クラスで誕生児のお祝いをしたよ!
今日からみんなが待ちわびていたお弁当が始まりました。
夏休み中にお誕生日を迎えた友達のお祝いをしました。
園長先生から素敵なメダルをいただき、とても嬉しそうです。クラスのみんなでお誕生おめでとうの歌をうたいました。
園庭に出てかけっこの並び方やよーいドンの走るポーズをして、走りました。みんな一生懸命全力で走っています。
先日行った園外保育海遊館の絵を描きました。「ジンベイザメ描くねん」「くらげや魚を書く〜」と言いながら、おもいおもいに描いています。
【保育の様子】 2025-09-12 17:14 up!
避難訓練をしました
避難訓練をしました。地震が起こり津波が発生したという想定で隣りの小学校の屋上に避難しました。
ヘルメットを被り、一旦、安全な場所(園庭)に集まり、その後、小学校の屋上に避難しました。みんな静かに階段を上がって屋上に上っています。
屋上でも園長先生の話を真剣に聞いています。
その後、みんなで屋上から幼稚園を見ました。「プール見えた」「僕の家見えるかな?」と言っている姿がありました。
繰り返し訓練することで避難することが身に付いていっています。
【保育の様子】 2025-09-12 17:13 up!
大きいね!かわいいね!
海遊館に園外保育に出かけました。電車では「みんなと乗ると何だか楽しいね!」と友達や先生たちと出かけることをとても喜んでいました。
海遊館にはいろいろな生き物がいて、子どもたちは大きな水槽のジンベイザメや様々な魚、かわいいペンギンにや色とりどりの魚たちを夢中で見ていました。安全に気を付けて道を歩いたり、電車の乗り降りの約束やマナーを守ったりしながら、みんな元気に帰ってくることができました。これからも園外でのいろいろな経験もできるように、保育を進めていきたいと思っています。今日はとっても楽しかったね!
【保育の様子】 2025-09-08 18:45 up!
みんなで力を合わせてお花を作ったよ
友達と手を繋いでお花を表現しました。「できた〜」「お花になった」と喜んでいます。
しっかり手を繋いで小さくなったりと体を広げたりとみんなで一つのお花を作りました。
【保育の様子】 2025-09-08 18:45 up!
みんなで遊ぶと楽しいね!
今日は遊戯室でパラバルーンや体操をして遊びました。にじ組、もも組、こぐまくらぶのみんなが集まって体を動かして遊びました。大きくパラバルーンが膨らんだり、一緒に音楽に合わせて動いたり、異年齢で遊ぶことをみんなとても楽しんでいました。これからも異年齢で関わっていろいろな遊びを楽しんでいきたいと思っています。
【保育の様子】 2025-09-08 18:44 up!
大和田まつり 楽しかった!!1
今日は大和田まつりがありました。保護者の方が子どもたちのために楽しい遊びをいっぱい準備してくださいました。子どもたちは今日の大和田まつりをとても楽しみにしていました。遊戯室には大きなエアー遊具が3つも並び、ヨーヨー釣り、コイン落とし、箱積みのコーナーもありました。バルーンアートのアーチや動物も飾られ、その雰囲気だけでワクワクがいっぱいになりました、
【保育の様子】 2025-09-03 17:19 up!
大和田まつり 楽しかった!!2
子どもたちは保護者の方と一緒にいろいろな遊びを楽しんでいました。保護者の方が見守ってくださったり、一緒に遊んだりすることがとても嬉しそう様子でした。たくさんの準備を本当にありがとうございました。とてもとても楽しい1日になりました。幼稚園の行事を保護者の方が協力してくださることに、幼稚園教職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。これからも保護者の方も幼稚園が協力して子どもたちのためにできることを考えていきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
【保育の様子】 2025-09-03 17:19 up!
夏休みに楽しかったことをかいたよ!
にじ組5歳児が夏休みの楽しかったことを絵の具でかきました。一人一人が楽しかったことを思い出しながら、丁寧に絵をかく姿が見られました。絵の具や筆の使い方も考えながら使っている様子は5歳児ならではの経験の積み重ねだと感じました。みんなの絵からは楽しさがあふれていました。楽しい経験をしたことが、表現する喜びや楽しさにもつながるのだと思いました。楽しい夏休みをありがとうございました。これからもいろいろな表現遊びをしていきたいと思っています。
【保育の様子】 2025-09-03 17:19 up!
ガンバレー!
にじ組が園庭でリレーをしました。同じチームの友達とバトンをつないで走ります。トラックの線の外を走るなどルールを守って遊びます。子どもたちは友達を応援したり「行けー!」と友達の背中を押したりする姿が見られました。これからも遊びを継続しながら、子どもたちのいろいろな気持ちや意欲を育てていきたいと思っています。
【保育の様子】 2025-09-01 12:27 up!
運動会の体操をしたよ!
運動会でする体操を遊戯室で合わせてしました。
みんな元気いっぱい、息を合わせて「お〜」と手を挙げています。
曲に合わせて楽しく体を動かしています。
【保育の様子】 2025-09-01 12:27 up!
夏休みの間に園庭どうなってるかな?
