♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

みんなで体操

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、幼稚園に登園してきたら
子どもたちはすぐに好きな遊びへと向かっていきます♪

ひと遊びして、お部屋に入る前に
みんなで体操をしました

こいのぼりをイメージして

「こいぽぽり体操」


踊っているとみんな笑顔になっていきます
もも組さんも一緒に、元気いっぱい体を動かしました☆

雨の日のもも組

朝から雨が降っていたこの日。 

担任の先生は雨でも子どもたちが楽しめるような環境を準備していましたよ。

マットの山を越えたり、転がったり、シューっと滑り台のようにして遊んだり♪

シューっと滑るのが楽しくなって繰り返して遊ぶ子どもたちの姿に、「もう少し長くしようか?」と、マットをもう一枚追加☆☆


その後、雨が止み、外遊びが大好きなもも組さんは、お外へ!

園庭にできたぬかるみを見て、「今日は暖かいし、どろんこしよっか!」と、思いきり泥遊びを楽しみました。

このように、担任の先生は、その時その時の子どもたちの姿や、興味や関心に合わせて、遊びを広げたり、環境を整えたりしています♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もも組さんのティータイム♪

画像1 画像1
もも組さん

入園して2週間が経とうとしています


ほっとひと息
みんなでほっこりお茶を飲んでいました♪

お家の方と離れて、初めての園生活
少しずつ 安心して過ごす時間が増えてきましたよ

ゆり組のお散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆり組さんが、アドプトリバー千代崎にお散歩に行きました

大きな川に船が通り、川沿いの素敵な道でたくさん遊んできました。

幼稚園の近くの散歩道

幼稚園の友達とのお散歩は、
友達の話を聞いて「なるほど」と思ったり
自分が思いもつかないような遊び方を知ったり

いろいろな刺激があり、より楽しいものになるようです

ゆり組さんがつくったこいのぼりをお届けに行ったのですが
今日は、管理されている方に出会うことができませんでした

今度、先生たちで届けてきますね♪
楽しみにしていてください

立葉まつり 出演♪

画像1 画像1
昨日の立葉まつりで、年長児ゆり組さんが歌を歌わせていただきました

お祭りが始まってすぐの1番手でしたが
いつもと同じ、リラックスモードで舞台に立ちました☆

先生や友達が一緒だと心強いのでしょうね

お家の方や地域の皆様にたくさん拍手をいただいて
大きな自信につながったことと思います

お休みの日に出演してくれたゆり組さん、保護者の皆様
素敵な機会をいただいた立葉地域の皆様

どうもありがとうございました!

ぺったんぺったん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばら組さんが、絵の具で遊んでいました

最初は先生が用意していた、道具でぺたぺたしていましたが・・・

だんだん楽しくなってきて
手にいっぱい絵の具をつけて

大きな紙にぺったんぺったんして遊びました

汚れたって平気☆

そう思うと、どんどん遊びがダイナミックになっていきます
笑顔がいっぱいのばら組さんでした♪

令和7年度なかよしデーのお知らせ

新しい1年が始まりました。今年度も未就園児園庭開放(なかよしデー)を実施します。

今年度からは、地域のお友達にもっとたくさん遊びに来ていただけるよう、毎週実施予定です✿

いろいろな活動や行事にもご参加いただけるように考えていますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪♪

申込みは不要です!詳しい日程は添付のポスターをまたはこちらのリンクをご覧ください。
画像1 画像1

初めての発育測定(もも組)

今日は初めての発育測定でした

初めてのことでどきどきしている様子のもも組さんでしたが
ゆり組のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらったり
優しい声をかけてもらったりしながら測定しました♪

身長は各学期に1回、体重は毎月測定します
けんこうてちょうに記録をしていきますので、子どもと成長を喜びながら見ていただけたらと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼もしいゆり組♪

もも組のお手伝いをしてくれているゆり組。

「靴履くよ〜」「帽子はここに入れるよ」と優しく声をかけてくれます。その姿はとっても頼もしいです!

おうちの人と離れて寂しくなったお友達や、早く遊びたいお友達もいて、

「靴履いてくれへん・・・」「全然話聞いてくれない・・・」

と、時には困っている様子も見られます(^^;)

でも、思いやりの気持ちをもってかかわったり、時に困ったり考えたりしながら、

少しずつ年長としての自信や自覚が芽生えていきます✿

頼りにしているよ、ゆり組さん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お外でお弁当♪

画像1 画像1
気持ちのいいお天気です♪

こんな日には・・・
お外でお弁当☆

ゆり組さんが、お庭でお弁当を食べていました

準備をするときから、ワクワクが伝わってきました

このワクワクする気持ち 
毎日大切にしていきたいです

いーっぱい遊んだよ♪

入園式を迎えた子どもたちが、元気に登園してきました。

もも組さんが登園すると、ゆり組のお兄さん、お姉さんが朝の用意を手伝ってくれました。

優しく手伝ってくれるゆり組の姿に頼もしさを感じました!


その後は園庭で存分に好きな遊びを楽しみましたよ。


砂場でダイナミックに遊んだり、型抜きを楽しんだり、スクーターや三輪車に乗ったり、ダンスを楽しんだり・・・いろいろな姿がありました✿

おうちの人のことを思い出してちょっぴり涙が出る様子もありましたが、そんな姿も受け止めながら、少しずつ、大好きな遊びや大好きなお友達を見つけて、安心して幼稚園で過ごせるようにかかわっていきたいと思います。


来週も元気に登園してきてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入園式

画像1 画像1
今日は入園式を行いました
13名の新しいお友達が増えました

在園の子どもたちは、歌を歌って迎えてくれましたよ
明日から、楽しく遊びましょうね!

集める・集める・集める!!

園庭の桜の花びらが舞って、花びらの絨毯のようです

お庭に遊びに出てきた子どもたちは、早速花びらを集めていました


砂場のカップを見つけてきたり、先生に入れ物を出してもらったり

集めて集めて集めて・・・

何をするでもなく、
ひたすら集めることが楽しい子どもたちがたくさんでした♪

大人はついつい、それどうするの??って思ってしまいますが

集めること自体が楽しい☆

そんな姿を大切にしていきたいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一学期の始業式でした

ひとつ大きくなった子どもたちは、ピカピカの名札をつけてもらって、
とても嬉しそう♪

始業式のあとは、新しい担任の先生と過ごし
春いっぱいのお庭でもたくさん遊びました

新しい生活は、少しドキドキして落ち着かないかもしれませんが、
楽しく過ごしましょうね

明日から、ひとつ大きい組で、みんなのことを待っています!

新年度が始まりました

画像1 画像1
いよいよ新しい年度が始まりました!

幼稚園の園庭の桜も満開で、みんなが来るのを待っていますよ✿




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30