次回のふうちゃんらんどは、プール開放です!7月18日(金)、22日(火)、23(水)10時〜です!未就園児活動のお知らせを確認ください☆

タイサンボクの花

画像1 画像1
園庭の正面に、タイサンボクの木があります。
5月の末頃から、花が咲き始めました。
大きな白い花が、天に向かって咲いています。
素敵ですね♪

ビワもできてきましたよ

画像1 画像1
園庭には、他にビワの木もあります。
ビワの木も、実がついてきました。
収穫が待ち遠しいですね!!

アンズの実がなりました

画像1 画像1
園庭のアンズの木に、実がたくさんなっています。
もう少し色づいたら、みんなで収穫しましょうね。

本日のふうちゃんらんどについて♪

本日のふうちゃんらんどは室内で行います。
雨天ですが、よろしければ遊びにいらしてくださいね♪

真言坂に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年そろって真言坂のお散歩に行きました。
ほし組は初めての園外散歩でしたが、そら組に手をつないでもらって元気に歩くことができました。
頑張って坂を登りきり、生國魂の森に到着♪「まだまだ元気が残っている人〜!」との問いかけに「はーい!」と元気いっぱいに返事をする子どもたち。毎日たくさん遊んで、どんどんパワーがついてきましたね!
生國魂の森では鯉やメダカなどの豊かな自然に触れることができました。
お散歩楽しかったですね!また行きましょうね♪

ジャガイモを収穫したよ!(2)

すべて掘ったジャガイモを見て、
何個あるかな?数えてみよう!
みんなでジャガイモを数えてみました。
大きい、中くらい、小さいに分けてみます。
わーいっぱい‼1、2、3…65個⁉
そら組さんがみんなの分を分けてくれました。
どんな味かな?子ども達にお話を聞きたいと思います♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモを収穫したよ!(1)

そら組とはな組が植えたジャガイモが
大きく育ったので、みんなで収穫しました。
うんとこしょ!どっこいしょ!
友達と協力して一緒に掘りました。
おいしそう!ポテトフライにしたい!
大きなジャガイモに驚いたり、
小さなサイズにも大喜びな子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物園楽しかったね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物園に行った後には、各クラス楽しかった思いを振り返って遊んでいました。
「どうしてフラミンゴは片足で立っててしんどくないかな?と思ったよ。」
「ライオンは寝てたよ」などとお家の人と見た動物の話をクラスの皆で共有し互いに話をしている姿が見られました。
その後、各クラスでは絵の具で絵を描いて一人ひとりの感じたこと、動物の特徴などを力いっぱい描いていました!天王寺動物園楽しかったね!

ふれあい園外保育

今日はお家の方と一緒に天王寺動物園に行きました。
園内の各ポイントにいる先生たちが出す問題を答えると、シールをもらえます。
お家の人と一緒に動物を見たり、問題を聞いてじっくりみたりして、シールラリーを楽しみました。
最後には園長先生からご褒美のシールをもらってみんなゴールできました。
爽やかな気候の中、おにぎり弁当も皆で食べました。
子どもたちの笑顔いっぱい見られました。
お家の皆さまご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の幼稚園(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで遊戯室でお昼ご飯を食べました。
シートを敷き、おにぎり弁当を食べとても嬉しそうな子どもたち。
明日は動物園でお昼ご飯を食べましょうね♪

今日の幼稚園(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日予定していたふれあい園外保育は、あいにくの雨のため延期になりました。
遠足をとても楽しみにしていた子どもたちと楽しめるように、今日は遠足ごっこをして遊びました。
どうぶつたいそうで動物になったり、天王寺動物園にいる動物の写真を見たりして、期待をふくらませていた子ども達でした♪

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和7年度のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まりました!
ふうちゃんらんど日和の青空の中、園庭でサーキットや砂場遊び、『こちょこちょ列車』でのふれあい遊びなどを楽しみました。
小さなお友達と嬉しそうに関わる、幼稚園の子どもたちです♪
ふうちゃんらんどでの、小さなお友達とのふれあいを通して、思いやりの気持ちが育つ機会にしていきたいと思います。

