7月誕生会
7月11日(金)
7月生まれさんのお誕生会をしました。お友達みんなに祝ってもらい、「おめでとう」「ありがとう」を繰り返す度に、お互いが笑顔になる素敵な会でした。 先生たちからは、絵本に親しんでもらえるよう、お話のプレゼントがありました。「まほうのでんしレンジ」から最後に出てきたのは、お誕生日おめでとうのケーキです。思わず、誕生児同士顔を寄せ合い、「ふ〜」としたくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月最後のふれあい遊びデー
7月9日(水)
大変暑い中、未就園児園庭開放(ふれあい遊びデー)に来ていただきありがとうございました。多くの方に喜んでいただいたサマーフェスティバルの遊びを涼しい室内に準備していましたが、子どもたちにはテラスの水遊びの方が人気でしたね。 そこで、、、思い切り水遊びを楽しんでもらえるよう、「ウォーターフェスティバル」を企画しました!!0歳から3歳までの未就園児の皆さん、どなたでも予約なしで参加していただけます。是非、のぞきに来てみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕まつりをしました![]() ![]() よーい、どん
7月7日(月)
今日もプール日和となり、広いプールで伸び伸びと遊んだ子どもたち。日に日に体力もついてきて、プール後の休息が終わると「プレイルームで遊びたい」と大張り切りでした。「よーい、どん」と繰り返し走って、元気いっぱい楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 噛むことって大切
昼食前に「噛むことの大切さ」について指導しました。
よく噛むことで 1、ごはんをおいしく食べられる 2、歯が元気になる 3、頭がよくなる などの効果があります。 指導後は、昼食時に一口何回噛めているかを測定しました。 ポテトや卵焼きよりもごはんやお肉の方が噛む回数が多いことが分かりました。 これからもよく噛んでごはんをおいしく食べてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康教室
先日、歯と口の健康教室を実施しました。
子どもたちには、養護教諭から「噛む力」について話をしました。 実際に、自分の嚙む力がどのくらい強いのか測定しました。 ワニやライオンのように固いものをよく噛んで食べると噛む力が強くなることを伝えました。 保護者の方には、今の子どもたちに増えている「口腔機能発達不全症」について、歯科園医からの講話を聞いてもらいました。「口腔機能発達不全症」は、生活習慣やよく噛んで食べることを意識することで改善されます。 普段の生活から少し意識してみて、歯と口の健康を守りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマーフェスティバル、楽しかったね
7月2日(水)
PTA主催のサマーフェスティバルにたくさんの地域の未就園児が来てくれました。「嬉しい〜」と在園児がお出迎えし、🎵淀川音頭🎵をみんなで踊りました。 紙大砲や魚釣りなどをして、賑やかな時間を過ごすことができました。 地域の皆様、暑い中、足を運んでいただきありがとうございます。来週、7月最後のふれあい遊びデーでもお待ちしています。 協力してくださった保護者の皆様、子どもたちのために準備も片付けもありがとうございます。みんなの笑顔が溢れる一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 笹飾り
7月1日(火)
7月になりました。大きな笹が幼稚園に届き、みんなで飾りをつけました。 明日は幼稚園の夏祭りです。地域の未就園児さんにも飾りをつけてもらったり、一緒に盆踊りをしたりして、楽しみたいと思います。お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |