☆こどもの日の集い☆ 2![]() ![]() ![]() ![]() のびのびと体を動かして元気に遊ぶことができましたね♪ ☆こどもの日☆ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日には、子どもたちの健やかな成長を願ってこどもの日の集いを行いました。 こいのぼりや兜などが飾られるようになった由来を聞き、子どもたちは、興味をもって聞いていました。 登竜門の急流を登りきった鯉は、竜になるという中国の伝説から、こいのぼりには、人生で遭遇する難関を鯉のように突破して出世して欲しいという願いが込められているそうです。子どもたちも鯉のように急流に負けずに登り切る強い気持ちをもってほしいと願っています。 クラスみんなでドーンじゃんけん!(5歳児・すみれ組)![]() ![]() 2チームに分かれて、白線の端と端から同時にスタートします。途中で友達と鉢合わせたところでじゃんけんをして、勝ったらそのまま進み、負けたら自分のチームに戻って並び直します。 負けたらまたスタートに逆戻りのドキドキ感を感じながら、じゃんけんを楽しんでいました。 「次○○ちゃんの番だよ!行って行って!」「もう一回勝ったら相手のスタートまでいけそう、頑張れ!」と、並んでいる子どもたちも、一生懸命教えたり応援したりしながら白熱していましたよ♪ ルールのある遊びをいろいろ取り入れながら、クラスみんなで楽しんでいけたらと思います! |