★令和8年度入園者対象 幼稚園説明会の情報を更新しました★詳しくは「未就園児活動(ももちゃんらんど)」のタブ(上部または右側)をクリックしてください

10月29日 誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月11月生まれのお友達の誕生会がありました

今回のプレゼントは
たんぽぽ組が「でんでん太鼓」をつくって渡しました
リズム室にきれいな音が鳴っていました

保護者の方やみんなで遊ぼうでは
すみれ組が運動会で踊っていた「世界のダンス」をしました
「サンバ」や「リンボーダンス」を踊りました
とても盛り上がって楽しみました

次は12月1月生まれの誕生会ですね!!

姿勢のはなし

今月の保健指導は、姿勢の話です。

からだの中の骨が見える「がいこつめがね」をかけたニャンタ君。いろいろな動物の骸骨に会い、骨によい習慣を教えてもらいます。

紙芝居の後、体の中で背骨がどんな風になっているのか、背骨Tシャツを着て知らせました。
お話を聞きながら、足をそろえて背中を伸ばす子どもたち。良い姿勢を意識して座っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 タマネギの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さくら組がタマネギの苗を植えるよ」とたんぽぽ組の子どもたちを誘ってくれました。
みんなで苗の匂いを嗅いでみると
「ネギの匂いがする!」「わあ!ちょっとくさい」など反応は様々でした。

さくら組が植えている様子を「どうやってするのかな?」「早くやってみたい」とじーっと見ていたたんぽぽ組。
「教えてくれてありがとう」と言われお兄さんお姉さんの顔になっていたさくら組。
最後はみんなで「タマネギが大きくなりますように」「水やりがんばるぞ!」と話ました。

大きくなるのが楽しみですね!


10月21日 お芋を掘ったよ

園外保育で東花園の芋畑に出掛けました。
駅のホームに着くと、そこに「特急ひのとり」が通り、手を振って見送りました。

畑に着いて、いよいよ芋掘りです。子どもたちは、お芋の顔を見つけ「あっ、あった!」と叫んではみたものの、なかなか掘り出すことができずに苦戦していました。周りの土をしゃもじで少しずつ除けると、紫色のサツマイモがだんだんと姿をあらわしました。何度もグラグラと揺らしてみては「もう少しや…」と一生懸命掘り進めていました。

最後は色々な形のお芋を見つけ、大喜びの子どもたちでした。

どんなお芋のお料理になるのかな?楽しみですね。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 答えを見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日にみんなで「これなあに?」と考えていた”あるもの”が
何かを、すみれ組の子どもたちが調べてくれました

タブレットを使って調べてみると
「ザクロ」ということがわかりました!

さくら組やたんぽぽ組の子どもたちにも
ポスターをつくってお知らせしてくれました!

10月16日 これなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園の裏庭で収穫できたあるものを見て
「これなあに?」「リンゴだと思う!」「なんて名前なんだろう」と子どもたち...。

すみれ組に聞いてみたり、図鑑で調べて見たり...
みんなで話しながら考えていると
「切ってみたら?」→「つぶつぶがあると思う」
「タマネギと思う」→「幼稚園にあるタマネギと比べてみよう」
など様々な意見が出てきました

これはなにかな?
答えが出てくるのが楽しみですね!!

10月11日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの方に応援していただき、楽しい運動会となりました。

当日だけではなく、これまでの子どもたち一人一人の頑張った姿に
たくさんの拍手を送りたいと思います。

本当によくがんばりましたね!

10月3日たんぽぽ組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「キッズプラザで遊んだコロコロがしたい」と
ボール転がしをつくって遊びました。

ボールが転がる様子を顔を近づけて見たり
傾斜ができるように、ブロックや積み木を重ねて置いてみたりする姿が見られました。

子どもたちの面白い発想に驚かされた1日でした。

10月2日 園庭での様子

園庭ですみれ組の競争が始まると、さくら組の子どもたちが集まってきました。
「あか、おうえんしよう」「あおが勝ってる」勝負の行方を見つめます。

たんぽぽ組も、すみれ組のお兄さんお姉さんの様子を、手拍子をしながら見ています。

今日は、リレーをして遊ぼうとしていたすみれ組の子どもたちでしたが、集まった人数が少なくて困っていました。そこでさくら組を誘おうと声をかけると…。
参加者がたくさん集まりすみれ組とさくら組の混合リレーが始まりました。
1回戦を終えると「さくら組だけでやりたい!」「すみれ組もやりたい!」子どもたちの声から、みんなが参加して5歳すみれ組 VS 4歳さくら組のリレーが始まりました。

秋らしい風の中、子どもたちはからだを動かして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 運動会予行の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の予行をしました。
登園時には「ドキドキするな」と言っていた子どもたちも
笑顔で元気いっぱい参加していました。

初めて見る他のクラスの遊びに興味津々で見ていました。
終わった後には「かっこよかった!」「面白かった!」と話していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31