幼稚園はもうすぐ60歳になります!
幼稚園のお誕生日をお祝いするため、ケーキをつくることになりました。「ケーキの上には何があるかな?」と話をし、ロウソクをつくることになりました。異年齢活動『わくわくたいむ』の時間に異年齢の友達と一緒にロウソクをつくりました。5歳児(そら組)は、年下の友達に優しくつくり方を教えてあげたり、手を添えたりしていました。 今年度は創立60周年記念運動会を開催する予定です。 歴史と伝統ある北中道幼稚園を、みんなでお祝いしたいと思っています! ケーキの完成もお楽しみに! 土粘土で遊びました!
土粘土を踏んだり、こねたりして感触を楽しんでおり、繰り返し遊んでいく中で子どもたちは、土粘土名人になっています♪ 『箸ブロック』という用具を使い、刺したり並べたり積んだりして遊びが広がってきています! 絵の具を使ってローラー遊びをしました!
大きな紙の上にビューン!と絵の具をつけたローラーを走らせました。 「行くよー!」「楽しいー!」と言いながら、全身を使って遊び、絵の具遊びの面白さを感じた子どもたちでした♪ みんなでケーキ屋さんに行ったよ!
子どもたちはショーケースのいろいろなケーキに目を輝かせながら「パンダのケーキや!」「ゾンビのケーキがある!どんな味やろ?」「このケーキとこのケーキが混ざったらもっと美味しくなるんじゃない?」と友達と話しをしながら楽しんでいました♪ グループごとに話し合い、事前に考えていた質問を店員さんやパティシエさんに尋ね、どんな風にケーキがつくられていくかも知ることができました。 幼稚園に帰ってからは、「果物がたくさん入ってたロールケーキがつくりたい」「ショートケーキにマシュマロものせたケーキもつくってみようかな?」とケーキづくりに心躍らせている子どもたちでした。
|