生活発表会予行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキしている様子もありましたが、先生や友達と一緒に表現することを楽しみました。 予行後の振り返りでは、「◯◯してるところが可愛かった!」「◯◯がすごいと思った!」「楽しかった〜」など、様々な思いが出てきました。 発表会当日まで後数日…。 もっともっと楽しい気持ちとパワーをたくさんためていきたいと思います(*^^*) 未就園児活動![]() ![]() 幼稚園の活動を知る機会になります。日程を設定いたしましたので幼稚園に見学に来てくださいね。 マラソン![]() ![]() 寒い日もこれで大丈夫。。体も元気になりますね。 はんかち・ティッシュ・つめチェック もも組 (1月20日)![]() ![]() ![]() ![]() 予告することなく、実施しましたがほとんどの子が完璧だった時に貼れるきらきらのシールを貼ることができました。保護者のみなさま、子どもたちのためにいつもご協力ありがとうございます。 1月 保健指導 もも組 (1月20日)![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、自身の姿勢について振り返ってもらいました。自身の姿勢について振り返ったあと正しくない姿勢を続けていると体のバランスが悪くなり、けがをしやすかったり、目が悪くなってしまうなど体に良くないことが起こることを伝えました。 正しい姿勢の合言葉として「グー・ピタ・ピン」というものがあります。背中と椅子、机とお腹の間はグーひとつぶん、足と床がピタッとくっつくように、背中をピンと伸ばすことを意識しながら、みんなで正しい姿勢の練習をしました。 最後にこれから話を聞くときや絵を描くときは、正しい姿勢を意識して座ろうねとお話しました。 1月 保健指導 にじ組![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、座ってる時と立っている時の自身の姿勢について振り返って もらいました。自身の姿勢について振り返ったあと正しくない姿勢を続けていると体のバランスが悪くなり、けがが多くなったりするなど体に良く ないことが起こることを伝えました。 正しい姿勢の合言葉として「グー・ピタ・ピン」というものがあります。背中と椅子、机とお腹の間はグーひとつぶん、足と床がピタッとくっつくように、背中をピンと伸ばすことを意識しながら、椅子に座った時の姿勢と立った時の姿勢を一人一人実践しました。最後は良い姿勢を意識しながら話を聞いていて素晴らしかったです。 3学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() にじ組も、もも組も、お休みなく全員出席!! 久しぶりに先生や友達と一緒に遊び、嬉しそうな子どもたちでした(*^^*) 元気な声が幼稚園に戻ってきて、先生たちも嬉しかったですよ(^^) 明日からもたくさん遊ぼうね!! 始業式では、園長先生のお話を聞いたり、鏡餅についてのお話を聞いたりしました。 3学期も毎日楽しく過ごせますように…☆ みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |