お家の人と外壁に絵をかこう!
先日、北中道幼稚園60歳の誕生日の記念に、お家の人と一緒に外壁に絵をかきました!
子どもたちはお家の人や友達と話しながら、「こんな服着たいな〜!」、「この髪の色かわいい〜!」と自分の中にあるこんな自分だったらいいなとイメージを広げながら和気あいあいと絵をかいていました♪ 子どもたちのおかげで、幼稚園の外壁が一気に華やかになりました♪ お家の方には暑い中でのご協力、地域の皆様にはご配慮いただきありがとうございました!
保健指導「けがの予防と手当」
10月の保健指導は「けがの予防と手当」について話しました!
いつもとは違い、リズム室にてパワーポイントを使って行いました。 あか組・はな組さんはリズム室に入ると、 「わー!今から映画!?」といつもとは違ってスクリーンがあることにわくわくしている様子でした。 あか組さんは、はじめてのパワーポイントでしたが、転んだときや鼻血が出たときなど、自分で出来る手当の2択クイズに挑戦し、「〇〇はこっちー!」、「僕はこっちだよー!」と楽しんでいました。 はな組さんも「もっとクイズしたかったー」と残念がってる様子でした。自分でできる手当について、みんなで考えながら楽しくできました♪ また、幼稚園の実態に合わせ、けがをしないための約束には(1)廊下では歩くこと、(2)上靴を履くこと、(3)歯みがきするときは立ち止まることを話しました。 そら組さんには、けがと毎日の生活は繋がっていることを特別に話しました。早寝早起きや好き嫌いせずなんでも食べること、日中はいっぱい遊ぶことはけがをしない丈夫な体にしてくれるんだよと話しました!
北中道キッズコンサート(そら組)について
ぜひ、遊びにいらしてください。 お持ちしています。 幼稚園60歳お誕生日おめでとう!
バスに乗って園外保育に行きました!
バスに乗って京都水族館と京都鉄道博物館に行きました。京都水族館では、オオサンショウウオやペンギンを間近で見ることがで興味深々!イルカのショーも楽しく見ました。京都鉄道博物館では、蒸気機関車の汽笛や煙に驚きながらも大興奮の子どもたち。新幹線を見たり、運転席に座り運転手さん気分を味わったりし、とても楽しい時間を過ごしました。また行きたいね!
|