園児募集中! 3・4・5歳児の定員に空きがあります。詳しくは幼稚園までお問い合せください。 7月22日(火)は、なかよしデー(プール開放)です!詳しくはHP上部の【なかよしデー(園庭開放)】をクリックしてください!

あれっ消えたよ!(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水遊びで、自分の足跡がつくことを楽しんでいる子どもたちがいました。友達と一緒にテラスで足跡をつけていると、「あれっ消えてる!」と、つけたはずの足跡がどんどん消えていることに驚いています。「不思議だな〜」「消える前にもっとつけよう!」と水の面白さに触れながら、時間が経つと足跡が消えてしまう水の特性について気付いている様子でした。その後も、「これは私の足跡だよ!」「手形もつけよう!」と、テラスが可愛い足跡や手形でいっぱいになっていました。

スワイプアートをしたよ(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組では、スポンジに絵の具をつけて遊ぶスワイプアートをしました。好きな色の絵の具をつけたスポンジを横に引っ張ると、色とりどりの線ができます。「うわ〜きれい!」「虹みたい!」など、白い画用紙が色鮮やかになっていくことを楽しんでいました。
後日、スワイプアートで遊んだ画用紙をハサミで切り、カタツムリや傘に変身させました。友達に作品を紹介したり、頑張ったところを発表して拍手をもらったりと、とても嬉しそうな子どもたちでした。

カブトムシの幼虫がやってきたよ(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からさくら組の部屋にカブトムシの幼虫がやってきました!
虫かごの中から、幼虫を出してあげると、「かわいい」「ぷにぷにしてる」といった声が聞こえ、カブトムシの幼虫に興味津々の様子が見られました。
また、幼虫を触るときに「やさしく触ってあげてね」と声をかけると、幼虫をびっくりさせないように丁寧に幼虫とふれあう子どもたちの姿がありました。
これから、さくら組のみんなでカブトムシの幼虫の成長を見守っていきたいと思います。

熱中症に気をつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本格的な暑さに備えて熱中症についての保健指導を行いました。どうすれば熱中症にならないか尋ねると「帽子をかぶる!」「お茶を飲む」などの声が聞かれ、普段から意識している様子が伺えました。また暑さ指数についても知らせました。年中・年長児は昨年の指導から「赤は外に行けないよ」と話してくれました。熱中症予防には早寝・早起き、朝ごはんも大切であることも大切であることも知らせました。規則正しい生活で体調を整えて、夏を元気に過ごしましょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

なかよしデー(園庭開放)

学校評価

園児募集