ミニ運動会ごっこ
10月17日(金)
今日は、運動会ではな組(4歳児)・そら組(5歳児)がしていた、『わんぱく戦隊☆はな組ヒーロー!』と『ようこそ!そら組パビリオン(パラバルーンのショー)』の遊びを全園児で一緒にしました。 『わんぱく戦隊☆はな組ヒーロー!』では、クモ役になって虫たちをお花でクモの巣におびき寄せ捕まえたりしたお友達やマントをつけ変身!ヒーローになりきって虫たちを助けに行く子どもたち。最後はみんなで“わんぱく戦隊☆アソブンジャー”の体操をしました。 『ようこそ!そら組パビリオン(パラバルーンのショー)』では、みんなで力を合わせて大きなパラバルーンを「うえ!した!」と上下に膨らませたパラバルーンの中に入ったり、片手でパラバルーンを持ってぐるぐる回ったり、最後は息をそろえて見事なキラキラボールの花火を上げることが出来ました。 みんな一緒に存分に楽しみました。 はな組の子どもたちは、憧れのそら組気分を味わっているようでした!
保護者とイチゴの苗植えをしました
10月15日(水)
登園後、おうちの人と一緒にイチゴの苗植えをしました。 イチゴを植えること楽しみにしていたようで、いつもよりもニコニコやる気満々で「おはようございます!(^^)!」と元気よく挨拶してくれた子どもたち。 鉢にふかふかの土をたっぷり入れ、穴を掘り、その中に、そぉっとイチゴの苗を置いて、またふかふかの土のお布団をかけてあげてました。 おうちの人と「いちごすき〜」「こ〜んなにい〜ぱいいちごできるかなぁ」と、話しながら苗植えを楽しんでいました。 春にはたくさん赤くてかわいいイチゴが実りますように・・・。
子ども展覧会のお知らせ
未就園児園庭開放がありました
10月15日(水)
今日は未就園児園庭開放があり、小さなお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。 園庭でスクーターで遊んだり、トランポリンをしたりして楽しみました! お片付けをした後は、運動会でひよこ組(3歳児)がしていた、『ダンゴムシでんしゃ しゅっぱーつ!』の遊びを全園児と未就園児のお友達と一緒にしました。 電車に乗って早く走ったり、止まったり、おいしいサンドイッチをつくったり、最後はダンゴムシの体操をしたりしました。 一緒に遊んで楽しかったですね!また遊びに来てくださいね!
秋を見つけにやってきました!
10月14日(火)
午後、5時間目の授業で天下茶屋小学校の1年生が「秋を見つけに来たよ!」とやってきました。 幼稚園の園庭・なかよしの森を、一人1台のタブレットやパソコンを持って、虫の鳴き声を聞いたり、木になっている八朔を見つけたり、思い思いに写真や動画に収めていました。 その姿にそら組の子どもたちは興味津々です。邪魔しないようにとそっとそばに近づいて見たり、「ここにコオロギがいそう!」と自分たちの庭を案内したりする子もいました。 幼稚園の降園時間と重なり、様子を見ていた保護者からも、小学校と幼稚園が交流のあることに喜んでくださっていました。 小学校のみなさん、いつでも幼稚園に来てくださいね!
天下茶屋保育所との交流 その3
運動会ごっこをした後は、少し休憩をして、そら組(5歳児)が保育所のお友達と一緒に幼稚園探検をしました。
3・4歳児の保育室や遊戯室を見たり、そら組の保育室の中を見せたり、今歌ってる歌を保育所のお友達に披露したりしました。 この中から、一緒の小学校に進学する子どももいます。一緒に交流する中で、小学校への安心感や楽しみにもつなげていきたいです。 天下茶屋保育所のみなさん、いつも遊びに来てくれてありがとうございます。 また幼稚園に遊びに来てくださいね!
天下茶屋保育所との交流 その2
一緒に園庭で遊んだ後は、運動会ごっこをして遊びました!
一緒にリレーや玉入れ、ダンスをしたりして楽しかったですね!
