5月12日(月)満2歳以上児対象の「りす・うさぎ」を行います。
TOP

初めてのお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児ひよこ組は、今日からお弁当が始まりました。
わくわくしながら先生の話を聞いて、自分で準備をしていました。

みんなと一緒にお弁当を食べるのは楽しいですね。

ふれあい栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方と一緒に、ミニトマト、こどもピーマン、ナスの中から好きな野菜を選んで苗を植えました。

「大きくおいしくなあれ」と言いながら水やりもしました。
明日からも水やりや追肥、支柱立てなど、野菜のお世話をしましょうね。

自然に触れて

画像1 画像1 画像2 画像2
連休明け、4歳児さくら組の子どもたちが育てているスナップエンドウが、ぐんと生長していました。ツルが絡まっていることに気付き、先生と一緒に支柱を立ててツルを誘導させました。

昨日の雨が影響し、園庭にはウメがたくさん落ちていました。3歳児ひよこ組はバケツにたくさんウメを集めていましたが、先生が何やら面白いものを用意しているのを見ると、ころころころ〜っとウメを転がして遊びだしました。

子どもたちが身近な自然に触れ、さらに興味関心をもって関われるように、保育を進めています。

りす・うさぎのお知らせ

5月12日(月)今年度初めての、満2歳以上の未就園児対象の「りす・うさぎ」を行います。令和7年度未就園児活動 りす・うさぎについて

令和7年度 学校協議会(第1回)のお知らせ

R7年度 第1回目学校協議会を行います。
右下「配布文書」にも掲載していますのでご覧ください。


つくって遊ぼう ー4歳児さくら組ー

画像1 画像1 画像2 画像2
画用紙を選び、好きな形に切ったり貼ったりして、イメージしたものをつくっていました。
お家から持ってきていただいたお菓子の箱などを組み合わせてつくっている子どももいました。

つくっている時のつぶやきや完成した時の満足そうな顔が素敵です。

つくって遊ぼう ー3歳児ひよこ組ー

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙をぎゅっぎゅっとにぎって、好きなビニールテープを貼って丸くすると…
運転手のハンドルができあがり!
早速みんなでドライブに出発しました。


ふれあいランドがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのふれあいランドがありました。
たくさんの方に来ていただき、在園の子どもたちも一緒に園庭で遊びました。
ジャングルジムや滑り台、砂場などで楽しそうに遊ぶ姿がありました。

そして今日は城東幼稚園の86歳のお誕生日でした。
みんなで歌をうたったり、体操をしてお祝いをしました。
これからも楽しい城東幼稚園でありますように☆彡

未就園児のみなさんも、ぜひふれあいランドやりす・うさぎにお越しくださいね!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31