消防車・消防士さんと一緒に…
消防車や消防士さんと一緒に写真も撮りました(*^^*)v
消防士さんが帰られた後も、「消防車すごかった!」「消防士さんかっこよかった!!」と口々に話していました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防士さんか来てくださいました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お・は・し・も」の約束もバッチリ!! 速やかに避難することができました。 今日は西淀川消防署の消防士さんが来てくださいました。 先生たちが消火訓練をした後、子どもたちも消火器を触らせてもらいました!! 貴重な経験ができましたね(*^^*) かがみもちづくり(12月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふわふわや」「気持ちいい〜」「もちもちしてる♪」「伸びた〜!!」と、おもちの感触を存分に楽しんでいました。 大切におもちを丸め、かがみもちをつくりました。 だいだいもつくって飾り、かがみもちのできあがり\(^^)/ おうちでも飾ってくださいね♪ もちつき(12月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAの方もお手伝いに来てくださいました。 登園すると、「園庭におもちつきの準備してるー!」と目をキラキラさせて保育室にやって来ました。 もち米が炊けると、「いいにおいしてきたー!!」と大喜びの子どもたち。 杵をしっかり持ち、力強くおもちをつきました(^^) 「よいしょ〜」と元気いっぱいの声も園庭に響いていましたよ♪ もち米洗い(12月5日)![]() ![]() ![]() ![]() もち米洗いごっこをしたときのことを思い出し、「ネコの手だね」「にゃー」と言いながら、お米を洗いました。 「いいにおいがするかも!」「明日が楽しみ〜!!」と、更に期待が高まりました(^^) もちつきごっこ(12月4日)![]() ![]() ![]() ![]() お米の洗い方、もちつきに使う用具の名前、杵の持ち方など、いろいろなことを知り、もちつきへの期待が高まりました♪ 未就園児活動 12月の予定
こぐまクラブ、ここぴよの12月の予定です。
ぜひ遊びに来てください(*^^*) 11日(水)は、在園児と一緒に、絵本の会に参加しましょう♪ ※西淀川区図書館 絵本の会「ぽけっと」さんが来てくださいます。 18日(水)は、年内最後のここぴよです。 製作遊びを予定しています。 ![]() ![]() ツリーの飾りつけ(12月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「サンタさん来てくれるかなぁ…」「会えたらいいなぁ〜」と、期待を高めていました(o^−^o) はんかち・ティッシュ・つめチェック![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人はんかち・ティッシュ・つめを見てもらっている様子です。 すべて完璧だったらきらきらシールをはれるようにしています。 きらきらシールをはれるようにみんな頑張ってくれています。 |