9月26日 高津中学校文化祭
5歳児すみれ組の子どもたちが、高津中学校の文化祭を見せていただきました。
吹奏楽部の演奏は、人気ゲームやアニメのテーマソングなど、なじみのある曲で、子どもたちの目は舞台の楽器や中学生に釘付けでした。 作品展示では、7月に自分たちが染めたTシャツを飾っていただいており、みんなで記念撮影をしてきました。 色々な作品に刺激を受けたすみれ組でした。 高津中学校のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日 子どもたちの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『うんどうかいのうた』を歌いました みんなで声を揃えて歌うと、気持ちが良いですね 歌声を録音して聞いたりもしました 運動会の日、沢山の方に聞いてもらうのが楽しみですね 9月18日 秋の空に…
登園してきた3歳児が、空を指して言いました。「みて、ひこうきぐも!」
10時頃には、空を見上げていた5歳児のこどもたちが「うろこぐもや!」「あっちは、なみみたいやな」と話しています。 今日は空がとてもきれいでした。 秋が近づいていることを、子どもたちが教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 キッズプラザに行ったよ
キッズプラザに出掛けました。
数日前にもらったパンプレットを見ながら、今日の園外保育を楽しみにしていた子どもたちでした。 すみれ組はわいわいスタジオでニュースの撮影にチャレンジ。少し緊張した顔でテレビに映っていました。 さくら組は、じゃぶじゃぶポンプの場でいろんなレバーを回して楽しんでいました。いろいろなコーナーに次々と走って行っては何度もチャレンジしていました。 たんぽぽ組は楽しそうにお買い物やレジ打ちをして、出てきたレシートを大事そうに持ち帰りました。 たくさん歩き回って遊びましたが、最後まで元気に歩きましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 たんぽぽ組の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日は電車に乗ってどこに行こうかな」と子どもたちと目的地を決めて 遊んでいます。 「お弁当を持っていきたい」とみんなでお弁当をつくりました。 「卵焼き入れたい!」「ミートボールも!」と一人一人好きなものをつくり おいしそうなお弁当ができあがりました。 お弁当をつくった後は、一人一つの家に持って行って食べたり、手作りリュックに入れて遊んだりする姿が見られました。 9月4日 避難訓練(預かり保育)
預かり保育中の地震を想定し、避難訓練をしました。
非常ベルの音が園内に響くと、子どもたちは一瞬動きを止めて放送の声を聞きます。 園庭まで一時避難した後、津波に備えて2階のリズム室まで上がりました。 「きゅうになったから こわかった」少し不安そうな子どもたちでしたが、必ずおうちの方が迎えに来てくれると聞いて、またいつものように元気に遊び出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 思いを込めて描いたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス、おじいさんおばあさんへ、 思いを込めて、絵のプレゼントをつくっています おじいさんおばあさんの顔や 一緒に遊んだこと 嬉しかったことなどを思い出しながら描いていました 8月26日 すみれ組の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国旗をみんなで調べたり、色々な国のダンスを踊ったり... 世界中を旅して遊んでいるようです。 お部屋からは 「世界の国からこんにちは」や「世界中のこどもたちが」の 歌を歌う子どもたちのきれいな歌声が聞こえてきます。 |