令和7年度4歳児・5歳児の入園および、3歳児『うさぎ』は、随時受付中です。06-6301-1809  
TOP

2学期始業式を行いました。

画像1 画像1
8月26日(火)

今日から2学期が始まりました。
久しぶりに再会した先生や友達に、少し恥ずかしそうだったり、嬉しそうだったり。
始業式では、園長先生のお話を聞いたり、歌を歌ったりし、明日からみんなで遊ぶことが楽しみになった子どもたちでした。

厳しい暑さが続きそうですが、体調に気を付けて、楽しいことをたくさん見つけて遊びましょうね。

夏休み最後の預かり保育でした。

画像1 画像1
8月22日(金)

夏休みも残りわずかとなりました。
預かり保育の子どもたちが、美味しそうにお弁当を食べていました。
幼稚園で収穫したミニトマトやシソが、お弁当のおかずに入っているお友達もいましたよ♪
まだまだ暑い中ですが、よく食べてよく寝て、元気いっぱいに幼稚園に来てくださいね。

預かり保育で避難訓練をしました。

画像1 画像1
8月19日(火)

夏休み中の幼稚園ですが、災害はいつ起こるか分からないことから、預かり保育での避難訓練を行いました。
今回は、火災を想定した避難訓練でした。保育中とは状況や場も異なりますが、今までの経験から、指導員や教師と一緒に落ち着いて避難することができました。

これからも子どもたちの安全を第一に、いろいろな想定での訓練を重ねていきます。

預かり保育の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月18日(月)

幼稚園に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。
閉庁日にご協力いただきありがとうございます。
早速、「おおきくなあれ!」と言いながら野菜や花に水やりをしたり、水鉄砲で的を狙ったり、船を浮かばせたりして、子どもたちは遊びの続きを楽しんでいました。明日からも待ってます。

ピカピカになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みは、教職員にとって、2学期以降の園生活がより楽しく充実したものとなるように、準備を進められる機会でもあります。

事業担当主事補さんが、子どもたちが安全に気持ちよく過ごすことができるよう、各保育室や職員室にワックスがけをしてくださいました。
ピカピカの保育室で遊ぶのが楽しみですね♪

ゴーヤの赤ちゃんみーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日(火)

今日も幼稚園には預かり保育の子どもたちの元気な声が響いています。
食べ頃になったゴーヤがあったので、みんなで収穫をしました。
園で育てているいろいろな野菜に興味をもち、自分が収穫したゴーヤを触ったり、匂いを嗅いだりするようになりました。
実をつけたばかりのゴーヤの赤ちゃんもたくさん見つけ、水遊びを楽しみながらゴーヤの赤ちゃんが大きくなるようにと水鉄砲で水をあげていました。
早く大きくなるといいですね♪

ゴーヤって楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
預かり保育に参加した子どもたちが黄色くなったゴーヤを発見!
中身はどんな色かな?白かな?と予想する子どもたち。
実際に包丁で切って見てみると、予想とは違った中身にビックリ!!
真っ赤になった種を触って感触を楽しんだり、手に色がつくことに気が付き、紙にかいてみたり、袋に入れて揉み、ゴーヤジュースをつくったり、いろいろな楽しみ方をしていました。
「ゴーヤジュースを冷蔵庫に入れて冷やしたらどうなるかな?」と考えた子どもがいたので、冷蔵庫に入れて冷やすことに。「冷やしたらゼリーになるかな?」とワクワクしながら冷蔵庫に運ぶ姿がありました。どうなるのか楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31