天下茶屋保育所との交流 その1
10月14日(月)
今日は、天下茶屋保育所から5歳児のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました! 今年に入って2回目の交流です。 友達の顔を覚えている子どももいて、「見て!バッタ捕まえてん!」と見せていたり、「ザリガニつれそう?」と池の周りでザリガニの様子を一緒に見たりと交流する姿が見られました。幼稚園の子どもたちも、保育園の先生方に親しみをもち「竹馬もってて!」と支えながら竹馬に挑戦していました。
園外保育(天王寺動物園)その3
園外保育(天王寺動物園)その2
園外保育(天王寺動物園)その1
10月9日(木)
全園児で天王寺動物園に行きました! 子どもたちは道路や電車での交通ルールを守って安全に向かいました、 動物園に行くことをずっと楽しみにしていた子どもたちは、「ライオン見たいねんな!」「ペンギンって泳ぐねんて」と先生や友達と一緒に話している姿が見られました。
運動会の様子 その3
◎プログラム7番 異年齢遊び
全園児「EXPO2025★てんがちゃやばんぱく〜ミャクミャクと遊ぼう〜」 ◎プログラム8番 リズム 5歳児そら組 「ミャクミャクタイム エイエイオー!」 ◎プログラム9番 リレー 5歳児そら組 「みんなで勝つぞ!さいごまで」
運動会の様子 その2
◎プログラム4番 かけっこ
未就園児「ここまでおいで」 ◎プログラム5番 リズム 4歳児はな組「わんぱく戦隊☆はな組ヒーロー!」 ◎プログラム6番 玉入れ 全園児と保護者「なげて!おどって!」
運動会の様子 その1
◎プログラム1番 体操
全園児「モリモリマッチョ」 ◎プログラム2番 かけっこ 全園児「かけっこ よーい!」 ◎プログラム3番 リズム 3歳児ひよこ組「ダンゴムシでんしゃ しゅっぱーつ」
運動会を開催しました!
10月8日(水)
明るい日差しのもと、みんなが楽しみにしていた運動会を開催することができました。 ニコニコ笑顔で登園した子どもたちは、「はやくリレー走りたい!」「マッチョ体操はよやりたい!」と、とても楽しみな様子でした。 今年は関西万博がありました。そこで、天下茶屋幼稚園でも『天下茶屋万博』をしました!ミャクミャクと太陽の塔は子どもたちみんなでつくりました! 「太陽の塔ってお尻にドアあるんやって」と絵の具で模様をかいたり、「長細い目もあるねんで!」とミャクミャクの目をつくったりして思いを込めてつくることを楽しんでいました。 保護者の皆様には、運動会に向けての会場の準備や、終わった後の片付けなどたくさんご協力いただきありがとうございました。 そして、保護者の皆様と地域の皆様に力いっぱい頑張る子どもたちを温かく見守っていただき、また、拍手や言葉などでの応援してくださりありがとうございました。
10/8 運動会を開催します
10月7日(火)
今日は1日青空でした! 皆様、お待たせいたしました。 明日は運動会を開催します! ★未就園児の子どもたちは運動会で〈かけっこ〉に参加していただけます。 事前の申し込みは不要です。また、お土産も用意していますのでお気軽にお越しください!参加される場合は、9時10分〜9時20分の間に玄関からお入りください。 ★在園児の皆さん、登園時間に遅れないようにお願いいたします。 駐輪スペースがありませんので、徒歩でお越しください。 ご協力お願いいたします。 明日、子どもたちのたくさんの笑顔が見られますように!
10月5日(日)の運動会開催の延期のお知らせ
今朝の雨により、園庭の水たまりやぬかるみがひどい状態になりました。 子どもの安全を第一に考え、本日の運動会は延期させていただくことになりました。 楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ありません。 運動会は8日(水)に行う予定です。 現在の園庭の状況について
今日は、運動会が延期になりました。 明日の開催を願っていますが、現在も園庭のぬかるみがひどい状態です。 運動会の開催については、5日(日)8時までにお知らせいたします。 明日も延期になれば、8日(水)に運動会をします。 未就園児園庭開放は、運動会の未就園児プログラム「ここまでおいで」に変更いたします。 運動会について
予定していました4日(土)の運動会は雨天のため、5日(日)に延期します。
5日(日)が雨天の場合は、8日(水)に延期となります.(その場合もホームページでお知らせします) よろしくお願いいたします。 (園児は本日午前保育です。11:40降園です) もうすぐ運動会!
10月1日(水)
秋空の下、子どもたちは運動会ごっこを楽しんでいます! 10月4日(土)、天気になりますように!
|