キラキラ!
今日は、ツリーに飾りをつけました。
「キラキラつける!」「雪だるまもあるよ」「かわいくなってきた!」と、飾るのをとても楽しんでいました。 「お空から、見てくれてるんじゃない?」・・・子どもたちには、キラキラのツリーを見てほしい人がいるようです(^^)☆彡 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽器あそび
各クラスで、いろいろな楽器をならして遊んでいます。
音の違いに興味をもったり、好きな音楽に合わせて、友達と一緒に鳴らすことを楽しんだりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導がありました
『風邪をひかないようにするために大切なことは?』と尋ねると「手洗いうがいをする!」と子どもたち。
他にも、『十分な睡眠をとる』『ごはんをしっかり食べる』『外で体を動かして遊ぶ』など、大切なことを養護教諭に教えてもらい、子どもたちも真剣に話を聞いていました。 手洗いうがいの仕方を再確認し、その後は、とても丁寧に手洗いうがいをする姿が見られました。 毎日の習慣にして、この冬を健康に過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立140周年記念式典
今日は、地域の方や旧教職員の方々など、たくさんのお客様が子どもたちや教職員と一緒に創立140周年記念をお祝いしてくださいました。
140年の歴史を振り返ったり、『菅南幼稚園記念歌』を歌ったりしました。 みんなで天満中学校吹奏楽部の演奏を楽しんだり、子どもたちは、中学生が持っている大きな楽器に興味をもって見たりもしていました。 皆様のご協力のもと、とてもあたたかい雰囲気で式典を終えることができました。 菅南幼稚園のことを大好きな人がたくさん集まってくださり、みんなでお祝いできたことを、とても嬉しく思います。 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 葉っぱでアート
園庭の桜の葉っぱが色づき、子どもたちが遊んでいる園庭にもヒラヒラ落ちてきています。
その葉っぱからイメージを膨らませ、子どもたちが絵をかいていました。 どれもとってもかわいくて素敵です! どこに葉っぱが使われているか、わかりますか(^^? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)
今日は、土曜日に行われる創立140周年記念式典の予行を行いました。
金屏風や紅白幕があり、いつもの遊戯室とは違った雰囲気で、子どもたちの気持ちも少し引き締まっているようでした。 おけいこは、バッチリ! 当日、たくさんのお客様が来られることを楽しみにしています。 園庭で遊んだり、お部屋で絵本を読んでもらったりして、今日も楽しく過ごしました。 また明日も元気に登園してきてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 140周年記念作品展・同窓会(2)
午後からは“同窓会”をしました。
1年生から65歳までの卒園生が、たくさん来てくれました。 それぞれの年代を写真で振り返り、みんなで懐かしんだり、子どもたちは園庭で遊んだりしました。 幼稚園を探検しながら作品を見たり、久しぶりに会えた友達と一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごすことができました。 大きくなった子どもたちに会えて、職員もとても嬉しかったです(^^♪ たくさんの“おめでとうメッセージ”もありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 140周年記念作品展・同窓会(1)
今日は“140周年記念作品展”がありました。
お家の方々と一緒に140年を振り返ったり、作品を見たりしました。 子どもたちは、自分のつくった作品についてお話ししたり、友達の作品を紹介したりして、とても嬉しそうでした。 お家の方々もにこにこしながらお話を聞いてくださり、みんなで作品展を楽しむことができました。 資料を展示した部屋でも、幼稚園の歴史にたくさんの方が興味をもって見てくださっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ・・・
「あと何回寝たら作品展?」と子どもたちが楽しみにしていた『作品展』です。
かいたり、つくったりして、子どもたちがたくさん遊んできたステキな作品ばかりです。 お家の方も、お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外遊び
今日は、お昼から園庭で遊びました。
大好きな滑り台を何度も何度も滑っていたり、バイクに乗って友達と園庭を散歩したりするなど、子どもたちは今日もとても楽しそうでした。 3歳児が5歳児の縄跳びを真似たり、5歳児はさらに難しい技(短縄を跳びながら大縄跳び!!)に挑戦したりもしていました。 先日、修理していただいてピカピカになった“かんなんハウス”では、3歳児がたくさん集まって、おままごとを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コマまわし
最近、子どもたちはコマまわしをして遊んでいます。
3歳児は、手回しゴマを友達や先生と一緒にまわしたり、色を塗ると不思議な模様になることを楽しんだりしています。 4歳児、5歳児は、紐をコマに巻くのがとても難しいのですが“絶対にまわしたい!”と、根気よく紐を巻いたり、真剣な表情で何度もコマまわしに挑戦したりしています。 コマがまわると、まわした子どもも、まわりの友達も、みんなとっても嬉しそうです(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おにごっこ
今日は、遊戯室で裸足になって遊びました。
みんなでおにごっこをしたり、かけっこをしたり、ウサギになってジャンプしたり・・・たくさん体を動かして遊ぶことを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外壁面、完成!
創立140周年を記念してつくった外の壁面が完成しました!
みんなでかいたかわいい絵がにぎやかで、とっても素敵です(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外遊び
“今日はなにして遊ぼうかな♪”と毎日楽しみにしている子どもたち。
“友達と一緒に”遊んだり、挑戦したりして、今日も夢中になって遊んでいる姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イチゴの苗を植えました(5歳児)
そら組さんが、イチゴの苗を植えました。
植木鉢に土を入れ、苗をそっとポットから出して、大事に植えている姿が見られました。 みんなが1年生になる頃には、かわいい花が咲いているかな? 生長を楽しみながら、大切に育てましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬ごもり
幼稚園のカエルさん、4回目の冬ごもりです。
寒くなってきたので、子どもたちが土や葉っぱを入れて、あたたかいお家にしてくれました。 ぐっすり眠って、春になったらまた会いましょうね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒くなってきましたね
冬ならではのかわいい作品ができあがりました!
今年度も12月になったら、天神橋筋商店街に飾っていただきます。 他の幼稚園の子どもたちの作品も一緒に見ることができるので、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『140さいおめでとう』
5歳児が『140さいおめでとう』の文字プレートに飾りをつけました。
友達と一緒に、小さなタイルを並べて貼り、かわいく仕上がりました。 この文字を外壁面につければ完成です。 お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練をしました
今日は、園庭で遊んでいるときに地震が起きることを想定して、避難訓練を行いました。
地震を知らせる放送にびっくりしながらも、近くの先生のところにすぐに集まることができていました。 『もしもお家で地震が起きたらどうする?』と尋ねると、「ママのところに行く!」「あたまを守る!」と真剣に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 菅南幼稚園ありがとうデー!
今日は、菅南幼稚園の創立記念日=140歳のお誕生日です。
「菅南幼稚園、おめでとう!」「いつもありがとう!」の気持ちを込めて、子どもたち、お家の方々みんなで大掃除をしました。 「幼稚園をきれいにするぞ!えいえいおー!」と気合十分で始まった大掃除。 終わる頃には、幼稚園中がピカピカになりました。 大掃除の後は、誕生日ケーキにローソクをたててお祝いしたり、菅南幼稚園の昔を振り返ったりしました。 ピカピカになって、みんなでにぎやかにお祝いもしてもらって、幼稚園も喜んでいると思います!! ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |