方を身に付けていくこの時期に、今日のような遊びを、ぜひお家でもしてみてくださいね!

地域委員さんによる交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域委員さんたちが。交通安全のお話をしてくださいました

園児たちに伝わりやすいように楽しい紙芝居と、クイズで信号の渡り方や道路に飛び出しては危ないことなどを教えてくれました

先生でなく、お母さんたちが、自分たちのために前に立って何かをしてくれている

それだけでも子どもたちは興味津々☆
そして、とてもとても嬉しいようでした

計画、準備など大変だったことと思います
地域委員さん、ありがとうございました

そして、PTAの皆様のおかげで、子どもたちがより楽しく園生活を送ることができるということを改めて感じました

これからもよろしくお願いいたします♪

お芋ほりのその後は・・・(*^-^*)

先日の芋堀りの時に、サツマイモと一緒に芋づるも持って帰ってきました。


処分されることの多い芋づる(佃煮にしてもおいしいですが☆)も、子どもたちにかかれば楽しい遊びがどんどん生まれます♪


先生やお友達と綱引き!!「ウントコショ!ドッコイショ!!」と引っ張っていると・・・ブチッと切れて、顔を見合わせて大笑い。


ばら組さんは先生に頭や腰に巻きつけてもらって、おしゃれな芋づるファッションの完成です♪


スーパーに売っているサツマイモには芋づるはついていません。


自分たちで栽培したからこそできる遊びです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クボタで脱穀体験

株式会社クボタさんに、春にゆり組さんがまいた種もみが大きく育ったため、稲刈り、脱穀をしに来ませんか?と声をかけていただきました。

ありがたいお話です♪
ぜひ!と伺わせていただきました

せっかくなので、難波中公園でおにぎりを食べて、ひと遊び☆

その後、クボタさんへと向かいました

クボタさんでは、時期的に脱穀をさせていただくことになりました

脱穀の機械に稲を入れていていきます

回転している歯で、お米がはずれていく、そのような機械のようで
「楽しい〜!!」と、脱穀させていく様子に大喜びの子どもたちでした

脱穀のあとには精米の作業が残っています
精米までは体験できませんでしたが、お米が食べられるようになるには、たくさんの方の力が必要なのだということを感じたのではないでしょうか

クボタさん、貴重な体験をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

学校評価

未就園児活動(なかよしデー)