令和7年度入園を希望される方は、お気軽に幼稚園にお問い合わせください。

9月の保健指導(みどり組)

今日から9月ですね。
幼稚園では、年長児みどり組が発育測定を受けました。
夏休みの間に、身長も体重もぐんと大きくなっていて、子どもたちは大喜びでした。
その後、養護教諭から「姿勢」について保健指導がありました。「座っているときやご飯を食べているときは、どんな姿勢がいいのかな?」といい姿勢と悪い姿勢の絵を見せてくれました。
子どもたちは、「背中が曲がったら、骨が曲がる!」「肘をついたら食べにくい!」など、考えたことを発言していました。
そこで、養護教諭が紙皿の帽子を見せてくれ「誰が長く頭の上に載せられるかゲームをしよう」ということになり、順番にしてみると…
みんな背筋がピン!となって、足の裏がピタっと床についていて、魔法がかかったようにいい姿勢になりました。
これから、座るときやお弁当を食べるときには「背中ピン、足ピタ」と意識ができるようにしていきたいです。みどり組、頑張るぞー!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30