朝の少しだけ涼しい時間に、夏休みの間に園庭はどうなっているんだろうとにじ組の子どもたちは探検に出かけました。まず見つけたのは緑色のゴツゴツした実です。収穫して匂いを嗅いでみると「苦い匂いがするー」としかめっ面の子どもたち。ゴーヤです。そこに「ミカンもある!」とオレンジの実もみつけました。収穫してみるとそれも苦い匂いがしました。ゴーヤは熟すとオレンジ色になります。
フーセンカズラを見つけて、中から種を取り出したり、緑だったブドウが紫に変わっていたり、キューリやオクラ、キウイができていたり、アサガオがたくさん咲いていたりするのも見つけました。まだまだ夏の自然がいっぱいでした。その季節ならではの自然をたくさん保育に取り入れていきたいと思っています。
【保育の様子】 2025-08-27 17:26 up!
今日から2学期です
今日から2学期がはじまりました。幼稚園が子どもたちの元気な声でいっぱいになりました。始業式では幼稚園の歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたりして、2学期のいろいろな行事や遊びに期待をもつ様子も見られました。2学期は園外保育や運動会、作品展など行事も多い学期になりますが、子どもたちと楽しみながら取り組んでいきたいと思っています。2学期もよろしくお願いいたします。
【保育の様子】 2025-08-27 17:25 up!
明日から2学期がはじまります!
幼稚園は、明日8月26日(火)から2学期がはじまります!どんな夏休みを過ごしたのかな?幼稚園ではみんなが明日から元気で幼稚園に来てくれるのを楽しみに待っています。
・明日は8時45分〜9時登園です。
・2学期の始業式は10時40分からです。保護者の方もご参加ください。
・開門は10時30分〜40分ですのでその時間に来てください。
・始業式終了後は各クラスで担任よりお話があります。
まだまだ暑い日が続きますが、2学期も子どもたちが充実した楽しい幼稚園生活を送れるように、教職員みんなで考えていきたいと思っています。よろしくお願いいたします
【保育の様子】 2025-08-25 17:11 up!
未就園児の保護者の方へのお知らせ
幼稚園はもうすぐ夏休みが終わります。
9月3日開催の『おおわだまつり』と『幼稚園見学』についてお知らせいたします。
内容等は、添付の画像をご確認ください。
ぜひご参加ください。お待ちしております!
【幼稚園行事】 2025-08-20 11:14 up!
スイカができた!!
園庭に夏の野菜や果物が実っています。今日は預かり保育の子どもたちに手伝ってもらって、スイカの収穫をしました。「中はどうなってるかな?」「スイカかな?」と子どもたちも気になっている様子だったので、半分に切ってみることにしました。すると・・真っ赤なスイカに黒い種!「スイカだ!!」と子どもたちは大喜びでした。子どもたちの興味を大切に捉えていきたいと思っています。
【保育の様子】 2025-08-08 17:07 up!
園庭も夏いっぱいです!
毎日暑い日が続いていますね。幼稚園の園庭も夏がいっぱいです!ゴーヤやキューリは実がどんどん大きくなっています。園庭の木や葉っぱにはたくさんのセミの抜け殻がくっついています。夏の自然も毎日変化していますよ。またみんなが夏休みに発見したことを、幼稚園でたくさん教えてくださいね。楽しみにしています!
【保育の様子】 2025-08-08 17:07 up!
池の水がきれいになりました
夏休みに入り、事業担当主事さんが汲み上げるポンプを持ってきてくださり、池を綺麗にしました。お掃除する間、コイたちはお引越しです。大きいコイと小さいコイに分けて水槽に入れています。預かり保育の子どもたちも見に来て、「たくさんいる〜」「赤い魚もいる」「何匹いるかな?数えよう」子どもたちも大喜びです。きれいになった池を見て「きれい〜」「水が透き通っている」と興味深く覗いています。
【保育の様子】 2025-08-07 14:57 up!
地元のお祭りで神輿がきました!
太鼓や笛、お囃子の音とともに「わっしょい!」という掛け声が響きながら、幼稚園の前に神輿が来ました。預かり保育の子どもたちと先生が一緒に見に行きました。幼稚園の前で止まって下さり、お祓いと地域の安全や繁栄を祈る儀式が行われているようです。
大きくてピカピカ光る神輿やたくさんの大人たちの掛け声に圧倒されているようで目を丸くして「なにこれ?」という顔をしていました。
とても満足で、良い体験ができたと思います。
【保育の様子】 2025-08-01 23:51 up!
おかえりなさい!!
7月18日(金)に同園会がありました。1年生になったお友達や、懐かしい教職員の方たちが大和田幼稚園に帰って来てくれました。みんな素敵な小学生になっていて、とても嬉しかったです。学校で頑張っていることを発表したり、懐かしい歌を歌ったり、いろいろな遊びをしたりして、楽しい時間はあっという間に過ぎました。またいつでも帰って来てくださいね!暑い中ありがとうございました。
【保育の様子】 2025-07-25 16:53 up!
夏休みがはじまりましたね
7月17日(木)に1学期の終業式がありました。7月の子どもたちの様子の映像を見たり、夏休みの約束の話を聞いたりしました。子どもたちは幼稚園でたくさんの遊びを通してとても成長しました。たくさんの自然に関わったり、新しいことに挑戦したりする姿もたくさん見られるようになりました。2学期も充実した毎日を過ごせるように、夏休みの間教職員一同準備していきたいと思います。
元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね!!
【幼稚園行事】 2025-07-23 12:20 up!