令和7年度未就学児園庭開放ふうちゃんらんどの初回は5月20日(火)です♪

みんなで体操

今日は朝からいい天気で、ほし組(3歳児)はな組(4歳児)そら組(5歳児)みんなで園庭で遊びました。
新年度新しいクラス、先生にドキドキした姿の子どもたちでしたが、広い園庭で、好きな遊びも見つかり笑顔いっぱいでした。
片付けの後はみんなで体操をしました。大きなクスノキの下で元気いっぱい体を動かして体操をして楽しかったね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ほし組初めての発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
ほし組が初めての発育測定をしました。
毎日朝の身支度の時にお手伝いに来てくれているそら組さんたちが、今日は測定のお手伝いに来てくれましたよ。
そら組さんは、靴を履かせたり、ボタンを留めたりして一生懸命手伝い、ほし組さんも安心した様子で測定を行うことができました。
そら組さん、いつもお手伝いをしてくれてありがとう!頼りにしていますよ♪

手洗い・うがいをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の保健指導として、4・5歳児へ手洗い・うがいについての指導を行いました。
どうして手洗い・うがいをするのか、丁寧な手の洗い方やうがいの仕方などを、視覚教材や『あわあわてあらいのうた』を用いて分かりやすく伝えました!
指導後は、「きれいに洗ったよ〜!」などと教えてくれる子どもたちでした☆

手洗い・うがいは感染症対策の基本です。
おうちでもお子さんと一緒に手洗い・うがいに取り組んでみてください♪

3学年がそろっての初めての保育♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しいお友達が入園し、いよいよ生魂幼稚園のお友達がみんなそろって保育が始まりました。
ほし組は、おうちの人と離れることにドキドキしながら、したい遊びを見つけ、遊ぶことができました。帰りにはお便り帳にシールを貼ってもらい、とても嬉しそうな様子でした♪月曜日も幼稚園で待っていますね!
はな組は、今日見つけたダンゴムシの表現遊びをしたり、園庭で見つけたものを見合ったりして園庭の豊かな自然に興味がいっぱい!
そら組は、園庭で元気に遊びながらも、ほし組の朝の身支度のお手伝いをしてくれたり、入園式で片づけていた積み木を運んでくれたりと、いろいろなことを頑張っています。

これから3学年みんなで、楽しい一年間にしていきましょうね♪

令和7年度の入園式がありました

画像1 画像1
皆、遊戯室に集まり入園式が始まりました。
新しいお友達も、お兄さんお姉さんのように
式中は静かにお話を聞けましたね。
在園児から、お祝いのお歌や合奏の発表もありました♪
そして、メダルのプレゼントも
お兄さんお姉さんからもらいましたよ‼

新しいお友達との出会い・・・
明日から幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪

一学期始業式をしました

画像1 画像1
1学期の始業式を行いました。
進級し、新しい色の名札をつけてもらい、嬉しそうな表情の子どもたち。
着任式、始業式が終わった後は、ぽかぽかあたたかい園庭で遊びました。
桜の花びらを集めたり、大きくなったジャガイモに驚いたり、園庭を走ったり、久しぶりの幼稚園をめいっぱい楽しんでいました。
明日から元気いっぱい遊びましょうね♪

明日から1学期♪

幼稚園の桜やチューリップも満開を迎え、子どもたちの進級をお祝いしているようです。


子どもたちを迎える準備もできました。

明日はいよいよ1学期の始業式です。
元気に登園してくれることを、教職員一同待っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

令和7年度が始まりました

令和7年4月2日(水)
幼稚園の桜が満開に近づいてきました。
今年度も幼稚園の取り組みを随時発信していきたいと考えています。ぜひご覧頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。
なお、2024年度(令和5年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2024年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
そして、始業式・入園式に元気な皆さんに会えることを教職員一同楽しみにしています!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
園行事
4/17 園外保育(生國魂の森)4・5歳児