★令和7年度 3歳児 4歳児 5歳児 入園募集中★

12月13日 もちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日にすみれ組さんが洗ってくれたもち米を蒸すと、とってもいい香り!
「お米の炊けた匂いだ!」と子どもたちは大喜び。
力いっぱい、もちをつきました。
そのあとはお部屋で鏡餅づくりです。
丸いきれいな鏡餅になあれ、と丁寧に丸める子どもたちでした。
ご協力いただいたPTAの方々、ありがとうございました。

12月12日 もちつきの準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみれ組さんがみんなのために、もち米を洗ってくれました。
こぼれないように慎重に、ていねいに洗う姿を真剣に見つめるさくら組とたんぽぽ組。
すみれ組さんへのあこがれの気持ちと、自分もやってみたい!という期待の気持ちが感じられました。
明日はもちつきです。素敵な鏡餅ができるよう、楽しくもちつきをしましょうね。

12月4日 歯磨き指導

画像1 画像1
今日は歯磨き指導がありました。
前半は歯科医の先生に来ていただき、保護者向けに講話をしていただきました。
後半は歯科衛生士の方が子どもたちに、歯磨きの大切さや、正しい歯磨きの仕方を教えてくださいました。
人形劇が楽しく、真剣に話を聞き、歯磨きをする子どもたちでした。

12月2日 たこあげをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいしんスタジアムSANADAYAMA(真田山グラウンド)をお借りして、全園児でたこあげをしました。
風は穏やかでしたが、走ったり、時折吹く風を上手にとらえたりして、楽しくたこあげができました。
未就園児のお友達も遊びに来てくれました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月27日 あじはらこどもカーニバル(作品展)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの絵画や制作物を飾って、たくさんのお客さんに見ていただきました。
「こんなところを頑張って作ったよ」「〇〇ちゃんの絵は大きくてすごいな」
自分やお友達の作品にも興味津々、たくさんお話してくれた子どもたちでした。
保護者の方と一緒にカレンダーづくりも楽しみましたよ。

お越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、味原小学校の1年生と先生方、真田山幼稚園の先生方、未就園児の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31