未就園児うさぎ
10月14日(火)
園児が絵の具遊びをしている横で、未就園児うさぎのお友達も模様遊びを楽しみました。運動会の遊びでも絵の具遊びでも、そら組、はな組のお兄さんお姉さんと一緒にできて嬉しかったですね。 そら組、はな組の子どもたちは、初めて、大きな画用紙を選び、好きな絵をかいていました。 ![]() ![]() 運動会
10月11日(土)
友達と力を合わせたり、諦めずに何度も挑戦したりして、子どもたちみんなが最後まで力を出しきりました。今日の経験が子どもたちの自信につながっていくことと思います。保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援とご協力をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会
10月10日(金)
明日もいいお天気になりますように。 天候が怪しく、延期する場合は、ホームページ上でお知らせさせていただきます。 地域の未就園児向けのプログラムもあります。参加される方は9時15分頃にお越しください。 ![]() ![]() もう一回したい!
10月7日(火)
もうすぐ運動会です。全園児で取り組むリレーにも熱がはいります。 「次は勝つ!」「もう一回したい!」と勝っても負けても、繰り返し走る表情は真剣そのもの。 当日はお客さんにも応援してもらい、みんなが力を出しきれますように。 ![]() ![]() 10月3日ふれあい遊びデー
地域の皆様
日差しがなく、昨日より過ごしやすく感じますね。今日のふれあい遊びデーは、園庭で体を動かしていっぱい遊べるよう、準備しています。時間は9時30分から10時30分までです。どなたでもご自由に入っていただけます。お待ちしています。 入園願書交付・受付希望の方へ ふれあい遊びデー実施の時間帯は、園庭側の通用門を開けています。通用門からお入りください。 ![]() ![]() 運動会ごっこ
10月2日(木)
今日はみんなで運動会ごっこを最初から終わりまで、全部しました。 運動会の日に、安心して自信をもって活動する姿を、沢山のお客さんに見てもらえるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はな組の遊び
10月2日(木)
はな組は園庭のいろいろな運動遊具を使って、元気に走りまわって遊びました。ニコニコ笑顔があふれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() そら組の遊び
10月2日(木)
そら組は平均台の上を歩いたり、長縄を連続で跳んだりして、いろいろなことに挑戦するようになりました。 はな組が「がんばれ〜」と声をかけながら見つめています。 日頃の異年齢の関わりが、あらわれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おひさまパワー
10月1日(水)
園庭に出ると、秋らしい爽やかな風が吹き、澄んだ青空が広がっていました。 おひさまパワーを沢山もらって、みんなで元気いっぱい体を動かして遊ぶことができました。 今日から令和8年度の園児募集を開始しています。未就園児「うさぎ」の参加募集もしています。 通用門の反対、北側の玄関からお越しください。 ![]() ![]() 地域の未就園児保護者の皆様![]() ![]() 少し涼しくなってきたので、園庭開放後、参加してくれた小さいお友達と一緒に体操をしました。運動会まであと少し。広い園庭でのびのび演技しているところを、沢山の方に見てもらえるのを幼稚園の子どもたちは楽しみにしています。 次の園庭開放は10月3日(金)9時30分からです。地域の未就園児さん、また一緒に遊びましょうね。 運動会当日には、未就園児さんどなたでも参加してもらえるプログラムがあります。お土産を用意して待っています。少し早い時間ですが、是非、来てくださいね。 ![]() ![]() ごちそうづくり
9月25日(木)
「次はこれにしよう」「こっちは全部の味があるよ」と友達と話しながら、好きな色のソースを選んで、カリッとしてそうなものやフワっとしてそうなものを飾り付けています。 「クッキーできた!」と見せてくれました。子どもたちのアイデアで美味しそうなごちそうが沢山できあがりました。 ![]() ![]() いーっぱいのお花を植えました!
9月24日(水)
今日は地域の方と一緒にたくさんのお花を植えました。 保護者にも参加していただき、幼稚園全体で地域の方と交流できる機会となりました。 最後は子どもたちから感謝の気持ちを込め、手づくりのお花をプレゼントしました。 地域の皆様がいつも子どもたちのことを大事に思って関わってくださること、大変心強いです。 この様な機会をつくっていただき、ありがとうございました。 子どもたちと一緒に、大切にお世話していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方が来てくれました
9月19日(金)
幼稚園のプレイルームに豪華なピアノの音色が響きました。 子どもたちだけでなく、先生たちも思わずうっとり。 地域でピアノ教室もしていらっしゃるピアニストの方にピアノを弾いていただき、歌を聴いてもらったり、一緒に歌ったりして楽しい時間を過ごすことができました。 次は、お家の方もご招待しようと思います。 是非一緒に楽しみましょう♡ ![]() ![]() 電車ごっこ
9月18日(木)
今日はフープが電車に変身しました。 踏切を下ろすのも、電車で走るのも、どちらも楽しそうです。 いつも遊んでいるプレイルームには大きなグランドピアノが、、、 明日はここが素敵なスペースに変身します。お楽しみに。 ![]() ![]() 冷蔵庫
9月17日(水)
ままごとで遊んでいた子どもが、保育室に置いていた箱で冷蔵庫をつくりました。 中には美味しそうな葉っぱのジュースが入っています。 「みんなもジュースとかなんでも入れていいよ」と伝えると、友達が「やったー!ゼリーを入れたい」と喜び、それを聞いて、つくった子どももニッコリ。 明日からご馳走づくりが始まりそうです♡ ![]() ![]() フープ遊び
9月16日(火)
フープを使って、異年齢で遊びました。 一人一人が自分の考えた遊び方を発表していました。 転がしたり、足に挟んだり、くぐったり、友達とキャッチし合ったり… 子どもたちの豊かな発想で、楽しい時間になりました。 暑い一日でしたが、広いプレイルームで存分に体を動かして遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 園内研修
絵本を使った研修に全教職員で取り組んでいます。子どもたちが自分の思いをのびのびと表現できるように願い、保育をしました。
自分の好きなことや苦手なことをたくさん教えてくれました。いろいろ感じる気持ちを大事にして、自己肯定感が育まれるよう、これからも関わっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでリレー
9月12日(金)
「リレーしたい」という子どもたちの熱意に負けて、少し雲が多く出てきたチャンスに一度だけ走りました。始めは隣の友達と一緒に走るのが楽しい様子でしたが、次第に、より早く走ろうとする走り方に変わってきています。 引き続き、熱中症対策をしながら園庭での活動を楽しんでいきたいと思います。 ![]() ![]() 流れるかな?
まだまだ水を使った遊びが続いています。
暑い日には、触れるだけで感触が心地良い様子です。 「これは流れるかな?」と水の勢いや傾斜の違いを感じる姿に、なにげない遊びの中にある学びの芽を見つけました。 ![]() ![]() 令和8年度 園児募集について
まもなく、来年度の一斉募集が始まります。
見学やご相談は随時、受け付けています。お気軽にお電話ください。 田川幼稚園 06−6301−1809 ○入園願書について 交付 令和7年10月1日(水)〜14日(火) 受付 令和7年10月1日(水)〜17日(金) ※土・日・祝を除く、平日9時から17時までです。 ※願書は田川幼稚園で交付します。住民票の写し、国民健康保険被保険者証、こども医療証等、公的機関発行の書類で、入園を希望するお子様の生年月日及び住所を確認できるものをご準備ください。 ○募集人数 5歳児 31名 4歳児 35名 こちらもご覧ください↓↓ 令和8年度 園児募集について |