タマネギとハツカダイコン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児ひよこ組の子どもたちは、5歳児ゆり組のお兄さんお姉さんから、「タマネギを収穫したからおすそ分けします」と、おすそ分けしてもらいました。 ゆり組の子どもたちは、収穫したタマネギの絵をかきました。よく見てかいたので、タマネギの模様や、長く伸びた葉、たくさんの根っこなど、特徴に気付いていました。 4歳児さくら組は、ハツカダイコンを植えました。収穫が楽しみですね。 タマネギの収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ネギの匂いがする」「大きいのを収穫したい」と喜んでタマネギを抜こうとしましたが、 「うんとこしょ どっこいしょ…あれ?抜けない」 しっかり根が張っており、思った以上に抜くのに力がいりました。 「わあ!白いおひげがいっぱい」と立派な根っこを撫でている子どももいました。 大小合わせて82個のタマネギを収穫することができました。 ひよこ組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お部屋ではお絵かきやブロック、ままごとのごちそうづくりなど、好きな遊びを楽しんでいます。 お外で遊んだ後は、手を洗って「きれいになったよ」といい笑顔。 帰る前には、担任の先生が絵本を読みます。「もう一回読んで!」とリクエスト。 お家の人が恋しくて涙が出てしまう日もあるけれど、ひよこ組は元気いっぱいです。 保育室の様子![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児ゆり組では、ペンで好きな絵をかいていました。「縄跳びしているところ」「先生とぼく」など、かいた絵を嬉しそうに見せてくれました。 花いっぱい![]() ![]() ![]() ![]() 教師 「やさしく植えてね」 子ども「そおっとそおっと…ふかふかの土気持ちいいね」 きれいな花がたくさん咲くように、水やりのお世話、よろしくね。 園庭に咲いていたタンポポを使ってごちそうつくりも楽しんでいます。 お花がいっぱい、春ならではの遊びを楽しんでいます。 入園式![]() ![]() 新入園児を迎え、幼稚園がますますにぎやかになりました。 これから、楽しく遊びましょうね。 みんなで遊びました![]() ![]() 砂場でごちそうをつくったり、スクーターに乗ってみたり、お家にはない遊具にも興味をもって遊んでいました。 片付けをした後は、みんなで仲良し遊びをしました。来週も一緒に遊びましょうね。 過去の記事について
2024年度の記事は、画面左側の2024年度記事をご覧ください。
園庭で遊びました![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度に植えたスナップエンドウが生長していることに気付き、「もっと大きくなあれ」と水やりをしたり、池のコイたちにエサをやったりして、園庭の自然環境に関わって遊んでいます。 明日は入園式です。新しいお友達が来てくれるのを、在園の子どもたちも先生たちも楽しみに待っています。 明日は始業式です![]() ![]() 桜は、もう満開です。 明日は1学期の始業式。みんなに会えるのを楽しみに待っています。 令和7年度始業式![]() ![]() ![]() ![]() 新しい名札をつけ、にこにこ笑顔の子どもたち。 園長先生から担任やお世話になる先生たちを紹介してもらいました。 子どもたちにとって楽しく、実りいっぱいの1年になるように、教職員一同がんばります。 よろしくお願いいたします。 桜が咲き始めています![]() ![]() 週明けには満開になるかもしれませんね。 子どもたちとお花見ができるといいな。 一時預かり事業「なかよしクラブ」![]() ![]() 好きな遊具を選んで思い思いに楽しんでいます。 「次は一番大きい組やから、早くゆり組のお部屋に入りたいな」 と、始業式を楽しみにしているようです。 令和7年度スタートです![]() ![]() ![]() ![]() 今日の幼稚園は子どもたちがいないので静かでしたが、園庭を見て回るとあちこちで春の声が聞こえてきました。 4歳児さくら組が植えたジャガイモは、葉っぱがたくさん出ています。 池のコイたちが、「おなかがすいたなあ」「みんなに早く会いたいよ」と子どもたちに会えるのを楽しみに待っています。 明日からは、一時預かり事業「なかよしクラブ」が始まります。元気に来てくださいね。 |