開花宣言♪
桜の花が咲き始めました。
菅南幼稚園、開花宣言です(^^♪ 子どもたちは、今日も元気いっぱい園庭で遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当、おいしいね♪
今日はポカポカして、とても気持ちいいお天気でしたね。
預かり保育に来ていた子どもたちは、園庭にシートを広げ、ピクニック気分でお弁当を食べていました。 もうすぐお花見もできるかな♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよ〜
預かり保育に来ていた子どもたちが「せんせい!なんかガサガサいってる!!」と音のする方へ行ってみると、冬眠から目覚めたカメのかまちゃんが、葉っぱのお布団から出てきていました。
葉っぱの上をガサガサ歩いている様子をじーっと見たり、かまちゃんのお散歩についていったりして、久しぶりの再会を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期終業式
今日は3学期の終業式を行いました。
園長先生から記念品をいただいたり、歌を歌って保護者の方に見てもらったりしました。 あっという間の1年間でしたが、子どもたちはたくさんの成長を見せてくれて、心も体も大きくなったなあと感じます。 保護者の方々、あたたかく見守り、そしてたくさんご協力くださり、本当にありがとうございました。 次の登園は4月8日始業式です。 楽しい春休みを過ごして、元気に登園してきてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入園児一日入園
今日は、次年度入園するお友達が、幼稚園に遊びに来てくれました。
受付では、もも組さんが元気いっぱい挨拶をし、案内の手紙を渡してくれました。 一緒に遊んだり、体操をしたり、菅南幼稚園の歌を紹介したりしました。 画用紙でつくったチューリップをプレゼントすると、小さいお友達が喜んでくれて、子どもたちもとても嬉しそうでした。 4月になったら、いっぱい一緒に遊びましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当、うれしいな♪
今日は、今年度最後のお弁当の日。
大好きなお弁当を、大好きな友達と一緒に、楽しく食べていました。 毎日、おいしいお弁当をありがとうございました! 4月からも、よろしくお願いします(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日
今日から年長さんがお休みで少し寂しくなりましたが、そら組のお部屋を借りてお弁当を食べたり、2階の部屋でもも組とあか組が一緒に遊んだりして過ごしました。
明日は、次年度入園するお友達が幼稚園に遊びに来てくれます。 もも組、あか組の子どもたちは“お兄さん・お姉さん”です。 一緒に遊んだり、歌を歌ったりしよう!と、ちょっとだけおけいこもしました。 かわいいお友達に会えるのを、とても楽しみにしている子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第140回保育修了式
今日は、第140回保育修了式を行いました。
保護者の方が思いを込めてつくってくださった胸花をつけ、堂々と入場するそら組の子どもたち。 保育証書を受け取り、夢を語る姿に、とても成長を感じました。 もも組、あか組の子どもたちや保護者の方も一緒にあたたかく見送ってくださり、ステキな1日になりました。 そら組さん、小学校へ行っても、元気にがんばってくださいね。 保護者の方々、ありがとうございました。 また会える日を、楽しみにしています(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あか組、楽しいね♪
友達と一緒に遊ぶのが大好きなあか組さん。
遊びを考えたり、力を合わせて大きい山をつくったりして、楽しく遊んでいます。 ちょっと難しいことでも「やってみたい!」と、友達と一緒に挑戦する姿も見られます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そら組さん、だいすきだよ!
