11月17日 いいにおい♪
通園路から見える柿が、だんだんと色づいてくることに気づいていた子どもたちは、今日の日を楽しみにしていました。 枝についている実をくるくると回して取ると、「いいにおい♪」「ひかってる」と、友達と見せ合っていました。 「おおきいの あった!」「これにしたよ」と、お気に入りの実を取って、ふたつずつ持ち帰りました。 さて、お味はどうかな? 11月14日 楽しみだね♪(さくら組)
底石と土を入れた鉢に穴を掘り、色の違う2つの球根を植えました。球根の形をよく見て上下を確認し、優しく土のお布団をかける子どもたち。 「あしたから、まいにち おみずあげよ〜っと」と、芽が出るのを楽しみにしていました。 チューリップの花が咲くころには、すみれ組になるんですね。 11月11日 園外保育
公園の中を散策したり、ドングリ拾いをしたりしました 「木の下にはいっぱいあるよ」「ドングリに穴が空いてる!」など 様々な発見をしながら、秋の自然にたくさん触れて遊ぶことができました 楽しかったですね 11月7日 砂場のお家が新しくなりました!
みんなが大好きな砂遊び。 いっぱい遊んだ後、バケツやスコップなど 砂場遊びの遊具をなおしている「砂場のお家」の赤い屋根が新しくなりました。 これからも大事に使って遊びましょうね 11月5日 大阪市立幼稚園音楽会
大阪市立幼稚園9園の子どもたちが、 大きな舞台で声を揃えて歌う貴重な経験となりました。 本番前には、中央公会堂の最寄り駅にある難波橋の前で写真を撮りました 次の日には、音楽会の思い出を絵に描いていました 10月31日 ペンキ屋さん
用意していた大きな筆と絵の具を見て「ペンキ屋さんみたい!」「楽しい!!」と 屋根や壁に色を塗ることを楽しんでいました。 |