次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は6月3日(火)9:30〜です!
予約は必要ありませんので、またお気軽に遊びに来てくださいね♪
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の年間計画は、未就園児活動のページに掲載しておりますので、ご確認ください。

ふうちゃんらんどの後は、天王寺区の子育て支援サークル『赤とんぼ』に参加し、幼稚園の遊戯室でのびのび遊んでいた小さなお友達でした☆

5月保育参観がありました。

5月の参観は、園庭で元気いっぱいに遊ぶ
様子を見ていただきました。
サーキットしたり、泥だんごを作ったり、
ダンスをしたり…好きな遊びを見つけ、たくさん遊びました。
「おいしいご飯ができたよ」
お家の人に見てもらえて嬉しいですね♪
保護者の方々、ご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤いイチゴを発見!!

毎日イチゴの様子を見ている子どもたちが
「イチゴ赤くなってる!」
赤いイチゴを見つけましたよ♪
匂ってみると・・・
「いいにおいする!」「おいしそう‼」
連休が明け、一気に色付いたイチゴ達。
♪まかっか、まかっか、まっかかにな〜った
イチゴの歌のようにどんどんイチゴが美味しい色になって嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほし組初めてのお弁当♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からほし組のお弁当が始まりました。
みんなでお弁当を食べることをとても楽しみにしていた子どもたちは朝からとても嬉しそう♪
そら組に手洗いや、お弁当の準備を手伝ってもらい、みんなでおいしくお弁当を食べることができました!

源聖寺坂に行きました!

新緑が美しく、風のさわやかさが気持ちいい季節ですね!
天王寺地区には風情ある坂道が7つあるのはご存知ですか?
今日はその1つ、“源聖寺坂”へ、
はな組(4歳児)とそら組(5歳児)のお友達で散歩に行きました。
長〜い坂道に、子ども達はびっくり!!
「階段いっぱいや!1・2・・・50・・・108?110?」
たくさん登りましたね。
今度は、ほし組さん(3歳児)も一緒に行きましょうね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふうちゃんらんど(未就園児堰堤開放)の年間予定について

画像1 画像1
令和7年度のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の年間予定です。
幼稚園行事の関係により、変更になる場合がありますのでご了承ください。
ホームページで次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の日程をお知らせいたしますので、随時ご確認ください。
ぜひ、遊びに来てくださいね♪

こどもの日の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
こどもの日の集いを行いました。
雨が降っていたので、遊戯室で集いを行いました。
遊戯室には一人一人がつくったこいのぼりを飾ったり、5月人形を飾ったりしてあります。

園長先生からこどもの日についてのお話を聞いたり、体操をしたり、こいのぼりに向かってよーいどんをしたりして元気いっぱい遊んだ子どもたち。

会の最後には、こいのぼりからのプレゼントをもらいました。
子どもたちみんなが健やかに大きくなれますように・・・☆

今日の幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に入り、ぽかぽか気持ちのいい風が吹いてきました。
園庭のクスノキのおかげで、庭は日陰になり、過ごしやすい気候に♪

今日はフープを跳んだり、トンネルの道をつくったりして、体を思い切り動かして遊びました。子どもたちのアイデアで、どんどんフープの道がつながっていきます。
一本橋で「通れないな・・・」と困っているほし組さんをそら組さんが手伝ってくれている姿も…♪

最後には、みんなで集会をして体操も楽しみました。
明日もたくさん体を動かして遊びましょうね!

4・5月誕生会

今日は、4・5月生まれのお友達の誕生会をしました。
各学年お祝いのバッジを園長先生につけてもらって、おうちの人と入場して誕生会の始まりです。

生魂幼稚園の誕生会は、
・みんなで誕生会の歌
・自己紹介
・誕生ブックを園長先生からもらう
・はな組からプレゼントをもらう
・お家の人とふれあい遊び
・みんなで体操
・みんなで歌を歌う
の内容で行っています。
全クラスでの集会でしたが、みんなで集まってお祝いをすることができました。
お誕生日のお友達、一つ大きくなってうれしいですね。
おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31