そら組さんと一緒に過ごせるのは今日で最後!と思ったもも組さんが、そら組さんへ『だいすきだよ!』とメッセージを送っていました。
いろいろなことを教えてもらったり、たくさん一緒に遊んだりして、楽しかったですね! いよいよ月曜日は保育修了式です。 みんなが元気に登園してきてくれるのを待っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もも組、楽しいね♪
もも組さんでは、おしゃれに着飾ったり、制作をしたり、こままわしをしたり、ジンベエザメで遊んだり、かくれんぼをしたり・・・それぞれにすきな遊びを見つけたり、友達と一緒に遊ぶことを楽しんだりしています。
かくれんぼをしていて、なかなか見つからない子どもに『ぜんぜん見つからなかったね!』と声をかけると「だって、プロやもん♪」とかっこいい返事が返ってきました(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の・・・(5歳児)
5歳児は、『最後の・・・』が続きますね。
午後からは、保育室をはじめ、幼稚園をお掃除してくれました。 たくさんお掃除をして黒くなった雑巾を見せてくれたり、「おおそうじ好きやねん♪」といろいろなところを掃除してくれたりしていました。 次のそら組さんのために!と、保育室もきれいにしてくれていました。 ピッカピカの幼稚園で、保育修了式ができそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の・・・(5歳児)
今日は、幼稚園でみんなと食べる最後のお弁当の日でした。
お家の方がつくってくださったおいしいお弁当を、子どもたちは毎日とても楽しみにしていました。 もちろん今日も、とてもおいしそうに、お友達と楽しく食べていましたよ。 そんな子どもたちが、お家の方にお手紙を書いていました。 “おいしいお弁当をありがとう”の気持ちが届いていますように(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと3回
3月17日(月)は保育修了式。
5歳児が登園する最後の日が近づいています。 就学に向けての期待を膨らませつつ、幼稚園で友達と過ごせる1日1日を大切にしているようです。 幼稚園に来るのもあと3回。 明日もみんなで楽しく遊びましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練をしました
今日は、地震が起きたことを想定して、避難訓練をしました。
職員にも子どもたちにも予告せずに行った避難訓練でしたが、放送をよく聞き、先生の指示のもと、みんな避難することができました。 14年前の今日、東日本大震災が起きたことにも触れ、避難訓練の大切さ、命を守ることの大切さなどを再確認しました。 この機会に、災害が起きたらどうしたらいいかなど、ご家庭でもお話してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせをしていただきました
3月7日(金)
今日は、絵本ボランティアの方が絵本の読み聞かせをしてくれました。 絵本が大好きな子どもたちは、ワクワクしながら絵本ボランティアさんの前に集まって、絵本を見ていました。 『なつみはなんにでもなれる』を読んでもらうと、さっそく絵本の真似をして“せんぷうき”になっている子どももいて、とても楽しんでいるようでした♪ ※絵本ボランティアをしてくださる保護者の方、募集中です! 興味がある方は、お声がけください(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() おわかれ会
3月7日(金)
今日は、おわかれ会があり、みんなでなかよし遊びをしたり、歌を歌ったりしました。 『ありがとう』の気持ちを込めてつくったプレゼントを交換したり、一緒にお弁当を食べたりもして、もうすぐ1年生になるそら組さんと楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール
最近、そら組の子どもたちがみんなで“ドッジボール”をして遊んでいます。
“当てるぞ!”と狙って投げたり、同じチームの友達を応援したりして盛り上がっています! それを見たもも組さんも「そら組さんみたいにやってみたい!」と、ドッジボールに挑戦! “ボールを当てる” “ボールが来たら逃げる”など、簡単なルールを共有しながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導がありました。
3月3日は“みみの日”です。
今月の保健指導では、耳の大切さや、進級に向けて元気に毎日を過ごすためのお話をしてもらいました。 耳は『聞く』だけでなく、まっすぐ歩いたり、体を動かして遊んだりする時にも大事な役割をしていることを教えてもらったり、“耳を大切にするってどんなことかな?”と考えたりしながら、真剣にお話を聞く姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日
今日はPTA総会があり、集まってくださったたくさんの保護者の前で、子どもたちが歌や楽器遊びを披露しました。
子どもたちは、少し照れた様子もありつつ、保護者に見てもらえるのがとても嬉しいようでした。 5歳児は、堂々と歌う姿がとてもかっこよかったです! それぞれの学年の様子を知ったり、子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか(^^) あか組ともも組が一緒に遊んだりもしました。 少しずつ、進級への期待が膨らんでいるようです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |