大阪市立幼稚園音楽会〜うたごえひびけなにわっこ〜歌ってきました!
今年も大阪市中央公会堂で大阪市立幼稚園音楽会が行われ、 天下茶屋幼稚園のそら組(5歳児)の子どもたちも参加しました。 舞台に上がるとたくさんのお客様に驚きと緊張の様子でしたが、1曲歌うごとに、場の雰囲気に慣れ、今日、初めて会った6園のたくさんのお友達と楽しそうに歌っていました。 子どもたちは舞台から降りると、「ドキドキしたけど楽しかった!」「お客さんいっぱいいたな!」「(聞いてもらって)嬉しかった!」と話していました。 会場で聴いてくださっていたおうちの方からは「子どもたちの一生懸命歌う姿に感動しました!」「たくさんのお友達と一緒に歌うとすごい迫力ですね」などお聞かせくださいました。幼稚園ではなかなか経験できない素敵な時間を過ごすことができました。 「がんばってね!いってらっしゃい!」幼稚園でそら組を送り出してくれた、はな組・ひよこ組さんの応援を胸に、そら組は一人一人の力を発揮していたように感じました。 「歌が大好き!」「音楽(リズム)に合わせて手遊びするのって楽しい!」「みんなで歌うとこんな響きになる!」それぞれの心の中に感じたことが、次の一歩に繋がるといいですね。 次の日の朝(6日)・・・ そら組の子どもたちに昨日の音楽会のことを尋ねると、「ピアノがきれいになってて、きれいに歌えた!」「ピアノとみんなの声が一緒になって、気持ちよかった!」「(一緒に歌った)みんなの幼稚園の声が揃っていて気持ちよかった!」などなど、子どもたちの心に響いていたようです。応援してくれていたひよこ組さん・はな組さんにも応援してくれたお礼と、報告をしていました。 ふれあい公園清掃(そら組)
11月6日(木)
日頃から天下茶屋北公園をきれいにしてくださっている地域の皆様、天下茶屋小学校のお兄さんお姉さん、ありがとうございます。 今月は、そら組(5歳児)の子どもたち、保護者の方、職場体験の中学生と一緒に公園清掃を行いました。 子どもたちは、掃除道具を上手に使ってお家の方と一緒にあっという間に落ち葉を集めていました。 「めっちゃ重たいな」集めた袋の重さを実感していました。 これからも公園で地域のたくさんのお友達が気持ちよく遊べるように取り組んでいきたいです。 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました
|