令和8年度入園願書の受付は10月17日(金)17時までです。 17日(金)はふれあいランドです。
TOP

りす・うさぎ

14日(火)10時からは、満2歳以上対象の「りす・うさぎ」です。ぜひお越しください。
願書交付最終日です。
令和7年度未就園児活動 10月〜12月

城東小学校へ散歩に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全園児揃って、城東小学校へ散歩に行きました。
仲良し遊びをした後、広い校庭でかけっこをしました。
幼稚園の園庭でのかけっこよりも長い距離を走りましたよ。

小学校の遊具も使わせていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

明日は運動会

画像1 画像1
明日は運動会です。
今日は保護者の方が椅子並べや会場準備などをしてくださいました。
暑い中ありがとうございました。

明日は子どもたちも保護者の皆様も楽しい運動会となりますように。

中秋の名月

画像1 画像1
今日は十五夜、中秋の名月です。
5歳児の子どもたちは、月見団子をつくり、ススキと一緒に飾っていました。

満月は明日、10月7日です。まんまるお月様が見えるといいですね。

10月〜12月の未就園児活動のお知らせです。

10月17日のふれあいランドは、未就園児のかけっこをします。ぜひ遊びに来てくださいね。
令和7年度未就園児活動 10月〜12月

10月のくじられっしゃ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
くじられっしゃ週間が始まりました。

夜の9時までに寝て次の日の朝9時までに登園できたら門に置いてある「ようちえん駅」に「くじられっしゃ切符」を入れるという早寝早起きを習慣付けるための活動です。
今日もたくさんの子どもたちが切符を入れることができました!

子どもたちには、夜の9時までに寝ると夢の中で「くじられっしゃ」がやってきて、大きくなるパワーと元気になるパワーがたくさん入った大きなプレゼントがもらえるとうことを話しています。
ようちえん駅に入れることができた切符にはシールがたまっていきます。たくさんシール(大きなプレゼント)がもらえるように早寝早起きがんばりましょう!!

一緒に踊っちゃおう

画像1 画像1
4歳児の子どもたちが、「わんぱく戦隊アソブンジャー」を踊っていると、それを見ていた黄色い帽子の3歳児の子どもたちが、真似っこして一緒に踊りだしました。
楽しそうな4歳児の姿を見て「踊ってみたい」と思ったようですね。

刺激を受け合って遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年でいろいろな運動遊びを楽しんでいます。
園庭では、5歳児からの刺激を受けて4歳児がバランスペダルに挑戦したり、3歳児と5歳児が一緒にかけっこをしたりして楽しんでいます。

お互いに刺激を受け合うことで更に体を動かして遊ぶことが楽しくなったり、友達に親しみや憧れの気持ちをもったりしています。
外で遊ぶのによい気候となり、園庭は毎日にぎやかです。

カブトムシとクワガタムシ

画像1 画像1
4歳児の子どもたちが、素敵なカブトムシやクワガタムシになっていました。
お腹が空いたカブトムシたちは美味しい果物を探しに出発です。
今日は何の果物にしようかな。

センニチコウ

画像1 画像1
園庭のセンニチコウがきれいに咲いています。
遊んでいた5歳児の子どもたちがセンニチコウで花束をつくっていました。
クラスに持って帰った後は、吊るして干していました。
ドライフラワーになるかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31