8月誕生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキしながら自己紹介をして、おうちのひとや先生、友達に「おめでとう」を言ってもらい、嬉しそうな笑顔がいっぱいでした。 5歳児のゆり組から「スイカ」のペンダント、3歳児ひよこ組から「おばけなんてないさ」の歌をプレゼントしてもらいました。 とても楽しい誕生会になりましたね。 体を動かして遊ぶって楽しいな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児は、フープをくぐったり、回したり、転がしたりして遊びました。 また、友達同士フープを連結し、長い電車になって出発進行!安全運転で目的地まで行きました。 4歳児は、かけっこをした後は、体操や仲良し遊びをしました。友達と手をつないでジャンプジャンプ!「またやりたい」「明日もしようね」と約束していました。 5歳児は、大繩くぐりに挑戦です。縄に引っかからないかと足がすくむ子どもも、何度か挑戦するうちに、笑顔で走り抜けるようになりました。 また、フープや縄跳びを使って、いろいろな遊び方を試していました。 城東絵本の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいお話に、子どもたちは目を輝かせていました。 花の生長![]() ![]() ![]() ![]() アサガオの花も色とりどりに咲いています。 2学期は園庭でどんなことをして遊ぼうかなと、楽しみに考えながら、教職員が園庭整備をしています。 カブトムシの卵をたくさん見つけました!![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園では、先生たちがカブトムシの世話をしていると、たくさんの卵を発見しました。数えてみると、70個ありました。そして、この間まで卵だった赤ちゃんは、幼虫へ成長していましたよ。ふかふかの土のベッドで眠っています。 始業式まであと少しですね。先生も、幼稚園の生き物たちも皆に会えることを楽しみにしていますよ。 未就園児活動9・10月お知らせカブトムシ![]() ![]() お母さんカブトムシが卵を産んで、小さな赤ちゃん幼虫になっています。 赤ちゃん幼虫が大きくなるまで、そっと見守りましょうね。 イネの穂![]() ![]() ここからお米ができるのが楽しみです。 |