雨の日の幼稚園
大阪も梅雨入りしました。雨の日でも
室内でいろいろな遊びを楽しんでいます。 園長先生がカタツムリを 幼稚園に連れてきてくれました。 「これがツノかな?」「目はここかな?」 ♪でーんでん むーしむし かーたつむりー 思わず歌うそら組(5歳児)の子ども達。 はな組(4歳児)は、ペットボトルを使って何やら タワーのようなものを作っています。 ほし組(3歳児)は七夕の笹飾りを 作っています。 雨の日も楽しいことがたくさんありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習に行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防士さんから、プール遊びを想定しての話や実際に起こった事例の話を聞くことができ、とても勉強になりました。 この研修に参加し、職員の安全への意識がより一層高まりました。 子どもたちの安全を守るために、教職員が一丸となって、気を引き締めていきたいと思います。 歯みがき指導をしました☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むし歯にならないためには、 ◎時間を決めておやつを食べる ◎よく噛んで食べる ◎丁寧に歯みがきをする ことが大切だと教えていただき、その後にみんな歯みがきを実践しました。 歯科衛生士さんのまねっこをして、丁寧に歯みがきができました☆ また、歯科衛生士さんから、保護者の方に仕上げみがきについてやよく噛むことについてなどのお話をしていただきました! 4・5歳児は4月から毎日、昼食後にみんなで歯みがきをしています! 3歳児は6月より、昼食後の歯みがきを始めました! 歯科衛生士さんから教えていただいたことを忘れず、これからも子どもたちと一緒に歯と口を健康に保つことができるようにしていきたいと思います♪ 水遊び始めました♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは今週から水遊びを始めました。 水をたくさん溜めたり、何度も水を運んだり、道をつくったり、各学年それぞれの楽しさを感じています。 これからじっくり遊んでいきたいと思います♪ アンズの収穫2![]() ![]() いくつとれたかな? アンズ![]() ![]() 実をつかんで少しひねると、ポロっと枝からはずれました。 枝の高い部分は、高枝切りばさみを使って、うーんと手を伸ばして 収穫しました♪ タイサンボクの花![]() ![]() 5月の末頃から、花が咲き始めました。 大きな白い花が、天に向かって咲いています。 素敵ですね♪ ビワもできてきましたよ![]() ![]() ビワの木も、実がついてきました。 収穫が待ち遠しいですね!! アンズの実がなりました![]() ![]() もう少し色づいたら、みんなで収穫しましょうね。 本日のふうちゃんらんどについて♪
本日のふうちゃんらんどは室内で行います。
雨天ですが、よろしければ遊びにいらしてくださいね♪ 真言坂に行きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほし組は初めての園外散歩でしたが、そら組に手をつないでもらって元気に歩くことができました。 頑張って坂を登りきり、生國魂の森に到着♪「まだまだ元気が残っている人〜!」との問いかけに「はーい!」と元気いっぱいに返事をする子どもたち。毎日たくさん遊んで、どんどんパワーがついてきましたね! 生國魂の森では鯉やメダカなどの豊かな自然に触れることができました。 お散歩楽しかったですね!また行きましょうね♪ ジャガイモを収穫したよ!(2)
すべて掘ったジャガイモを見て、
何個あるかな?数えてみよう! みんなでジャガイモを数えてみました。 大きい、中くらい、小さいに分けてみます。 わーいっぱい‼1、2、3…65個⁉ そら組さんがみんなの分を分けてくれました。 どんな味かな?子ども達にお話を聞きたいと思います♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモを収穫したよ!(1)
そら組とはな組が植えたジャガイモが
大きく育ったので、みんなで収穫しました。 うんとこしょ!どっこいしょ! 友達と協力して一緒に掘りました。 おいしそう!ポテトフライにしたい! 大きなジャガイモに驚いたり、 小さなサイズにも大喜びな子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動物園楽しかったね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どうしてフラミンゴは片足で立っててしんどくないかな?と思ったよ。」 「ライオンは寝てたよ」などとお家の人と見た動物の話をクラスの皆で共有し互いに話をしている姿が見られました。 その後、各クラスでは絵の具で絵を描いて一人ひとりの感じたこと、動物の特徴などを力いっぱい描いていました!天王寺動物園楽しかったね! ふれあい園外保育
今日はお家の方と一緒に天王寺動物園に行きました。
園内の各ポイントにいる先生たちが出す問題を答えると、シールをもらえます。 お家の人と一緒に動物を見たり、問題を聞いてじっくりみたりして、シールラリーを楽しみました。 最後には園長先生からご褒美のシールをもらってみんなゴールできました。 爽やかな気候の中、おにぎり弁当も皆で食べました。 子どもたちの笑顔いっぱい見られました。 お家の皆さまご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の幼稚園(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シートを敷き、おにぎり弁当を食べとても嬉しそうな子どもたち。 明日は動物園でお昼ご飯を食べましょうね♪ 今日の幼稚園(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足をとても楽しみにしていた子どもたちと楽しめるように、今日は遠足ごっこをして遊びました。 どうぶつたいそうで動物になったり、天王寺動物園にいる動物の写真を見たりして、期待をふくらませていた子ども達でした♪ ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふうちゃんらんど日和の青空の中、園庭でサーキットや砂場遊び、『こちょこちょ列車』でのふれあい遊びなどを楽しみました。 小さなお友達と嬉しそうに関わる、幼稚園の子どもたちです♪ ふうちゃんらんどでの、小さなお友達とのふれあいを通して、思いやりの気持ちが育つ機会にしていきたいと思います。 次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は6月3日(火)9:30〜です! 予約は必要ありませんので、またお気軽に遊びに来てくださいね♪ ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の年間計画は、未就園児活動のページに掲載しておりますので、ご確認ください。 ふうちゃんらんどの後は、天王寺区の子育て支援サークル『赤とんぼ』に参加し、幼稚園の遊戯室でのびのび遊んでいた小さなお友達でした☆ 5月保育参観がありました。
5月の参観は、園庭で元気いっぱいに遊ぶ
様子を見ていただきました。 サーキットしたり、泥だんごを作ったり、 ダンスをしたり…好きな遊びを見つけ、たくさん遊びました。 「おいしいご飯ができたよ」 お家の人に見てもらえて嬉しいですね♪ 保護者の方々、ご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤いイチゴを発見!!
毎日イチゴの様子を見ている子どもたちが
「イチゴ赤くなってる!」 赤いイチゴを見つけましたよ♪ 匂ってみると・・・ 「いいにおいする!」「おいしそう‼」 連休が明け、一気に色付いたイチゴ達。 ♪まかっか、まかっか、まっかかにな〜った イチゴの歌のようにどんどんイチゴが美味しい色になって嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |