令和7年度入園募集を受け付けています!!

三先小学校保健委員から…

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日から歯と口の健康週間が始まっています。
三先小学校の保健委員の児童の人が、幼稚園に来てくれました。
「食べカスがミュータンス菌によりむし歯にしてしまったり歯と歯肉の間から歯周病になってしまいます。」「私達も頑張るので幼稚園のみんなも歯みがき頑張ってください。」など素敵なお話と歯みがきが頑張れるようにポスターを持ってきてくれました。

手洗い場に飾るので、歯みがきの後のブクブクうがいのときに見ながら、歯と口の健康を守りましょうね。

お花を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
届いたサルビアの苗をプランターに植え替えようとしていると、「私もやりたい」と桃組さんが集まって来ました。そうっと優しくポットから取り出して、穴に植え替えました。綺麗な花が咲くのが楽しみな子どもたちです。

三先山に遊びに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になると、修了した小学生が顔を見せてくれて再開を喜ぶ姿もありました。教頭先生、校長先生も見送りに来てくださり、小学校が少し身近に感じられたようです。ありがとうございました。

三先山へ遊びに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空組と黄組が、近隣の小学校にある三先山に遊びに行かせていただきました。小高い山を登り降りしたり、網の橋を渡ったり、存分に身体動かして遊びました。また、クローバーやシロツメクサ、タンポポなどの自然物を集めたり、バッタを捕まえたり、魅力いっぱいの三先山を満喫しました。

引き取り避難訓練

画像1 画像1
今年度初めての引き取り避難訓練を、二次避難場所の中学校で行いました。桃組は入園間もないため、幼稚園から保護者と一緒に避難しました。地震による津波が起きたら、3階以上の建物に避難すること、幼稚園なら中学校、子どもはもちろん、保護者にも、災害時にどう引き取りに来るかを知っていただく機会となりました。

絵の具で絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白い紙が、いろいろな色に変身していき、存分に絵の具遊びを楽しんだ後、みんなで雑巾でシートをきれいに拭きました。また、かこうね。

絵の具で絵をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、桃組が初めて筆で絵をかきました。大きな紙にみんなでかいていくと、「黄色でぐるぐるかいたよ」「水が流れてるねん」など、お話を楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30