令和7・8年度 入園を受け付けています。

虫探し

暑さが少し和らぎ、園庭に出た子どもたちは、すぐに、虫網を持って畑に向かって走っていきました。捕まえたチョウがなんていうチョウなのか、図鑑を広げて探しています。畑の雑草を抜いていると、すぐに集まってきて、土の中を探索。幼虫やダンゴムシを見つけて大興奮。保育室で、みんなで「かわいいね」と触れ合って育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会までの遊び

アオムシが食べる果物を玉投げで遊んだり、サナギになって眠ったり、アオムシになりきって遊ぶ姿がとてもかわいい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会までの遊び

桃組は、はらぺこあおむしのお話に見立てたリズム遊びをしました。お話に出てくる果物をつくったり、アオムシの葉っぱのローラーをしたり、運動会当日までに、自分たちでつくったもので遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会までの遊び

10月8日に運動会が終わりました。今年は、猛暑、残暑が長く続き、保育室やリズム室でいろいろな遊びに取り組んできました。跳ぶ、バランスをとって歩く、跳び越える、投げる、よじ登る、滑り降りる、など、多様な体の動きを取り入れた遊びを工夫し、少しずつ遊びを増やしていきました。子どもたちは、汗いっぱいかきながら、先生や友達と一緒に体を動かすことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31