令和7年度 園児募集中!ご希望の方は幼稚園までお問合せください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
保育の様子
幼稚園行事
未就園児活動
最新の更新
ヒマワリの花、咲くの楽しみ!
遊戯室降園、笹飾り製作
浮くかな?沈むかな?
染め紙をしました
雨上がりの園庭に出て!(もも組)
カブトムシが生まれたよ!
プール清掃(にじ組)、水着に着替えたよ(もも組)
園庭や遊戯室で遊びました
個々にしたい遊びを楽しんでいます(もも組)
ビワの収穫をしました
6月保健指導 にじ組・もも組
誕生日の友達がいました!絵本の会がありました!
なんか出てきてる!!
夏の自然で遊んでいます!
梅雨時の遊びを楽しんだよ(4歳児)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
ヒマワリの花、咲くの楽しみ!
種から芽が出たヒマワリが大きく生長しました。葉っぱも8枚に増えたので、子どもたちと大きなプランターに植え替えました。お花の勉強会で苗の植え替えの仕方を教えてもらったので子どもたちは手際よくヒマワリの苗を植え替えていました。ヒマワリの花はいつ咲くかな?楽しみにしています。
遊戯室降園、笹飾り製作
6月最後の日だったので、遊戯室降園をしました。
パワーポイントで6月の幼稚園の様子を見ていただきました。
その後、お家の人と一緒に四角つなぎの笹飾りと短冊に願いごとを書きました。
「願いごと、何する?」など話しながら書いている様子が伺えました。
七夕のつどいを楽しみにしている子どもたちです。
浮くかな?沈むかな?
水遊びが始まり、子どもたちはいろいろなことに面白さを見つけて遊んでいます。葉っぱやカップやペットボトルが水に浮くことに気付き「空気が入ってるから浮かぶんかな?」「重いのは沈むと思う」「形が船みたいだから浮くんちゃう?」など子どもたちからたくさんの考えが飛び出しました。にじ組で実験をしました!園庭に探検に出かけ、水に浮くか試したいものを集めてきました。保育室にある素材も準備して、水の入ったケースに入れてみました。トマト・オクラ・ナス・ブドウ・枝・折り紙・ケント紙などなど・・さあ何が沈んだでしょう?たくさんの大発見になりました。
大阪市の相談等窓口
児童虐待・体罰等に
関する窓口
大阪市立幼稚園の紹介
大阪市立幼稚園園児募集
大阪市立幼稚園って
どんなところ?
大阪市立幼稚園の紹介
〈ようちえんだいすき
北区・都島区・福島区・此花区〉
〈ようちえんだいすき
中央区・西区・港区・大正区〉
〈ようちえんだいすき
天王寺区・浪速区・
西淀川区・淀川区〉
〈ようちえんだいすき
東成区・生野区・旭区・
城東区・鶴見区〉
〈ようちえんだいすき
阿倍野区・住之江区・
住吉区・平野区・西成区〉
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:22
今年度:2304
総数:33287
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市HP
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市教育委員会Twitter
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト